Entries
今日はマクロをじっくり狙いたいということで、リクエストの黄金崎ビーチへ行ってまいりました~
黄金崎ビーチは砂地なので、べったり着底できて体が安定するので撮影に向いているんですよ!
↓今日はべたなぎ!エントリーが楽々!

波はなくべたなぎで絶好のコンディションです!水中は先週のにごりから考えるとまずまずのコンディションです!
そして、なにやらビーチが賑やかだと思ったらイベントが開催されてました~
1本目 水温25℃前後 透明度10m前後 潜水時間56分
2本目 水温24℃前後 透明度10m前後 潜水時間50分
3本目 水温24℃前後 透明度8m前後 潜水時間50分
↓透明度良いですよ!

水温も高いので水中に何分いても寒くなりません!もう、ロクハン着てるけど(笑)!
超快適です~
文字にするのが難しいほどたくさんのマクロ生物がいて困ってしまいます。
話題のイロカエルアンコウ、ハナタツ、ネジリンボウに・・・いつもいるローカルの魚だって負けていません!ソラスズメダイにハナハゼもかなり綺麗!
↓カミソリウオ(Mさん撮影)

↓ミジンベニハゼ(Tさん撮影)

↓ハナハゼ(Tさん撮影)

↓ソラスズメダイ(Tさん撮影)

何分潜っていても時間が足りません!
↓人気のイロカエルアンコウ

↓お昼はご当地グルメの海賊焼き(イカスミ焼きそば)だ!これが絶品!おいしい!


今日は何回「あ~楽しかった!」を聞いたんだろう。それぐらい楽しかったです!
息をひそめて、お魚さんたちの表情が見えるまで向き合うんです!そうするといろんな表情をしているんですよ!ぼーっと泳いでるわけではないんです。意外な発見があったり、スケール感も増して、たまにはじーっと観察する「マクロEye'S」お勧めです!ダイビングが3.6倍面白くなります!
シーボウル 中村誠
P.S.
↓帰りで帰りでおなかが空いた!

黄金崎ビーチは砂地なので、べったり着底できて体が安定するので撮影に向いているんですよ!
↓今日はべたなぎ!エントリーが楽々!

波はなくべたなぎで絶好のコンディションです!水中は先週のにごりから考えるとまずまずのコンディションです!
そして、なにやらビーチが賑やかだと思ったらイベントが開催されてました~
1本目 水温25℃前後 透明度10m前後 潜水時間56分
2本目 水温24℃前後 透明度10m前後 潜水時間50分
3本目 水温24℃前後 透明度8m前後 潜水時間50分
↓透明度良いですよ!

水温も高いので水中に何分いても寒くなりません!もう、ロクハン着てるけど(笑)!
超快適です~
文字にするのが難しいほどたくさんのマクロ生物がいて困ってしまいます。
話題のイロカエルアンコウ、ハナタツ、ネジリンボウに・・・いつもいるローカルの魚だって負けていません!ソラスズメダイにハナハゼもかなり綺麗!
↓カミソリウオ(Mさん撮影)

↓ミジンベニハゼ(Tさん撮影)

↓ハナハゼ(Tさん撮影)

↓ソラスズメダイ(Tさん撮影)

何分潜っていても時間が足りません!
↓人気のイロカエルアンコウ

↓お昼はご当地グルメの海賊焼き(イカスミ焼きそば)だ!これが絶品!おいしい!


今日は何回「あ~楽しかった!」を聞いたんだろう。それぐらい楽しかったです!
息をひそめて、お魚さんたちの表情が見えるまで向き合うんです!そうするといろんな表情をしているんですよ!ぼーっと泳いでるわけではないんです。意外な発見があったり、スケール感も増して、たまにはじーっと観察する「マクロEye'S」お勧めです!ダイビングが3.6倍面白くなります!
シーボウル 中村誠
P.S.
↓帰りで帰りでおなかが空いた!
