fc2ブログ

Entries

福浦でアオリイカツアー!

本日のゲストさんは岩手からお越しのMさん。10年以上前からのお付き合いです。今年もありがとうございます!
新幹線の時間が決まっているので、近場リクエストです。ちょうど福浦のアオリイカが熱い!ってことで福浦へ。

今日は南西から南寄りの風向き予報。本来なら、ポイント変更もありうるコンディションです。みんなで相談うえ、そのまま福浦に決定!アオリイカ狙いでGo!

9AFD694E-E95D-4C7E-99B6-7515FC32D07F.jpg

福浦ビーチ 水温21℃、透明度6-10m

1本目はうねりがややありのコンディション。慣れてしまえばなんてことはない具合ですが、慣れていないと、チョー大変?なコンディションです。そんなうねりをものともせず、アオリイカは大乱舞でした。良かった~

2本目を潜るころには、結構な風波がありましたが、あれっ?透明度良い・・・うねりもないような?
外から見た感じではあきらかに波あり悪コンディションにみえますが、潜ってしまえば、むしろ1本目より、うねりもないし、透明度もUP!良い潮が入ってきたのね(^^)/
ゆっくりアオリイカの産卵ショーが見られました!



御希望により近場ダイビングも大歓迎です!
リクエストお待ちしております!

シーボウル 中村誠

P.S.
わーい!今日は小田原港でランチ!今日のメニューは、「てんこ盛り丼 アジフライ付き」!
13C19CF2-F77F-4B47-8E5A-9F991CEBE746.jpg


日帰りで雲見ツアー! アドベンチャーダイビング!

天気は晴れ!良いコンディションと思いきや、沖縄あたりにいる台風の影響でしょうか、一見べた凪ですが、よーく見るとうねりが入っています(^^;)
「雲見」行きたい!って事で、まいりました!昨年から解禁の日帰り雲見ツアーです(^^)/

469A45C6-7BED-4F73-81E9-68345BCF383E.jpg

雲見 水温22℃、透明度8m 
1本目 三競 
2本目 牛着岩

午後から西風が吹く予報だったので、本来は午後がおすすめの三競に1本目からエントリー
クマドリカエルアンコウの黒と白両方を見つつ、洞窟巡りへ。「スポットライトを浴びたい」ということで、ご案内したんですが、ポージングが、????あとで、「もっと、打合せしとけばよかったね(笑)」となりました(^^;)

P5270018.jpg

↓イケメン?!クマドリカエルアンコウ
P5270031.jpg

↓アヤニシキの胞子
P5270041.jpg



東京発伊豆方面ツアーはシーボウルにお任せ!
初心者さん向けのお店です。行きつけのお店がない方、是非どうぞ。お気軽にお問い合わせください!

シーボウル 中村誠

P.S.
いつもは立ち寄らない戸田方面へ。深海魚メニューが多くてお勧めですよ~。写真は、どん底丼!タカアシガニコロッケを添えて!
72F4025F-161B-4D9E-84FC-415144A6220C.jpg


今日は基本の大瀬崎ツアー 透明度良かった!

今日は基本の大瀬崎ツアーです。
講習でお世話になった方も多いと思いますが、ファンダイビングでも楽しいポイントなんですよ!

天気は曇り、風もなくべた凪なコンディションです!

IMG_9580.jpg

大瀬崎 湾内 水温20℃前後、透明度20m

講習では、フラットな浅瀬が中心ですが、深場の方へ行く事が出来れば、楽しいんですよ(^^)
そして、今日は綺麗!いろんな漁礁がよーく見えます。

↓アカオビハナダイ、最近よく見かけるようになりましたね。
P5210009.jpg

↓オオモンカエルアンコウ、肌質がオオモンですね!
P5210001.jpg



ファンダイビング、初めての方は、日帰りツアーにご参加ください。お気軽にお問い合わせください!
久しぶりの方でも大歓迎ですよ!
*シーボウルでは指導団体関係なく、ファンダイビング、講習に参加できます。お気軽に!

シーボウル 中村誠

P.S. 今日の〆は、アジフライ。お刺身を付けて豪華に、おいしー!
IMG_9581.jpg


日帰りで雲見ツアー!

さて、リクエストがありまして、雲見の日帰りツアーです!
以前は、時間がかかったので、宿泊ツアーのみ受付していたんですが、道路事情も良くなって、まあまあ日帰りでも許せる範囲に入ってきました。今では日帰りツアーをご要望があれば開催しております(^^)

天気は、晴れ。べた凪で最高のコンディション!
20230517_1.jpg

雲見 水温20℃、透明度20m
1本目 牛着岩
2本目 牛着岩

西伊豆は安定して20℃になってきましたね(^^)。透明度も良くて最高です!

20230517_3.jpg

P5160001.jpg



雲見の日帰りツアー
平日1名様から開催することができます。お気軽にお問い合わせください!

シーボウル 中村誠

P.S.
早く上がったので、松崎でランチ。行ったことのないお店へ!桜エビのかき揚げをいただく(^^)
20230517_2.jpg


K君のガーミン!

20230519_1.jpg

K君のガーミンが届きました!
相変わらずの人気ですねー(^^)

腕にしているのが、「Descent G1 Slate Gray」で、
手に持っているのが、「Descent G1 Dual Power Black」です。

影の関係で、色が逆に見えます。

普段使いも考える方には、スマートウォッチ的な機能があるのでおすすめ!

*5月末まではセール価格で販売中です!詳しくはお問い合わせください!

シーボウル 中村誠




GW恒例島ツアー! 黒潮ブルー八丈島ツアー 4日目

さてさて、今日は帰るだけ(^^;)
朝食後、お土産屋さんへ。出向前に立ち寄れるお土産屋さんがあるんだよ!
そこで、お土産を物色。時間が長いかな~と思った30分。あっという間でしたw

↓今朝の朝食。普段では考えられないような、充実の朝食
IMG_9507.jpg

IMG_9509.jpg

↓7月に行くよ!御蔵島!→ドルフィンスイムツアー締め切りまであと数名です。お気軽にお問い合わせを!
IMG_9512.jpg

↓これまた、普段食べないハーゲンダッツ!だっつ!
IMG_9521.jpg

帰りのフェリーはいつもだらだらです。
イルカ探して、昼寝して、酒飲んで、トランプして、おしゃべりして、昼寝して、アイス食べて、食事して・・・

おかげさまで、とっても楽しいツアーになりました。次回はまた来年かな?!
お楽しみに!

シーボウル 中村誠

P.S.
シーボウルでは年間を通して、遠方のツアーも行っております。
八丈島をはじめ、沖縄、四国、東北など・・・。バリエーションは豊富です!お気軽にお問い合わせください!
*ご紹介の方を除き、シーボウルのご利用が、初めての方は、申し訳ございませんが、島ツアー(遠方ツアー)に参加ができません。
初めての方は、通年行っております、伊豆方面のツアーへまずはご参加をお願いいたします。


GW恒例島ツアー! 黒潮ブルー八丈島ツアー 3日目

さて、3日目です。天気は最高!ずーっと良い天気も珍しい(^^;)。うれしいー!
今日は、当初予定になかったボートダイビングをすることに(^^)/ ワクワク。

P5060044.jpg

八丈島
1本目 メットウ浅根 水温21℃、透明度30m~
2本目 イデサリ 水温21℃、透明度30m~
3本目 底土港 水温21℃、透明度20m

八丈島でのボートダイビングは超久しぶり!ワクワクが止まりませんね!
エントリーしてびっくり!今回一番の黒潮ブルー!そこにキホシスズメダイの群れが、バーッと流れています。これでなくっちゃね!
2本目のイデサリも水中アーチがすごい!スケール感がすごい!
最後の3本目は、底土港で!ボートの後で、スケールダウンかと思いきや、こちらも立派なアーチに、珍しい生物がたくさん!満喫しました!

↓おじさんの休日。社員旅行じゃないよw
LINE_ALBUM_2023GW八丈ツアー!_230508_14

↓Mちゃん、くさやパフェなんと2回目!手が、手のにおいがーーーー!
IMG_9491.jpg

P5060072.jpg

↓明日の映像も一緒に


あ、そうそう、1本目が終わって帰港中、イルカが出たんだよ!船首にピッタリついて遊んでました。あまりの突然さにエントリーできず(;O;)。そういえば、そうだ。出てもおかしくない状況・・・。反省w

底土港では、落差の大きいジャイアントに挑戦!あれは、高かったな~良くがんばった!

そんなこんなでダイビング最終日も楽しく潜れました!
ボートダイビングもありですね~

そして、今晩は、お酒を飲んでも良い日!
地物海鮮+うまい酒。うーん、最高!

明日へつづく・・・

シーボウル 中村誠




GW恒例島ツアー! 黒潮ブルー八丈島ツアー 2日目

朝は、9:00に八丈島に到着。その後、いつもながら、チェックイン→ダイビングの支度と忙しいスタート。
天気は晴れ、うれしー!南西がやや吹くコンディションです。チェックダイブのため、まずは定番の八重根へ

↓えー、空いてる~
IMG_9486.jpg

八丈島
1本目 八重根 水温21℃、透明度15-20m
2本目 ナズマド 水温、透明度20-30m
→洞輪沢温泉
3本目 ナイト八重根 水温21℃、透明度―

まあ、そんなわけで八重根スタート!エントリーすると青い!んっ!青いんだけど、少しぼんやり。八丈島にしては、もあっとした透明度。うーん、マンダム(^^;)、それでもお構いなしに、ウミガメさん登場!脅かさないように、そーっとアプローチしたのが良かった。全然こちらにお構いなしで餌を貪り食う大きなカメさんでした。もしかしたら先輩かも!

2本目、今日は難しいですね~と言われていたナズマド。一応、い・ち・お・う・確認のために、どのくらいダメかを見に行くためにナズマドへ。そしたら、あれ、あれ~?こっ、これは、行ける・・・(・。・)。伊豆海洋公園のざわつきより、おとなしい感じかもw
と、言うことで仲間もいたしエントリーすることに!会いたかったユウゼンにも会えました!良かった!

3本目、ナイトダイビング。GWは日が長いので、夕食後のエントリーに。海況が心配でしたが、日中潜った八重根へ。
トビエイに、ゾウリエビ、ナイトならではのメンツに大興奮でした!お酒を我慢した甲斐があったね!

20230505_1.jpg

↓大発生中のコンガスリウミウシ
P5050001.jpg

↓顔かわいいでしょ!にこちゃんウミウシ。うそ、ダイアナウミウシ
P5050001_2.jpg

↓写真や図鑑より、肉眼で見ると、とってーーーも綺麗なユウゼン。ここらへんの固有種だよ。是非、生眼で見て欲しい。
P5050022.jpg

↓やったー島ずし!くさやもあるし、ご当地グルメ大集合!
IMG_9493.jpg



そうそう、名湯と言われている、洞輪沢温泉へ。何度も八丈へ来てはいるけれど、初めて行ったw
無料の温泉です。海近でサーファーがちらほら。冷えた体にちょうど良い!良いね~

明日へつづく・・・

シーボウル 中村誠




GW恒例島ツアー! 黒潮ブルー八丈島ツアー 1日目

今年も始まりました!八丈島ツアー!
夜22:30出発なので、楽々集合です。お仕事が終わってからでも大丈夫!

八丈島で期待するのは、黒潮ブルー!ウミガメさん!そして、地形はもちろんウミウシも豊富!
島ずし、島の焼酎もあるね!
楽しみです!

IMG_9480.jpg

明日の朝、八丈島に到着します。
おやすみなさい!

明日へつづく・・・

シーボウル 中村誠

TUSAのソーラー新色! Jさんのダイコンが届きました

Jさんのダイコンが届きました!
今年の新色です。ガンダムみたいでかっこ良いw

IMG_9442.jpg

その他、あと2色が新色です。参考にしてね!
*カタログと色味見比べてみてね!こっちの方が正解に近いと思います!

IMG_8785.jpg

IMG_8784.jpg

*Cカードやアドバンス講習、ファンダイビングと一緒のお申し込みで、割引があります!
詳しくは、お気軽にお尋ねください!

シーボウル 中村誠

Appendix

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

SeaBowl シーボウル

Author:SeaBowl シーボウル
東京都目黒駅、中目黒駅集合のダイビングショップSeaBowl(シーボウル)です!
送迎付きなので車がなくても楽々ダイビングです!海へLet'sGo!

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ