Entries
今日は、日帰りで西伊豆の田子へ。リクエストのウミウシ探しツアーです!
天気は曇り時々晴れ。日差しがこぼれると、夏っぽい(^^)
また、東風が強いので、べた凪な海況です。
.jpg)
西伊豆 田子
1本目 白崎 水温17℃ 透明度5m~12m
2本目 フト根 水温17℃ 透明度10m~12m
1本目は、皆さん久しぶりのダイビングということで、湾内の”まるで池のような海況”白崎に潜ることにしました。
湾内なので透明度は若干落ちますが、穏やかだから良しとしましょう。目指すは深場のブロックへ。深場のほうが透明度は良いですね。しばらく探していると見事にピカチューウミウシGetできました!結局、大小合わせて3個体に会うことができました。お尻フリフリでいつ見てもかわいいですね!
2本目は、沖のフト根へ、エントリーしてびっくり!!!個人的なトラブルが発生。ムービーはそこで中止しました(泣)
2本を通じてみなさんそれぞれウミウシ探しができて大満足でした!



↓もうそろそろ終わりですね。

シーボウル 中村誠
P.S.今日の〆は大ぶりのカキフライだ!

天気は曇り時々晴れ。日差しがこぼれると、夏っぽい(^^)
また、東風が強いので、べた凪な海況です。
.jpg)
西伊豆 田子
1本目 白崎 水温17℃ 透明度5m~12m
2本目 フト根 水温17℃ 透明度10m~12m
1本目は、皆さん久しぶりのダイビングということで、湾内の”まるで池のような海況”白崎に潜ることにしました。
湾内なので透明度は若干落ちますが、穏やかだから良しとしましょう。目指すは深場のブロックへ。深場のほうが透明度は良いですね。しばらく探していると見事にピカチューウミウシGetできました!結局、大小合わせて3個体に会うことができました。お尻フリフリでいつ見てもかわいいですね!
2本目は、沖のフト根へ、エントリーしてびっくり!!!個人的なトラブルが発生。ムービーはそこで中止しました(泣)
2本を通じてみなさんそれぞれウミウシ探しができて大満足でした!



↓もうそろそろ終わりですね。

シーボウル 中村誠
P.S.今日の〆は大ぶりのカキフライだ!

本日は1泊2日でcカード取得講習の海洋講習です!
天気はなんとか晴れてきました。予報より良くなって良かった(^o^)/
天候が目まぐるしく変わるこの時期なので、直前まで潜るポイントを探っていました。結局東寄りの風が吹くということで西伊豆の黄金崎ビーチへやってまいりました。予報通りべたなぎで最高ですね!

黄金崎ビーチ
水温17℃、透明度12m
学科講習の時のスライドで、ここ黄金崎ビーチの映像を使用していますが、そのスライド通りのべたなぎです。水温はこの時期にしてはまあまあ高い水温です。透明度もやや白っぽいと聞いていましたが、十分綺麗な水中でした(^o^)。
今日はダイバーが少ないからか、黄金崎名物の真鯛の大ちゃんにつねに付きまとわれながらの講習です。
レギュレーターを外しているときも、マスクを1分外しているときも、つねにまわりをうろちょろしています(^_^;)。
今回講習のKさん、初海でしたが、落ち着いて潜ることができました。マスク脱着も落ち着いてクリア。プール講習が利きましたね!
明日の講習も楽しみですね!



本日の宿は、浮島海岸へ
想像以上の豪華さにテンションがアップ!
しっかり栄養も取って、早寝しました!
明日へつづく・・・
シーボウル 中村誠
天気はなんとか晴れてきました。予報より良くなって良かった(^o^)/
天候が目まぐるしく変わるこの時期なので、直前まで潜るポイントを探っていました。結局東寄りの風が吹くということで西伊豆の黄金崎ビーチへやってまいりました。予報通りべたなぎで最高ですね!

黄金崎ビーチ
水温17℃、透明度12m
学科講習の時のスライドで、ここ黄金崎ビーチの映像を使用していますが、そのスライド通りのべたなぎです。水温はこの時期にしてはまあまあ高い水温です。透明度もやや白っぽいと聞いていましたが、十分綺麗な水中でした(^o^)。
今日はダイバーが少ないからか、黄金崎名物の真鯛の大ちゃんにつねに付きまとわれながらの講習です。
レギュレーターを外しているときも、マスクを1分外しているときも、つねにまわりをうろちょろしています(^_^;)。
今回講習のKさん、初海でしたが、落ち着いて潜ることができました。マスク脱着も落ち着いてクリア。プール講習が利きましたね!
明日の講習も楽しみですね!



本日の宿は、浮島海岸へ
想像以上の豪華さにテンションがアップ!
しっかり栄養も取って、早寝しました!
明日へつづく・・・
シーボウル 中村誠