fc2ブログ

Entries

きらきらキレイで癒される♪ 黄金崎でファンダイビングです!

今日は黄金崎ビーチでファンダイビングです!
当初は伊豆海洋公園の予定でしたが、うーん、北東の風が早い段階で吹きそう???との判断で、黄金崎ビーチに変更しました。

黄金崎ビーチも着いてみれば、波が少しありました(^_^;)。天気は晴れ!気持ち良いポカポカ日和です。
晴れだし気温も高そうなので、今日はロクハンウエットで潜りました(^o^)/

IMG_3854_s.jpg

黄金崎ビーチ
水温21℃、透明度15m

透明度良いですよ~。そして、水温が少し回復21℃台に上がりました。黒潮の恩恵かもね(^o^)/
今年は、南方系の生物がたくさんいますね~。いつもだったらイサキのところ、グルクンが群れています。そして、ソラスズメダイに混じって、黄色いボディーのヨスジフエダイやロクセンフエダイがたくさんいます。

浅い水深にウルトラマンカラーのクマドリカエルアンコウが2個体います。どちらも大きく育って存在感が増しています。どこまで大きくなるか楽しみですね!
また、砂地では、チンアナゴ、ネジリンボウなどもじっくり見ることが出来ました(^o^)

20201123_1.jpg

PB230006_s.jpg



まだまだ水温高くて、楽に潜れますよ!
防寒対策をしっかりして、楽しみましょう!

ファンダイビングのご予約」お待ちしております。
ご希望の日程、(ご希望があれば場所も)をお知らせください!

よろしくお願いいたします!

シーボウル 中村誠

P.S.
今日の〆はカキフライ!ここのカキフライが一番美味しい!また行きたい!
NZLA0415.jpg


サンゴの楽園!沖縄西表島ファンダイビングツアー! 3日目は大物登場!!!!

3日目です。
7時台の夜明けが綺麗です。今日は天気が良さそうですよ!

IMG_3816.jpg

↓やっと晴れたー!
デッキに上がって潮風浴びても全然寒くありません(笑)!
IMG_3820.jpg

西表島
1本目 鹿ノ川 中ノ瀬 水温26℃、透明度きれい!
ここは大物が狙えるポイント!なんと!!!!マンタがガッツリ登場!
さらに、イソマグロもジュンビュン泳いでいました!

2本目 リトルインディ 水温26℃、透明度きれい!
打って変わって浅瀬のポイント。沈船や洞窟を廻る、まさにインディジョーンズ!
砂地も綺麗!

3本目 鹿ノ川 中ノ瀬 水温26℃、透明度きれい!
再び大物を狙いに!お見事、バラクーダの群れをGet!ホワイトチップシャークも下の方でゴロリとしていました(゜o゜)

↓昨日より外洋なのでとってもキレイ!
PB140050.jpg

↓でました!マンタ!でかい!
PB150197.jpg

↓やっぱりキレイ
PB150226.jpg

↓砂地もキレイ(^o^)
PB150244.jpg

↓大物ばかりでなないですよ!
PB140131.jpg

↓沈船からこんな景色も(^o^)
PB150275.jpg

あー、ダイビング終わっちゃったーーーー!

西表島最高ですねー!沖縄のサンゴは温暖化で少なくなってしまいましたけど。西表島にはまだあります!
大物も小物もなんでもござれのスーパーポイントです!また、来年も行こうかな♪

明日は帰るだけ・・・
さびしい!!!!!

シーボウル 中村誠

P.S.



サンゴの楽園!沖縄西表島ファンダイビングツアー! 2日目はまったりサンゴ礁めぐり!

2日目です!
雨も上がりいよいよダイビングのスタート!

↓雲が少し多いけど(^_^;)雨はやみました!晴れ間も出てきた!
IMG_3790.jpg

西表島
1本目 Gスポット 水温26℃、透明度きれい+少し白っぽい
サンゴが綺麗なまったりポイント。ウミガメさんに会えました!いきなりだからびっくり!幸先良いですね~
サンゴに花咲くように散らばるハナゴイ系の魚がきれい!

2本目 桃原コーラルガーデン 水温26℃、透明度きれい+少し白っぽい
ドロップオフがダイナミックなポイント。しっかり浮力を取らないとどんどん落ちちゃいますよ~
ハタタテハゼ、スミレナガハナダイがたくさんいました(^o^)

3本目 ハナゴイの根 水温26℃、透明度きれい+少し白っぽい
ポイント名の通りにハナゴイがたくさん!かわいいクマノミがいろいろ登場!
そして、擬態が上手なハダカハオコゼがいました。目がミラーになってる?見る角度によって、目の中が変わる!

↓少し白っぽいとはいえやっぱりきれい(^o^)/
PB140018.jpg

↓サンゴたくさん
PB140010.jpg

↓タイマイさん登場!
PB140033.jpg

↓伊豆で見るよりなんだかゴージャスなハナミノカサゴ
PB140143.jpg

↓小さい生物もたくさん!
PB140130.jpg



宿に着いてシャワーしたら飲みログ開始です(^o^)/
今日は、宿の夕食をキャンセルして、近所の沖縄料理屋さんへ行きました!

IMG_3812.jpg

20201114_40.jpg

明日へつづく・・・



サンゴの楽園!沖縄西表島ファンダイビングツアー! 1日目は雨(T_T)

いよいよやってまいりました!秋のビッグツアー!
今年は西表島へ行ってまいりました(^o^)/

今回は私を含めて4名のご参加です。4名だと機敏に動けるぞ~(笑)

↓4時台に出発!Kさんをピックアップして羽田空港へ
20201113_1.jpg

↓石垣に到着。予報通り雨(^_^;)。しょうがないから今日は観光だ!
20201113_2.jpg

↓まずは沖縄料理で腹ごしらえ(^o^)
IWEC3747.jpg

↓そして、中心街でお買い物♪
20201113_4.jpg

↓西表島の宿はパイナップルだよ(^o^)
20201113_5.jpg

↓部屋飲みしていたら停電だ!停電なんて超ひさしぶり(゜o゜) 最近の子は停電って知らないから、びっくりするんだろうな~
20201113_6.jpg

明日へつづく・・・

シーボウル 中村誠





伊東で最強海鮮BBQツアー! 体験ダイビングも!

うれしい!!!今日は伊東で海鮮BBQツアーです!
久しぶりのイベント!嬉しいですね~

早くに出発したいので、暗いうちからGo!
前泊組をピックアップし、伊東港へ!

20201108伊東BBQツアー_201109_4

伊東ビーチ
水温23℃、透明度10m

最近の伊東ビーチは侮れませんよ~
駆け上がりにはクロホシの幼魚がいっぱい!雲海見たいです(^^)。テトラ周りにはカマスがいっぱい!
スズメダイやグルクン幼魚の群れも入り乱れていて賑やか楽しいです!

今日はイベントで宝探しがありましあ。みんなで一生懸命探したよ(^o^)/
ダイビング後は、お待ちかねの海鮮BBQです!焼き物はサバ、アジ、サンマ、そしてサザエ。アジ丼に加え、一番!?と評されるイセエビの味噌汁に海鮮ラーメンです。目移りしますね!

↓ファンダイビングチームでぱちり
PB080002.jpg

↓今回初ダイブのA君!
PB080005.jpg

↓A君上手に潜れましたよ~
PB080011.jpg

GOPR0155.jpg

↓干物セットをGet!みんなで山分けだー!
PB080015.jpg

↓体験ダイビングやってみた!


今日も海鮮たくさんいただきました。ありがとうございます!
お腹いっぱいだし、お土産もいただきました!
ありがとう!

海鮮BBQ、次回はたぶん5月!お楽しみに!

シーボウル 中村誠

P.S.
体験ダイビングは随時開催しております!
目黒出発、解散だから超楽チン!ご予約お願いします!


初めての伊豆ダイビング! ~東伊豆の富戸で潜りました!

今日は富戸でファンダイビングです。本日のゲストさんは、初伊豆!
さて、どんなダイビングになるでしょう(^o^)/

天気は朝のうちは雨(T_T)、富戸に着くころには晴れてくる予想です。天気予報では北東風が少しあるとのことでしたが、思ったより静かで良かった(^o^)

↓ほらほら青空が見えてきました
IMG_3722.jpg

富戸 ヨコバマ
水温23℃、透明度12m

エントリーするとソラスズメダイがたくさんいます!日差しのキラキラとあいまって癒されますね~
最初は砂地から一の根方向へ。途中でとってもかわいいイロカエルアンコウに会えました!でも、ゲストさんには「イソギンチャクかなんか」に見えたそうです。そうそう、イロカエルアンコウなんてどうでも良いのです(^o^)
二本目はテトラポット方面へ、テトラのまわりには魚がたくさん居ついています。テトラの合間を縫って行くと、ところどころにホールがあって、良い感じに洞窟になっています。アドベンチャー気分で楽しいですよ!

PB030007.jpg



20201103_1.jpg

20201103_2.jpg

PB030015.jpg

ただいま、伊豆全域潜りどきですよ!
透明度も良いし、南方系の生物も水温が高いのでたくさんいます!
寒くなる前に潜りに来てね!

シーボウル 中村誠

P.S.
きょうもやっぱりカキフライ!
FDGZ2579.jpg


Appendix

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

SeaBowl シーボウル

Author:SeaBowl シーボウル
東京都目黒駅、中目黒駅集合のダイビングショップSeaBowl(シーボウル)です!
送迎付きなので車がなくても楽々ダイビングです!海へLet'sGo!

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

月別アーカイブ