fc2ブログ

Entries

井田で体験ダイビング! ポカポカ陽気でのんびりダイビング(^o^)

今日はのんびり平日体験ダイビングです。ようやく、すっきり晴れましたね(^o^)/
海も穏やか、のんびりムードが漂っています。

20200928_2.jpg

井田ビーチ
水温26℃、透明度10m

本日のゲストさんは、泳ぎが苦手とのこと。それでも、今年は海へ数回行ったそうです。そこで、スノーケリングをして海の魅力に気づいたそうです(^^)。そして、意を決しての体験ダイビング!

まずはスノーケリング講習から、”水面でいかに楽に過ごすか”がキーポイントです。これはダイビングも一緒ですね。
昨日のCカード取得講習では、”水面で楽に過ごせる”技術を伝授。テキストには載ってないけれど重要なスキルですよね!

練習の甲斐あって、体験ダイビングの本番でもリラックスして潜ることが出来ました。
イサキの群れと一緒に泳いだシーンは大迫力で胸を打ちました(゜o゜)。

結局40分オーバー潜ることが出来ました。ゲストのHさんも上手に潜れました。パチパチ(^o^)/

P9280100.jpg

P9280098.jpg

P9280105.jpg

シーボウルの体験ダイビング、1年中開催しておりますが、ウエットで潜れる時期はもうすぐ終了です。
水中で撮影した画像はプレゼントいたします!お気軽にお問い合わせください!

シーボウル 中村誠

↓牡蠣のシーズンに入ってまいりました(^o^)/
20200928_1.jpg




NAUIオープンウォーターダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の海洋講習です!

さて、2日目です。
黄金崎のコンディションが良いのことで、黄金崎ビーチへ!

↓きょうも頑張りまーす!
P9270084.jpg

黄金崎ビーチ
水温26℃、透明度20m

いやー綺麗ですね~。エア切れの緊急手順の練習中も、きれいすぎてうっとりします。
まわりはソラスズメダイの青吹雪に加え、カマスの群れやキビナゴの群れ、マダイの大ちゃん?など応援団がばっちり脇を固めてくれます。贅沢な講習ですね!

↓全員フリー潜降できるようになりました!
P9270051.jpg

↓中性浮力も奮闘中(^o^)
P9270080.jpg

P9270076.jpg

P9270059.jpg

↓休憩中の1コマ。めっちゃ気持ち良い!最高でーす(^o^)/
IMG_3511.jpg

↓無事に全員合格!ダイバー3名誕生しました!
IMG_3515.jpg

Cカード取得講習は随時開催しております!
学割もありますよ!詳しくはお問い合わせください!

シーボウル 中村誠


NAUIオープンウォーターダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の海洋講習です!

今日から1泊2日でOW講習です!
ゲストさんは仲良し3人組さんです。学生さんだから元気いっぱい(^o^)/

1日目はプール施設のある西伊豆の浮島へ行ってまいりました!

IMG_3497.jpg

まずはプールで基礎的な練習から開始。マスク脱着もバッチリです!
シーボウルでは、マスクを外して1分カウントします。これが出来ないとCカードは合格にしません(^o^)。がんばれ~

大変なスキルですが、以外にもこれで不合格になる人は、ほとんどいません。なぜなら成功の秘訣はテクニックだからです。コツなんだよな~。コツさえ理解して実践すれば、みなさん、最終的にはクリアしていきます。

P9260006.jpg

↓海での実習も楽々!
P9260015.jpg

↓おまけで洞くつ探検もしました!
P9260024.jpg

↓豪華な食事ににんまり(^o^)/
IMG_3500.jpg

↓(゜o゜)シーボウル初?アワビのバターソテーです。これ、なんと活きアワビですよ!すごい!
IMG_3501.jpg

明日へつづく・・・

シーボウル 中村誠

秋の八丈島ツアー 3日目

八丈島ツアー3日目!

早朝1本目 八重根 水温28℃、透明度20m~
2本目 ナズマド 水温28℃、透明度20m~
3本目 ナズマド 水温28℃、透明度20m~

今日は、暗いうちの早朝ダイビングからスタート!
セッティングしていると夜明けの時間になってきました。さっきまで暗かった周囲もだんだんと見えるようになってきました。

完全に真っ暗ではないけれど、ライトは必要な位の暗さで、なんかいままでにない明るさダイビングで面白いですね!
だんだんと明るくなっていく様子も、面白い!

P9210072.jpg

↓早起きカメさん
P9210083.jpg

昨日の話だと、「ナズマド無理かな~」という予報でしたが、「ダメもとで、一応見に行くか」ということでナズマドへ
そしたら!まあまあの凪でした。「これは行ける!」となりました。

ナズマドはさらに透明度が良くて、素敵ですね~(笑)。記念撮影をしてから、馬の背方面へ向かいました。
この時目立ったのは、なんだか巨大なヒトデ!あちこちにいます。前潜ったときは印象がなかったので、大量発生です(゜o゜)。

生物は見たかったユウゼンが、あちこちでペアでいたのでうれしい!伊豆ではやや珍しいレンテンヤッコやタテジマキンチャクダイなど、小物も充実!楽しい(^o^)/

P9210093.jpg

↓オオフトトゲヒトデだって
P9210107.jpg

20200921_1.jpg

P9210128.jpg

P9210145.jpg

初八丈島の方もいるので、ダイビングは午前中で終了して、午後は観光することにしました(^o^)/
ゲストのS君はドローンを持参!南の港で試験飛行しました。編集した画像を見せてもらいましたが、良いね~。ほ、欲しい(^_^;)。
海上に出た時はみんなでドキドキして見守りました。

IMG_3414.jpg

IMG_3424.jpg

IMG_3436.jpg

IMG_3439.jpg

今回は、コロナの影響で温泉が全滅(*_*)。宿のお風呂で温まりました。
夜は恒例の飲みログですが、今日は早朝から起きているので、みなさんお疲れ気味。そして、明日も早朝ダイビングの予定!
今日よりも15分早く出ることにしました。なので、今日も早めに解散(笑)。21:00過ぎには寝ちゃいました!

明日へつづく・・・

シーボウル 中村誠


秋の八丈島ツアー 2日目

いよいよ八丈島に到着です。うーん、天気が悪そう(^_^;)
到着後に準備して、いよいよダイビング開始です!

IMG_3401.jpg

IMG_3465.jpg

1本目 八重根 水温27℃、透明度20m~
2本目 底土港 水温29℃、透明度20m~
3本目 底土港 水温29℃、透明度20m~

1本目は八重根へ、すでにダイバーがいてセッティングしています。私達もドキドキしながらセッティング(^^)
エントリーすると、???なんか白っぽい。あれれーと思ったけどすぐに視界が開けてきました。良かった(^o^)。結局20m以上見えるナイスなコンディション。しかも暖かい!最高!カメさんにも何個体か会えてうれしかった。みんなニコニコです!

P9200018.jpg

P9200036.jpg



2本目は底土港へ
上から見た時、白っぽいのが砂地だと思っていたら、なんと白化したサンゴたちでした。立派なサンゴがもりもり育っていただけにびっくりしました。早く回復できると良いですね。
奥の三叉アーチまで行って地形を楽しみました。ここでも、カメさん登場!良いタイミングで出て来てくれて楽しいです(^^)v

P9200026.jpg

この日は食事後、飲みログタイムへ
明朝、早朝ダイビングをする事に。朝4:00起きが決まったので、21:00過ぎで早めに解散。明日へ備えました・・・

明日へ続く・・・

シーボウル 中村誠



秋の八丈島ツアー 1日目

いよいよ八丈島ツアーのスタートです!
行ってきます!

IMG_3390.jpg

IMG_3392.jpg

人が少ないな~と思ったら、約半分の人数?でした。
部屋はグループで貸し切り状態で超快適!ラッキー!

明日へつづく・・・

シーボウル 中村誠

富戸でリフレッシュダイビング! コンディション良いですよ(^o^)/

今日は富戸でリフレッシュダイビングです!
ゲストのMさんは、約10年ぶり?5年ぶり?のダイビングです。

そのMさん、今日を迎えるまでいろいろな葛藤があったそうです。
お店のドアをくぐるのにも、申し込みに至るまで、ドキドキしていたそうです。解りますよ~その気持ち。ダイビングショップってなんか不気味ですもんね(笑)。

今日の天気は微妙な感じ、でも、富戸に着くころには日差しもあって良い天気になりました。
南西強風ですが、富戸はべたなぎです!

IMG_3379.jpg

富戸 ヨコバマ
水温25℃、透明度12m

前情報よりもキレイ!エントリーすると日差しがキラキラして、そこにソラスズメダイの大群のお出迎えがあります。
今日はリフレッシュなので、リフレッシュの項目をこなした後、いよいよ水中ツアーです(^o^)。

ゲストさんは初伊豆なので、見るものすべてが新鮮!おさかなさんがいっぱいで、目移りしてしまいます。
いろいろおもしろかったんですが、一番のヒットはアオリイカの産卵!予期していなかっただけに、びっくりしました(゜o゜)。
5ペア位が来ていて、一生懸命産卵しています。産卵中のアオリイカは大きい個体だし、まあまあ近寄れるので、その美しさに感動です(^o^)。

P9180025.jpg

P9180004.jpg

リフレッシュダイビングは、随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
今年は、10年ぶりの方が2名ほど、いづれも「なんにも憶えていません」と、記憶喪失のようなお言葉(笑)。
それでも最後は楽しく潜れるようになりました!

長くても、短くても、リフレッシュダイビングは、シーボウルにお任せ(^o^)/

シーボウル 中村誠

P.S.
今日〆は、ブリのカマ焼き。限定2食だそうです。一匹仕入して右と左で2食なのかな?最近魚をさばくので気になっちゃいました(笑)もちろん美味しかったですよ!お勧め!
GDMG7192.jpg

八丈ツアーに向けて、秘密兵器登場!

いまさら感もありますが(^_^;)、GoProをGet!
ツアーにも運用していこうと思います。

普通の動画なら、デジカメでも十分なんですが、自撮りの分野にも踏み込んでいこうと思いまして・・・
自撮りするなら断然これが便利!

072BB2FD-1A21-4EF2-AA92-868D5169611F.jpg

お楽しみに~

シーボウル 中村誠


IさんのBC、レギセットが届きました(^o^)

IさんのBC、レギセットが届きました(^o^)/

BCは先日のツアーで実際にモニターしてサイズを吟味できました。また、レギュレーターも実際に使って吸い心地をチェックしていただきました。

一昔前と違って、最近は女性向けのモデルがあって良いですね。
レギの白いフレキシブルホースも良いですね(^o^)

IMG_3366.jpg

IMG_3367.jpg

今日はBC着て寝てくださいね(笑)!

*現在、BismとTUSAのキャンペーンも始まります!
詳しくはお問い合わせください!

シーボウル 中村誠



NAUIオープンウォーターダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の学科講習です!

20200911_1.jpg

今日は学科講習でした!

高校生時代の仲良し3人組さんです。
海洋講習は泊りで予定しています!楽しみですね~

*Cカード取得講習、随時受付中です!

シーボウル 中村誠

Appendix

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

SeaBowl シーボウル

Author:SeaBowl シーボウル
東京都目黒駅、中目黒駅集合のダイビングショップSeaBowl(シーボウル)です!
送迎付きなので車がなくても楽々ダイビングです!海へLet'sGo!

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

カレンダー

08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

月別アーカイブ