Entries
今日は北川でファンダイビングです!
北川へは、何度かチャレンジしていたんですが、タイミングがあわず潜れていませんでした。なので、ようやく潜れる!そんな気分です。
天候は曇り、海況は多少風波がありますが、おおむね良好です!

北川 カジカキ
水温23℃、透明度15m
うわー!綺麗ですよ~(^o^)/久々にすっきりです!
砂地の砂紋も綺麗に良く見えます!根頭にはキンギョハナダイがたくさん群れていて、赤が海色に映えてGOOD!そして、北川といえば、綺麗なソフトコーラルがたくさん!気持ち良く泳げました!
小さいお魚さんもたくさんいますよ。宝探しみたいで楽しいです!
また、フリソデエビが数個体いて、熱くなっていました。小さい体に大きな餌となるヒトデを抱えて一生懸命?でした。



透明度と水温の高い、秋らしいダイビングが出来ました(^o^)/
やっと良いシーズンに!
ウエットだとさすがにきつくなってきましたかな。でも、ドライだと楽勝です!
これからの時期は、防寒が大事!よーく考えて準備してね!
北川のんびりボートダイビングもお勧め!
リクエストお待ちしています!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日は豪華に、お刺身&アジフライセット!

北川へは、何度かチャレンジしていたんですが、タイミングがあわず潜れていませんでした。なので、ようやく潜れる!そんな気分です。
天候は曇り、海況は多少風波がありますが、おおむね良好です!

北川 カジカキ
水温23℃、透明度15m
うわー!綺麗ですよ~(^o^)/久々にすっきりです!
砂地の砂紋も綺麗に良く見えます!根頭にはキンギョハナダイがたくさん群れていて、赤が海色に映えてGOOD!そして、北川といえば、綺麗なソフトコーラルがたくさん!気持ち良く泳げました!
小さいお魚さんもたくさんいますよ。宝探しみたいで楽しいです!
また、フリソデエビが数個体いて、熱くなっていました。小さい体に大きな餌となるヒトデを抱えて一生懸命?でした。



透明度と水温の高い、秋らしいダイビングが出来ました(^o^)/
やっと良いシーズンに!
ウエットだとさすがにきつくなってきましたかな。でも、ドライだと楽勝です!
これからの時期は、防寒が大事!よーく考えて準備してね!
北川のんびりボートダイビングもお勧め!
リクエストお待ちしています!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日は豪華に、お刺身&アジフライセット!

今日は井田でファンダイビング!
西伊豆で泊まっていたので、早めの到着です!
コンディションを高台から確認(^^)v

井田ビーチ
水温24,5℃ 透明度5-8m
穏やかな海況です。そのためか堤防には多くの釣り人がいます。もちろんダイバーも続々集まってきます。
水中はすっきりしない白っぽい感じ。まだ台風の影響が取り切れてないのかな。
今日はまったりダイビングなので、浮力の調整を昨日に引き続きみっちりやりました。井田は浮力の練習にちょうど良いですね。初心者さんにもやさしい地形です。
中層のタカベが面白い!小玉になっていて、大き目の個体の塊と、小型の個体の塊がありました。
また、子イサキの群れにはカンパチがストーカーしていて、捕食しているようです。キンギョハダイやソラスズメダイの群れも綺麗ですね!



水温は変わりませんが、陸上はいよいよ冷えてきました。ウエットで潜ると言っても、着るものは夏と同じではだめですよ(^o^)/
防寒をしっかり考えて、快適ダイビングしましょう!
シーボウル 中村誠
P.S.
アジフライに引かれましたが、たまには違うメニューも!カンパチのカマ焼きです!

西伊豆で泊まっていたので、早めの到着です!
コンディションを高台から確認(^^)v

井田ビーチ
水温24,5℃ 透明度5-8m
穏やかな海況です。そのためか堤防には多くの釣り人がいます。もちろんダイバーも続々集まってきます。
水中はすっきりしない白っぽい感じ。まだ台風の影響が取り切れてないのかな。
今日はまったりダイビングなので、浮力の調整を昨日に引き続きみっちりやりました。井田は浮力の練習にちょうど良いですね。初心者さんにもやさしい地形です。
中層のタカベが面白い!小玉になっていて、大き目の個体の塊と、小型の個体の塊がありました。
また、子イサキの群れにはカンパチがストーカーしていて、捕食しているようです。キンギョハダイやソラスズメダイの群れも綺麗ですね!



水温は変わりませんが、陸上はいよいよ冷えてきました。ウエットで潜ると言っても、着るものは夏と同じではだめですよ(^o^)/
防寒をしっかり考えて、快適ダイビングしましょう!
シーボウル 中村誠
P.S.
アジフライに引かれましたが、たまには違うメニューも!カンパチのカマ焼きです!

今日は雲見でアドバンス講習です!
クローズ明けでしたが、穏やかな海況になりました。

雲見 牛着岩
水温24,5℃ 透明度10m
水温は相変わらず高いですね(^o^)。陸上の過ごし方を工夫すれば、快適に潜れますよ(^o^)/
雲見はトンネルやアーチが水中にたくさんあって、面白いんですよ!そして、そこからの景色はとっても綺麗。光の見え方が最高です!お魚さんも洞窟内に詰まっている感じ(笑)。先が見えなくなる位の魚影でした(゜o゜)。



トンネルやアーチがたくさんあるのは雲見です!
これからの時期は、日帰り弾丸ツアーも開催OKですので、リクエストして下さいね!
シーボウル 中村誠
P.S.
雲見に来たらやっぱりここだよね!アジのたたきてんこ盛り定食!

クローズ明けでしたが、穏やかな海況になりました。

雲見 牛着岩
水温24,5℃ 透明度10m
水温は相変わらず高いですね(^o^)。陸上の過ごし方を工夫すれば、快適に潜れますよ(^o^)/
雲見はトンネルやアーチが水中にたくさんあって、面白いんですよ!そして、そこからの景色はとっても綺麗。光の見え方が最高です!お魚さんも洞窟内に詰まっている感じ(笑)。先が見えなくなる位の魚影でした(゜o゜)。



トンネルやアーチがたくさんあるのは雲見です!
これからの時期は、日帰り弾丸ツアーも開催OKですので、リクエストして下さいね!
シーボウル 中村誠
P.S.
雲見に来たらやっぱりここだよね!アジのたたきてんこ盛り定食!

今日は講習です!
東が大荒れという事で井田へやってまいりましたが!?うっすらうねりが・・・そして、浅場がニゴニゴ。
ファンダイビングだったら、奥が綺麗なだけに問題ないんだけど・・・

悩んだ挙句、土肥に変更!移動中に晴れてきました!


土肥ビーチ
水温25℃、透明度3、10m
浅場はやっぱりニゴニゴ(>_<)、でも奥の漁礁まで行けば青い海が広がっていました!
うーん、悩ましい感じです(^_^;)
生物は、大きなクロダイ、ソラスズメダイ、ラッパウニ、漁礁にはアカオビハナダイがたくさんいました!

今年は、とういうか、今年も水温高いですよ!
まだまだ、快適に潜れます!お問合せお待ちしております!
P.S.
今日の〆はカキフライ&カニコロ!ゲストの方にも好評です(^o^)/

東が大荒れという事で井田へやってまいりましたが!?うっすらうねりが・・・そして、浅場がニゴニゴ。
ファンダイビングだったら、奥が綺麗なだけに問題ないんだけど・・・

悩んだ挙句、土肥に変更!移動中に晴れてきました!


土肥ビーチ
水温25℃、透明度3、10m
浅場はやっぱりニゴニゴ(>_<)、でも奥の漁礁まで行けば青い海が広がっていました!
うーん、悩ましい感じです(^_^;)
生物は、大きなクロダイ、ソラスズメダイ、ラッパウニ、漁礁にはアカオビハナダイがたくさんいました!

今年は、とういうか、今年も水温高いですよ!
まだまだ、快適に潜れます!お問合せお待ちしております!
P.S.
今日の〆はカキフライ&カニコロ!ゲストの方にも好評です(^o^)/

2日目の田子です!天気は雨予報でしたが、晴れ間も見えてきました(^o^)/
もちろん、コンディションばっちりです!

田子
1本目 フト根
2本目 沖ノ島
水温25℃、透明度15m
透明度はまあまあ良いですよ!そして、水温がまだ高い!
さすがフト根ですねー。キンギョハナダイが壁になっています。その中へ進むとキンギョでダイバーが見えない(^_^;)。ナイス魚影でした!
2本目の沖ノ島ではタカベの小群れが根頭にいて、2匹のカンパチがその小群れのまわりをぐるぐるまわって、時折アタックをかけていました。うーん、迫力ですね!



ダイビング後はお待ちかねのサンマづくし!
サンマの押しずしまるまる1本と、サンマの塩焼き、サンマの潮汁が、全員に振る舞われました!
サンマ出汁の汁も美味しいですね。おなかいっぱい(^o^)/


超おいしいグルメツアー!これから秋にかけてまだまだありますよ!
お見逃しなく!
シーボウル 中村誠
もちろん、コンディションばっちりです!

田子
1本目 フト根
2本目 沖ノ島
水温25℃、透明度15m
透明度はまあまあ良いですよ!そして、水温がまだ高い!
さすがフト根ですねー。キンギョハナダイが壁になっています。その中へ進むとキンギョでダイバーが見えない(^_^;)。ナイス魚影でした!
2本目の沖ノ島ではタカベの小群れが根頭にいて、2匹のカンパチがその小群れのまわりをぐるぐるまわって、時折アタックをかけていました。うーん、迫力ですね!



ダイビング後はお待ちかねのサンマづくし!
サンマの押しずしまるまる1本と、サンマの塩焼き、サンマの潮汁が、全員に振る舞われました!
サンマ出汁の汁も美味しいですね。おなかいっぱい(^o^)/


超おいしいグルメツアー!これから秋にかけてまだまだありますよ!
お見逃しなく!
シーボウル 中村誠
台風後の海の中は?
今日は黄金崎でファンダイビングです!天気は生憎の曇り、風は東向きなので西伊豆べったりです。

黄金崎ビーチ
水温26℃、透明度15m
エントリーしたらそこには青い海が!そしていきなりマダイの大ちゃんが登場!
ダイバーが少ないためか、いつも以上に寄ってきているかも(笑)!
ネジリンボウなどの砂地の共生ハゼは、一回巣穴がリセットされたそうですが、すぐに復活!あちこちでネジリンボウが見られました。台風前からいるオオウミウマやミカヅキツバメウオも健在、いったいどこで過ごしていたんでしょう?



海のコンディションはベストが続いています!
海が暖かいうちに潜りに来てください!
シーボウル 中村誠
P.S.
明日は海鮮食べる予定と聞いて、それではフライという事で・・・カキ&アジフライミックスだ!

今日は黄金崎でファンダイビングです!天気は生憎の曇り、風は東向きなので西伊豆べったりです。

黄金崎ビーチ
水温26℃、透明度15m
エントリーしたらそこには青い海が!そしていきなりマダイの大ちゃんが登場!
ダイバーが少ないためか、いつも以上に寄ってきているかも(笑)!
ネジリンボウなどの砂地の共生ハゼは、一回巣穴がリセットされたそうですが、すぐに復活!あちこちでネジリンボウが見られました。台風前からいるオオウミウマやミカヅキツバメウオも健在、いったいどこで過ごしていたんでしょう?



海のコンディションはベストが続いています!
海が暖かいうちに潜りに来てください!
シーボウル 中村誠
P.S.
明日は海鮮食べる予定と聞いて、それではフライという事で・・・カキ&アジフライミックスだ!

本日12日は台風対策のためお休みいたします。
浸水ハザードマップを見ると、シーボウルは、1m以下の水没の可能性があります(>_<)。
幸い、濡れてもOKなものが多いですが、とはいえ、濡れてほしくないものも多くあります。
みなさんも・・・、特にハザードマップで浸水実績のある地域の方は、ご注意くださいませ!
いつもお世話になっている、伊豆の皆さん、千葉館山の皆さん、西湘エリアの皆さん、被害がありませんように!!!
シーボウル 中村誠
浸水ハザードマップを見ると、シーボウルは、1m以下の水没の可能性があります(>_<)。
幸い、濡れてもOKなものが多いですが、とはいえ、濡れてほしくないものも多くあります。
みなさんも・・・、特にハザードマップで浸水実績のある地域の方は、ご注意くださいませ!
いつもお世話になっている、伊豆の皆さん、千葉館山の皆さん、西湘エリアの皆さん、被害がありませんように!!!
シーボウル 中村誠