Entries
今日は10年ぶりのダイビングになるHさんのリフレッシュダイビングです。
天気は、あいにくの曇り。うーん、寒いよ~(^_^;)
海は波なしのGoodコンディション。透明度は良いそうです(^o^)

福浦ビーチ
水温17℃、透明度10m
透明度は良いです(^o^)/水温は17℃近くありますが、曇りのせいか冷たく感じます。防寒MAXでOKですよ!
沖の方では、ダイバー参加型の昆布の養殖棚があり、もりもり育っているのがみられます。昆布のまわりにはキビナゴノ群れもあり、良い感じにキラキラしています。
視線を落とせば、岩肌に青くてかっこ良いムカデミノウミウシが見えます。このムカデミノウミウシはあちこちで見られます。サイズも大きいので撮影にはぴったりですよ。
↓元気いっぱい昆布たち。収穫の時期です!

↓バディのNさんと

なにもかもをゆっくりスタートできるリフレッシュダイビング。久しぶりの海はいかがだったでしょうか(^o^)?
次回の八丈島の練習になりましたね(^o^)/ウミガメさんに会いに行きましょうね!
シーボウル 中村誠
↓今日の〆はマグロ丼だ!美味しー!

天気は、あいにくの曇り。うーん、寒いよ~(^_^;)
海は波なしのGoodコンディション。透明度は良いそうです(^o^)

福浦ビーチ
水温17℃、透明度10m
透明度は良いです(^o^)/水温は17℃近くありますが、曇りのせいか冷たく感じます。防寒MAXでOKですよ!
沖の方では、ダイバー参加型の昆布の養殖棚があり、もりもり育っているのがみられます。昆布のまわりにはキビナゴノ群れもあり、良い感じにキラキラしています。
視線を落とせば、岩肌に青くてかっこ良いムカデミノウミウシが見えます。このムカデミノウミウシはあちこちで見られます。サイズも大きいので撮影にはぴったりですよ。
↓元気いっぱい昆布たち。収穫の時期です!

↓バディのNさんと

なにもかもをゆっくりスタートできるリフレッシュダイビング。久しぶりの海はいかがだったでしょうか(^o^)?
次回の八丈島の練習になりましたね(^o^)/ウミガメさんに会いに行きましょうね!
シーボウル 中村誠
↓今日の〆はマグロ丼だ!美味しー!

天気良好!ちょー気持ち良いですよ!
今日はファンダイビングで大瀬崎へ。

大瀬崎
湾内×3本
水温17℃、透明度5m
水中も春です。きっちり濁り始めましたね(^_^;)。これも栄養だから仕方ないか。
大瀬崎ではカメラで狙って楽しそうな子が、わんさか出現しています。
今日は、撮影ツアーなので、1個体にがっつり食いつきバトルしました(^o^)。水玉がカワイイ、イロカエルアンコウ、白くてかわいいちびカエルアンコウ、こっちを向いてくれないピカチューウミウシ、ミジンベニハゼを中心にマクロ攻めです。最終的に3ダイブしましたが、まだ攻めてないところもあり・・・。「あと1本行きたいな~」なんて言いながら終了しました。
ヤリイカの卵も良いね!赤いぽつぽつは目玉です。もう少したつとイカのシルエットが、はっきりしてきますね。あーっ見たいな!!!
今の大瀬崎はネタが豊富でお勧めですよ!
そうそう、思い出した!ムレハタタテダイが越冬してるんですよ!!!
凄くないですか?そこそこの大きさに成長しているし!これまた今後が楽しみです。
↓おしりばっかり向けるピカチュー

↓数センチのカエルアンコウかわいいー

↓水玉といい、色といい、とってもキュートなスペシャル個体です(^o^)

↓追いかけっこをしているツルガチゴミノウミウシ。もうすぐ交接か?

↓ヤリイカの卵。成長が楽しみ!

↓越冬ムレハタ。大きくなったなー。

水温も例年に比べて高いので潜りやすいですよ!
大瀬崎リクエストお待ちしております!
シーボウル 中村誠
P.S.
気になってた洋食屋さんへ。カニコロが目玉料理のお店です。たまには洋食も良いですね!

今日はファンダイビングで大瀬崎へ。

大瀬崎
湾内×3本
水温17℃、透明度5m
水中も春です。きっちり濁り始めましたね(^_^;)。これも栄養だから仕方ないか。
大瀬崎ではカメラで狙って楽しそうな子が、わんさか出現しています。
今日は、撮影ツアーなので、1個体にがっつり食いつきバトルしました(^o^)。水玉がカワイイ、イロカエルアンコウ、白くてかわいいちびカエルアンコウ、こっちを向いてくれないピカチューウミウシ、ミジンベニハゼを中心にマクロ攻めです。最終的に3ダイブしましたが、まだ攻めてないところもあり・・・。「あと1本行きたいな~」なんて言いながら終了しました。
ヤリイカの卵も良いね!赤いぽつぽつは目玉です。もう少したつとイカのシルエットが、はっきりしてきますね。あーっ見たいな!!!
今の大瀬崎はネタが豊富でお勧めですよ!
そうそう、思い出した!ムレハタタテダイが越冬してるんですよ!!!
凄くないですか?そこそこの大きさに成長しているし!これまた今後が楽しみです。
↓おしりばっかり向けるピカチュー

↓数センチのカエルアンコウかわいいー

↓水玉といい、色といい、とってもキュートなスペシャル個体です(^o^)

↓追いかけっこをしているツルガチゴミノウミウシ。もうすぐ交接か?

↓ヤリイカの卵。成長が楽しみ!

↓越冬ムレハタ。大きくなったなー。

水温も例年に比べて高いので潜りやすいですよ!
大瀬崎リクエストお待ちしております!
シーボウル 中村誠
P.S.
気になってた洋食屋さんへ。カニコロが目玉料理のお店です。たまには洋食も良いですね!

今日はサメサメパニックツアーです!
天気は朝のうちは曇り、その後、徐々に天気が良くなりました(^o^)
↓気持ち良いですよ

千葉伊戸
水温17℃、透明度15m
エントリーすると青い海が広がります。テンションあがりますねー!水温もさほど下がらずに良かったです。
少しづつロープ沿いに潜降すると、なにやら顔の横で物影が動きます。「わっ、大きくて速い魚がでた!」と、思ったらその正体は、なんと!ウミウ!水中で鳥ですよ(゜o゜)。ビックリしたー
↓サメちゃんたちは、相変わらず群れていました・・・
↓水中で鳥だ!
大きい根まわりにはウミウシがたくさん!
アオ、ニシキ、ハナオトメたくさん、そしてとっても綺麗なボブサンウミウシがいました!うれしー!
また、そのウミウシのそばには、クダゴンベもいてテンション上がりました!
↓名前も面白いボブサンウミウシ

いやー相変わらず楽しいですね!ウミウから始まりサメサメパニック、そして、ウミウシやクダゴンベの小物まで幅広く楽しめました!
そして・・・
ダイビング後は、目の前の食堂で地魚海鮮料理!その後、さかなくんギャラリーのある”渚の駅”へ
↓地魚うまいよ

↓さかなくんギャラリー

↓サメサメパニックツアーみんなでまた行きましょう!

陸から海から今日は1日満喫しました。
まだの方も、リピーターの方もサメサメパニックツアーお勧めです!
*平日は1名様からいつでもツアー開催できます!
*お気軽にお問い合わせください!
シーボウル 中村誠
天気は朝のうちは曇り、その後、徐々に天気が良くなりました(^o^)
↓気持ち良いですよ

千葉伊戸
水温17℃、透明度15m
エントリーすると青い海が広がります。テンションあがりますねー!水温もさほど下がらずに良かったです。
少しづつロープ沿いに潜降すると、なにやら顔の横で物影が動きます。「わっ、大きくて速い魚がでた!」と、思ったらその正体は、なんと!ウミウ!水中で鳥ですよ(゜o゜)。ビックリしたー
↓サメちゃんたちは、相変わらず群れていました・・・
↓水中で鳥だ!
大きい根まわりにはウミウシがたくさん!
アオ、ニシキ、ハナオトメたくさん、そしてとっても綺麗なボブサンウミウシがいました!うれしー!
また、そのウミウシのそばには、クダゴンベもいてテンション上がりました!
↓名前も面白いボブサンウミウシ

いやー相変わらず楽しいですね!ウミウから始まりサメサメパニック、そして、ウミウシやクダゴンベの小物まで幅広く楽しめました!
そして・・・
ダイビング後は、目の前の食堂で地魚海鮮料理!その後、さかなくんギャラリーのある”渚の駅”へ
↓地魚うまいよ

↓さかなくんギャラリー

↓サメサメパニックツアーみんなでまた行きましょう!

陸から海から今日は1日満喫しました。
まだの方も、リピーターの方もサメサメパニックツアーお勧めです!
*平日は1名様からいつでもツアー開催できます!
*お気軽にお問い合わせください!
シーボウル 中村誠