Entries
9/29(土)
お店にて「坂井さん&りんちゃんご結婚お祝い会」を開催いたします。
台風ですし、お出かけはやめてシーボウルまでお越しください!
15:00~18:00
*食べ物、飲み物は各自持ち寄りで、お願いします。(冷蔵庫、電子レンジあり)
*キャパが狭いので、参加をご希望の方は、シーボウルまでご連絡をお願いいたします!
急なお誘いで恐縮ですが、よろしくお願いします!
シーボウル 中村誠
お店にて「坂井さん&りんちゃんご結婚お祝い会」を開催いたします。
台風ですし、お出かけはやめてシーボウルまでお越しください!
15:00~18:00
*食べ物、飲み物は各自持ち寄りで、お願いします。(冷蔵庫、電子レンジあり)
*キャパが狭いので、参加をご希望の方は、シーボウルまでご連絡をお願いいたします!
急なお誘いで恐縮ですが、よろしくお願いします!
シーボウル 中村誠
今日は福浦で講習です!今日から気温が、どーーんと下がりました(T_T)。海へ行くまで正直足が重くなっていたんだけど、行ってみたら・・・、べたなぎだし、水温高いし、透明度も良いし、風呂は完備だし!と、いうことで、そんなことを思っていた自分に反省(>_<)!
海は行けば楽しかった!

福浦ビーチ
水温25℃、透明度12m
雨もほとんど上がりました!北東風なので福浦べたなぎです!先般の台風で海沿いの柵がぐにゃっと曲がっています。7月末の台風の爪痕が痛々しいです。自然の力って改めて凄いと感じながら、その横を通ってエントリー!
透明度はまあまあ良いですよ(^o^)。そんななか、マスク脱着1分や緊急手順などもろもろの講習を危なげなくクリア!
本日ゲストのEさん、凄いですね!上手でした(^^)v


いよいよ気温は容赦なく下がってまいりました。
水温は高い所をキープしておりますので、夏の感じで講習を受けたい方はお早めに!まだ間に合いますよ!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日は、空いてて良かった角のお店へ!地魚海鮮丼にアジフライのスペシャルセットです!

海は行けば楽しかった!

福浦ビーチ
水温25℃、透明度12m
雨もほとんど上がりました!北東風なので福浦べたなぎです!先般の台風で海沿いの柵がぐにゃっと曲がっています。7月末の台風の爪痕が痛々しいです。自然の力って改めて凄いと感じながら、その横を通ってエントリー!
透明度はまあまあ良いですよ(^o^)。そんななか、マスク脱着1分や緊急手順などもろもろの講習を危なげなくクリア!
本日ゲストのEさん、凄いですね!上手でした(^^)v


いよいよ気温は容赦なく下がってまいりました。
水温は高い所をキープしておりますので、夏の感じで講習を受けたい方はお早めに!まだ間に合いますよ!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日は、空いてて良かった角のお店へ!地魚海鮮丼にアジフライのスペシャルセットです!

天気良い~久しぶりに快晴(^o^)/最後の夏だから日差したくさん浴びとこう♪
本日はリクエストがありまして、サメサメパニックツアー開催です!

千葉伊戸
1本目 水温22℃、透明度20m
2本目 水温26℃、透明度15m
1本目は激流!みなさん必死にロープにしがみついていました(笑)。透明度は良し!水温は少し低めです。
潜降していくと、肝心のサメが居なーい(゜.゜)。あれ~?過去何回も潜っていますが、こんなの初めて!
気を取り直して2本目に突入!がっつりサメも復活していて、サメサメパニックできました!
サメに目を奪われがちですが、マアジの大群も登場!まったりしているクエの群がり、どでかいヒゲダイ、大人のネコザメも迫力でした!やっぱり楽しいですね!



オジサンたちで、はいチーズ!

千葉伊戸サメサメパニックツアー!
平日は1名様から、土日祝は2名様からいつでも出動可能です!リクエストお待ちしております!
*アドバンス講習で行くのもアリです。
シーボウル 中村誠
P.S.
今日は1本目と2本目の間に空き時間があったので、渚の駅館山へ行きました!
結構見ごたえのある水族館とさかなクンギャラリーがみどころです!無料で入れるのでお気軽にどうぞ!お土産さんも充実!

本日はリクエストがありまして、サメサメパニックツアー開催です!

千葉伊戸
1本目 水温22℃、透明度20m
2本目 水温26℃、透明度15m
1本目は激流!みなさん必死にロープにしがみついていました(笑)。透明度は良し!水温は少し低めです。
潜降していくと、肝心のサメが居なーい(゜.゜)。あれ~?過去何回も潜っていますが、こんなの初めて!
気を取り直して2本目に突入!がっつりサメも復活していて、サメサメパニックできました!
サメに目を奪われがちですが、マアジの大群も登場!まったりしているクエの群がり、どでかいヒゲダイ、大人のネコザメも迫力でした!やっぱり楽しいですね!



オジサンたちで、はいチーズ!

千葉伊戸サメサメパニックツアー!
平日は1名様から、土日祝は2名様からいつでも出動可能です!リクエストお待ちしております!
*アドバンス講習で行くのもアリです。
シーボウル 中村誠
P.S.
今日は1本目と2本目の間に空き時間があったので、渚の駅館山へ行きました!
結構見ごたえのある水族館とさかなクンギャラリーがみどころです!無料で入れるのでお気軽にどうぞ!お土産さんも充実!

伊豆大島ツアー2日目です!
早朝の早起きが出来たので、早朝ハンマー狙いの「ケイカイ」へ!
ハンマーは確認できませんでしたが、他チームはハンマーを見たとのこと。くやしいですね(>_<)!
さて、今日は良い天気です。朝から気温が高く、お散歩が最高に気持ち良い!お泊りツアーならではの気持ち良さですね(^o^)。

1本目(早朝) ケイカイ
水温25℃、透明度20mオーバー
2本目 野田浜
水温24℃、透明度15m
3本目 トウシキ
水温26℃、透明度20mオーバー
昨日と風向きが逆転したので、今日は西側のポイントでダイビングしました。
野田浜では、アーチが綺麗ですね!その後、タカノハダイが集まって居るポイントへ。普段はスルーしてしまうタカノハですが、今日は主役!帰りの浅場では、伊豆半島ではお目にかかれない、綺麗なヘビギンポにみんな夢中になりました!
3本目は昨年大荒れで楽しかった?トウシキへ。駐車場からエントリー口までのアプローチが、先般の台風で驚くほど様変わりしていました(>_<)。それでも、潜りたい!ということで、エントリーまでの険しい道を進みエントリーしました。
今回のダイビングで一番透明度が良く、きれいだったかな(^o^)/







土日で行ける離島、伊豆大島。透明度良いし、かわいいレアもの探しも楽しい!
10月も超良い海が続くのでお勧めですよ~
2週目以降は予約が可能なのでリクエストくださいね!
シーボウル 中村誠
早朝の早起きが出来たので、早朝ハンマー狙いの「ケイカイ」へ!
ハンマーは確認できませんでしたが、他チームはハンマーを見たとのこと。くやしいですね(>_<)!
さて、今日は良い天気です。朝から気温が高く、お散歩が最高に気持ち良い!お泊りツアーならではの気持ち良さですね(^o^)。

1本目(早朝) ケイカイ
水温25℃、透明度20mオーバー
2本目 野田浜
水温24℃、透明度15m
3本目 トウシキ
水温26℃、透明度20mオーバー
昨日と風向きが逆転したので、今日は西側のポイントでダイビングしました。
野田浜では、アーチが綺麗ですね!その後、タカノハダイが集まって居るポイントへ。普段はスルーしてしまうタカノハですが、今日は主役!帰りの浅場では、伊豆半島ではお目にかかれない、綺麗なヘビギンポにみんな夢中になりました!
3本目は昨年大荒れで楽しかった?トウシキへ。駐車場からエントリー口までのアプローチが、先般の台風で驚くほど様変わりしていました(>_<)。それでも、潜りたい!ということで、エントリーまでの険しい道を進みエントリーしました。
今回のダイビングで一番透明度が良く、きれいだったかな(^o^)/







土日で行ける離島、伊豆大島。透明度良いし、かわいいレアもの探しも楽しい!
10月も超良い海が続くのでお勧めですよ~
2週目以降は予約が可能なのでリクエストくださいね!
シーボウル 中村誠
1泊2日で伊豆大島です!土日で行ける離島ツアーです!
今回は行き帰り高速船を選択!朝は1便で出発です!
天気はあいにくの曇り!でも、気温が高いので楽々です!

島に到着後、早速準備をして出発です!
最初は秋の浜へ。べたなぎと言える様な海況でワクワクしますね!

1本目、2本目、3本目
伊豆大島 秋の浜
水温26℃、透明度20m以上
透明度良いですよ~。離島の魅力の一つですね!しかも水温は真夏のまま!期待しない訳にはいかないですね~
見上げればエリア全体にイサキの群れがゆらゆらとまったり泳いでいます。キンギョハナダイの群れやソソラスズメダイもたくさんいますよ。また、サンゴイソギンチャクがあれば、クマノミに加えミツボシクロスズメダイがすっごいたくさん!かわいい塊です!
ゆったり泳いでいるだけで気持ちいいんだけど・・・珍しい系マクロ生物も超充実!
アジアコショウダイyg、イロブダイyg、ナンヨウハギyg、ホシゴンベyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、イシガキスズメダイyg、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼSPなどなど・・・普段見られないような魚種が盛りだくさん!
3ダイブに分けて一生懸命かわいい探ししました!
個人的には、イロブダイygが大ヒット!何とも言えない機械のような動きが刺さりましたね~。また、フタスジリュウキュウスズメダイも個人的に好きな魚。一見、無機質に見える目が好きです(^o^)。そして、たくさんのミツボシ!サンゴイソギンチャクが賑やかな保育園のようですよ!







天気は徐々に回復!ダイビング後はサンセットがとっても綺麗な温泉へ行きました(^o^)/
そして、豪華海鮮料理からの~飲みログへ!


明日へつづく・・・
早起きして早朝ダイブに行くのだ!!!!
シーボウル 中村誠
今回は行き帰り高速船を選択!朝は1便で出発です!
天気はあいにくの曇り!でも、気温が高いので楽々です!

島に到着後、早速準備をして出発です!
最初は秋の浜へ。べたなぎと言える様な海況でワクワクしますね!

1本目、2本目、3本目
伊豆大島 秋の浜
水温26℃、透明度20m以上
透明度良いですよ~。離島の魅力の一つですね!しかも水温は真夏のまま!期待しない訳にはいかないですね~
見上げればエリア全体にイサキの群れがゆらゆらとまったり泳いでいます。キンギョハナダイの群れやソソラスズメダイもたくさんいますよ。また、サンゴイソギンチャクがあれば、クマノミに加えミツボシクロスズメダイがすっごいたくさん!かわいい塊です!
ゆったり泳いでいるだけで気持ちいいんだけど・・・珍しい系マクロ生物も超充実!
アジアコショウダイyg、イロブダイyg、ナンヨウハギyg、ホシゴンベyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、イシガキスズメダイyg、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼSPなどなど・・・普段見られないような魚種が盛りだくさん!
3ダイブに分けて一生懸命かわいい探ししました!
個人的には、イロブダイygが大ヒット!何とも言えない機械のような動きが刺さりましたね~。また、フタスジリュウキュウスズメダイも個人的に好きな魚。一見、無機質に見える目が好きです(^o^)。そして、たくさんのミツボシ!サンゴイソギンチャクが賑やかな保育園のようですよ!







天気は徐々に回復!ダイビング後はサンセットがとっても綺麗な温泉へ行きました(^o^)/
そして、豪華海鮮料理からの~飲みログへ!


明日へつづく・・・
早起きして早朝ダイブに行くのだ!!!!
シーボウル 中村誠
初島2日目。今日は晴れました!
早朝、堤防を散歩していると、近くで「ざっぱーん」と音がすると思ったら、なんとイルカちゃんの登場でした!
ダイビング中にも会えると良いな~

初島 フタツネ
水温25℃、透明度10-15m
あいかわらずうねりは取れないですね~。それでも、みんな2日目だから大丈夫!
今日は日差しが良く入り、絨毯のように広がっている浅瀬のソラスズメダイがキラキラ反射して超キレイです!
ソラスズメダイを見ていると、そこにドドドーっとタカベの群れが通りがかります。タカベもエサが豊富なようで元気です!
初島と言えば!ダイワハウスとジョーフィッシュ!ダイワハウスでは大型のイシダイがたくさんいます。何食べてるんだろ。不思議だな~。そして、ジョーフィッシュはユーモアたっぷりの顔がとってもカワイイです!警戒心がさほどない子なので、みんなじっくり観察できました(^o^)/
ソラスズメダイの群れがすごい!

タカベの群れがあちこちに!

透明度が良いから中層にフラフラ~っと

いつもわくわくダイワハウス

じっくり向き合いたいですね!

みなさん2日間ありがとうございました!

昨日の夜は、海鮮料理で一杯やって盛り上がりました!延長戦の部屋飲みでは「Nちゃんのハチの話」には大爆笑でした(笑)
それでも飲みすぎないで21:00頃には寝たのかな?朝は6:00にはばっちり目が覚めました(^o^)/
近くの初島お泊りツアーは、船の時間が短いので、負担が少なくのんびりできて楽しいですよ!
リクエストお待ちしています!
シーボウル 中村誠
P.S.
初島の食堂は入りにくいので、あえて食事は小田原港へ!減ったカロリーを一気に回復(笑)!ごちそうさまでした。

早朝、堤防を散歩していると、近くで「ざっぱーん」と音がすると思ったら、なんとイルカちゃんの登場でした!
ダイビング中にも会えると良いな~

初島 フタツネ
水温25℃、透明度10-15m
あいかわらずうねりは取れないですね~。それでも、みんな2日目だから大丈夫!
今日は日差しが良く入り、絨毯のように広がっている浅瀬のソラスズメダイがキラキラ反射して超キレイです!
ソラスズメダイを見ていると、そこにドドドーっとタカベの群れが通りがかります。タカベもエサが豊富なようで元気です!
初島と言えば!ダイワハウスとジョーフィッシュ!ダイワハウスでは大型のイシダイがたくさんいます。何食べてるんだろ。不思議だな~。そして、ジョーフィッシュはユーモアたっぷりの顔がとってもカワイイです!警戒心がさほどない子なので、みんなじっくり観察できました(^o^)/
ソラスズメダイの群れがすごい!

タカベの群れがあちこちに!

透明度が良いから中層にフラフラ~っと

いつもわくわくダイワハウス

じっくり向き合いたいですね!

みなさん2日間ありがとうございました!

昨日の夜は、海鮮料理で一杯やって盛り上がりました!延長戦の部屋飲みでは「Nちゃんのハチの話」には大爆笑でした(笑)
それでも飲みすぎないで21:00頃には寝たのかな?朝は6:00にはばっちり目が覚めました(^o^)/
近くの初島お泊りツアーは、船の時間が短いので、負担が少なくのんびりできて楽しいですよ!
リクエストお待ちしています!
シーボウル 中村誠
P.S.
初島の食堂は入りにくいので、あえて食事は小田原港へ!減ったカロリーを一気に回復(笑)!ごちそうさまでした。

1泊2日で初島ツアーです!
今日の天気は曇り!行きの最中に大雨も降ってきてみんなのテンションが下がって行きます(笑)
でも、今日は曇り予報なので初島に着くころには止んでいると良いな~
今回は、講習チームとファンダイビングチームに分かれて潜りました。
1日目の今日は講習チーム中心に・・・

初島 フタツネ
水温25℃、透明度10-15m
一見べたなぎですが、沖合の低気圧の影響でしょうか、パワーのあるうねりが入ってきています。講習には、少々厳しい条件ですが、プール講習も無事に終わっているし、まっ大丈夫でしょう(^o^)。
今回の講習生はご夫婦で参加。学科講習→プール講習→海講習と連ちゃんのスケジュールでしたが、疲れも見せずに元気いっぱい!マスクも気前よく1分間取ってもらったし、浮力も上手に取れてましたよ。
ソラスズメダイの応援も受けて無事に講習終了!
今後も楽しみですね!



スクーバダイバー講習、10月いっぱいまでは夏の感じ、
11月以降は日焼けしないダイビングが出来ますよ!
シーボウル 中村誠
今日の天気は曇り!行きの最中に大雨も降ってきてみんなのテンションが下がって行きます(笑)
でも、今日は曇り予報なので初島に着くころには止んでいると良いな~
今回は、講習チームとファンダイビングチームに分かれて潜りました。
1日目の今日は講習チーム中心に・・・

初島 フタツネ
水温25℃、透明度10-15m
一見べたなぎですが、沖合の低気圧の影響でしょうか、パワーのあるうねりが入ってきています。講習には、少々厳しい条件ですが、プール講習も無事に終わっているし、まっ大丈夫でしょう(^o^)。
今回の講習生はご夫婦で参加。学科講習→プール講習→海講習と連ちゃんのスケジュールでしたが、疲れも見せずに元気いっぱい!マスクも気前よく1分間取ってもらったし、浮力も上手に取れてましたよ。
ソラスズメダイの応援も受けて無事に講習終了!
今後も楽しみですね!



スクーバダイバー講習、10月いっぱいまでは夏の感じ、
11月以降は日焼けしないダイビングが出来ますよ!
シーボウル 中村誠
と、あるお問合せで、急きょ決まったスクーバダイバー講習(Cカード取得講習)のプール講習です!
昨日、ご連絡があって、その日の夕方に来ていただいて、そのまま学科講習、そして今日のプール講習です(笑)!
ちなみに海講習は、明日からの初島1泊2日についてきていただいての講習です!ですから・・・、4連ちゃん!ガンバ!
<一生懸命すぎて画像ありません・・・>
湯河原での温水プール講習は無事終了!でも、もう21時!
明日から初島ツアーなので、早く帰らなきゃ(^^ゞ
シーボウル 中村誠
昨日、ご連絡があって、その日の夕方に来ていただいて、そのまま学科講習、そして今日のプール講習です(笑)!
ちなみに海講習は、明日からの初島1泊2日についてきていただいての講習です!ですから・・・、4連ちゃん!ガンバ!
<一生懸命すぎて画像ありません・・・>
湯河原での温水プール講習は無事終了!でも、もう21時!
明日から初島ツアーなので、早く帰らなきゃ(^^ゞ
シーボウル 中村誠