Entries
昨日はイワシの群れもいたし、平沢で体験だ!と、思って準備をしていたら、先輩イントラから「中はホワイトアウト(>_<)」との情報が・・・
急遽、大瀬崎へ場所を変更しました!
大瀬崎湾内にとっては良い風向き。午後にはさらに良い潮が入ってきました(^o^)/

大瀬崎湾内
水温28℃、透明度10~15m
本日のゲストさんは、ご近所のカップルさんとお友達3人組さんです。グループに分かれて潜りました(^o^)
水中は良い感じに日差しがさして綺麗でした。また、癒し系のソラスズメダイをはじめ、イシダイ、クロダイ、スズメダイなどお魚いっぱい!最高でした!




さらに今日は、ダイバーさんが一人いて、追加のファンダイビングでは、
カマスの群れ、アジの群れ、とってもかわいい瓶のミジンベニハゼ、などなどを見ました。
途中でカンパチの集団にまかれたときはびっくり!うれしいサプライズでした!



今日は場所の変更もあって、バタバタしてしまいましたが、最後は満足ダイビングができて良かったです!
体験ダイビングは、まだまだ受付中です!だんだん寒くなって行くと思うので早い方がお勧め!ご連絡お待ちしています!

シーボウル 中村誠
P.S.
リクエストがあって、久しぶりに角のお店へ!今日は基本のアジフライ!美味しい!

急遽、大瀬崎へ場所を変更しました!
大瀬崎湾内にとっては良い風向き。午後にはさらに良い潮が入ってきました(^o^)/

大瀬崎湾内
水温28℃、透明度10~15m
本日のゲストさんは、ご近所のカップルさんとお友達3人組さんです。グループに分かれて潜りました(^o^)
水中は良い感じに日差しがさして綺麗でした。また、癒し系のソラスズメダイをはじめ、イシダイ、クロダイ、スズメダイなどお魚いっぱい!最高でした!




さらに今日は、ダイバーさんが一人いて、追加のファンダイビングでは、
カマスの群れ、アジの群れ、とってもかわいい瓶のミジンベニハゼ、などなどを見ました。
途中でカンパチの集団にまかれたときはびっくり!うれしいサプライズでした!



今日は場所の変更もあって、バタバタしてしまいましたが、最後は満足ダイビングができて良かったです!
体験ダイビングは、まだまだ受付中です!だんだん寒くなって行くと思うので早い方がお勧め!ご連絡お待ちしています!

シーボウル 中村誠
P.S.
リクエストがあって、久しぶりに角のお店へ!今日は基本のアジフライ!美味しい!

2日連続平沢です(笑)!
昨日は体験ダイビングでしたが、今日はファンダイビング!
エリアの端から端までじっくり3ダイブしてきました(^o^)/
昨日の雨が心配されましたが、今日もべたなぎで水色も悪くなさそうです。

平沢(らららビーチ)
水温28℃、透明度15m
昨日は気が付きませんでしたが、奥へ行けばいくほど透明度はUP!水深10m付近では透明度が15mほどありとっても綺麗♪
水中の目印もよ~くわかります。
そして、今日の一押しは、イワシトルネード!!!!ものすごい数の群れがエリア内を行ったり来たりしていました。そこへ、カンパチの集団とイナダ級の集団も交じり追っかけっこがヒートアップ!大迫力でした!
小物は、岩に超そっくりなカエルアンコウ、抱卵したアカホシカクレエビがヒット!その他もろもろ、じっくり楽しめました。





平沢ビーチはなにしろ施設が超キレイ。特に女子には受けそうです。
今は、イワシトルネードも見られるのでお勧めですよ!
シーボウル 中村誠
P.S.
ダイバーにやさしいお店を発見!

昨日は体験ダイビングでしたが、今日はファンダイビング!
エリアの端から端までじっくり3ダイブしてきました(^o^)/
昨日の雨が心配されましたが、今日もべたなぎで水色も悪くなさそうです。

平沢(らららビーチ)
水温28℃、透明度15m
昨日は気が付きませんでしたが、奥へ行けばいくほど透明度はUP!水深10m付近では透明度が15mほどありとっても綺麗♪
水中の目印もよ~くわかります。
そして、今日の一押しは、イワシトルネード!!!!ものすごい数の群れがエリア内を行ったり来たりしていました。そこへ、カンパチの集団とイナダ級の集団も交じり追っかけっこがヒートアップ!大迫力でした!
小物は、岩に超そっくりなカエルアンコウ、抱卵したアカホシカクレエビがヒット!その他もろもろ、じっくり楽しめました。





平沢ビーチはなにしろ施設が超キレイ。特に女子には受けそうです。
今は、イワシトルネードも見られるのでお勧めですよ!
シーボウル 中村誠
P.S.
ダイバーにやさしいお店を発見!

↓今日の風向きはこれ!ご存知の通り台風はダブルです。

ただし!今日はダメかな~で終わっては人生つまらない。
ここはプロのなせる業。う~む、しばし天気図とにらめっこ。そうすると、潜れるところが見えてきました(笑)!
結果的に、べたなぎの海へ!透明度も好調、潜るエリアは青くてきれいですよ!

平沢 らららビーチ
水温28℃、透明度10m
天に抗って無理してるわけではなくて、ちゃんとべたなぎの所があるんですよ(笑)。そんなポイントをみつけられるとラッキー!得した気分です(^o^)。そうなると新しい発見もたくさんあって面白いですね!
今日は体験なので浅場を中心に。ソラスズメダイがたくさんいて癒されました。そして、定番種ですが、初めて見ると大感動のウツボ君!にょろにょろと岩陰に隠れていました。


体験ダイビングも絶賛受付中!
まだまた、水温も高く綺麗な海が続いているので大チャンスですよ!
お申し込みの際は、ご希望日をお知らせください!よろしく~
シーボウル 中村誠
P.S.
らららの帰りはココでしょ!今日は定番アジフライ!


ただし!今日はダメかな~で終わっては人生つまらない。
ここはプロのなせる業。う~む、しばし天気図とにらめっこ。そうすると、潜れるところが見えてきました(笑)!
結果的に、べたなぎの海へ!透明度も好調、潜るエリアは青くてきれいですよ!

平沢 らららビーチ
水温28℃、透明度10m
天に抗って無理してるわけではなくて、ちゃんとべたなぎの所があるんですよ(笑)。そんなポイントをみつけられるとラッキー!得した気分です(^o^)。そうなると新しい発見もたくさんあって面白いですね!
今日は体験なので浅場を中心に。ソラスズメダイがたくさんいて癒されました。そして、定番種ですが、初めて見ると大感動のウツボ君!にょろにょろと岩陰に隠れていました。


体験ダイビングも絶賛受付中!
まだまた、水温も高く綺麗な海が続いているので大チャンスですよ!
お申し込みの際は、ご希望日をお知らせください!よろしく~
シーボウル 中村誠
P.S.
らららの帰りはココでしょ!今日は定番アジフライ!

今日は田子でファンダイビングです!
台風続きですが、今日のコンディションは最高!最高気温も28℃と過ごしやすい~
空気も変わって秋の感じになってきました!
そして今日は海鮮バーベQの日!
漁師も兼ねているYさんに新鮮な魚介類を用意していただきました!楽しみ~

西伊豆 田子
1本目 フト根 26~28℃ 透明度10~15m
2本目 田子島裏 24~28℃ 透明度10~15m
1本目は田子のメインポイント沖のフト根へ、キンギョハナダイ、スズメダイんぽ群れ、そしてきょうはタカベの群れが多くいました。
大きい魚はアオブダイに、単独でぬら~っと泳いでいた巨大ハマフエフキがいました迫力ですね!
そして、なぜか目についてしまうウミウシ達。ミチヨミノウミウシがたくさんいました(^o^)
2本目は気分を変えて田子島裏のポイントへ。
ダイナミックなフト根に比べ、やや穏やかなポイントです。エントリーするとソラスズメダイのお出迎え、そこにスズメダイの群れが流れてきます。いや~まったりとした雰囲気で、癒されますね(笑)。
今年はサンゴ礁年ということでサンゴが気になりますね。あらためて眺めると、ここ田子ではいろんな種類のハードコーラルが見られてビックリしますね。じっくり見ていくと、ガラスハゼやウミタケハゼも居ました。




ダイビング後はお待ちかねのバーベQ!
今回のテーマは、漁師さんから仕入れた海鮮&アヒージョ!あえて肉はやめにして、海鮮に絞りました!
着火は驚くほどうまくいったのですが、その後、いろいろありまして・・・(笑)
超豪華になりました!写真に写ってない食材もまだまだあるんですよ~

今回はアヒージョなので、締めは焼きそばじゃなくて、締めのパスタ!
みなさんお腹がちぎれるくらい食べました(笑)!

行こうよ!バーベQ!
田子だと海鮮が充実します(^o^)。ご希望次第でいつでも開催OKですよ!
シーボウル 中村誠
台風続きですが、今日のコンディションは最高!最高気温も28℃と過ごしやすい~
空気も変わって秋の感じになってきました!
そして今日は海鮮バーベQの日!
漁師も兼ねているYさんに新鮮な魚介類を用意していただきました!楽しみ~

西伊豆 田子
1本目 フト根 26~28℃ 透明度10~15m
2本目 田子島裏 24~28℃ 透明度10~15m
1本目は田子のメインポイント沖のフト根へ、キンギョハナダイ、スズメダイんぽ群れ、そしてきょうはタカベの群れが多くいました。
大きい魚はアオブダイに、単独でぬら~っと泳いでいた巨大ハマフエフキがいました迫力ですね!
そして、なぜか目についてしまうウミウシ達。ミチヨミノウミウシがたくさんいました(^o^)
2本目は気分を変えて田子島裏のポイントへ。
ダイナミックなフト根に比べ、やや穏やかなポイントです。エントリーするとソラスズメダイのお出迎え、そこにスズメダイの群れが流れてきます。いや~まったりとした雰囲気で、癒されますね(笑)。
今年はサンゴ礁年ということでサンゴが気になりますね。あらためて眺めると、ここ田子ではいろんな種類のハードコーラルが見られてビックリしますね。じっくり見ていくと、ガラスハゼやウミタケハゼも居ました。




ダイビング後はお待ちかねのバーベQ!
今回のテーマは、漁師さんから仕入れた海鮮&アヒージョ!あえて肉はやめにして、海鮮に絞りました!
着火は驚くほどうまくいったのですが、その後、いろいろありまして・・・(笑)
超豪華になりました!写真に写ってない食材もまだまだあるんですよ~

今回はアヒージョなので、締めは焼きそばじゃなくて、締めのパスタ!
みなさんお腹がちぎれるくらい食べました(笑)!

行こうよ!バーベQ!
田子だと海鮮が充実します(^o^)。ご希望次第でいつでも開催OKですよ!
シーボウル 中村誠
8/15(水)~8/18(土)の間、店舗は不在になります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
電話はつながりますので、下記までお願いいたします。
070-5554-8682
*電話に出られない場合は留守電にメッセージをお願いいたします。
メールは下記からお願いいたします。
当店WEB
*1日1回メールチェックいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
シーボウル 中村誠
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
電話はつながりますので、下記までお願いいたします。
070-5554-8682
*電話に出られない場合は留守電にメッセージをお願いいたします。
メールは下記からお願いいたします。
当店WEB
*1日1回メールチェックいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
シーボウル 中村誠
昨年秋から日程調整を練りに練って、やっと開催できました!
今日のゲストさんは仲良し姉妹さんです!
そして、おめでとうございます!
日程調整の間にYさんがご結婚されました(^o^)/
今日は西伊豆へGo!ということで出発。沼津を経由して現地に海況を確認すると、台風の?うねりが入っているとのこと。
急遽、行先をリクエストの一つに入っていた伊豆海洋公園へ舵を切りました。
意図せずにイレギュラーなルートを通ったためか、渋滞は大したことはなく無事に伊豆海洋公園に着きました!
海は風波はありませんが、東伊豆にも少々うねりが入っていました。天気はくもり時々豪雨。でも、日焼けしないからOKだそうです(^o^)/

伊豆海洋公園
水温24℃~28℃
エントリーするとそこには青い世界が!全然良いですよ~。明るい海中にテンションあがりますね!
久しぶりという事もあって、浅目のまったりコースで潜りました!
最初はぎこちない?動きでしたが、だんだん要領をつかんできて、最後は気持ち良く潜れました(^o^)
仲良し2人組さんという事で、記念写真もいつもの3倍増で撮りましたよ~
あとで送りますね(^o^)/




今年は水温も高いし、透明度もいう事なしですね!
ただ、台風も心配ですね。でも、シーボウルなら大丈夫!
天気を読みまくって、裏を読みます(笑)。そして、穏やかで綺麗な海へご案内いたします。
お気軽にご連絡ください!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日はお盆ウィークでどこも混雑(>_<)。そんな時はWEBに載っていない秘密の店へ!でも、美味しい海鮮料理をいただくはずが、Mさんなぜか「豚ホルモン」を注文。海鮮が良いって言ったじゃーん(゜o゜)。そういう私もレバニラ+餃子を注文。夏バテ解消だ!

今日のゲストさんは仲良し姉妹さんです!
そして、おめでとうございます!
日程調整の間にYさんがご結婚されました(^o^)/
今日は西伊豆へGo!ということで出発。沼津を経由して現地に海況を確認すると、台風の?うねりが入っているとのこと。
急遽、行先をリクエストの一つに入っていた伊豆海洋公園へ舵を切りました。
意図せずにイレギュラーなルートを通ったためか、渋滞は大したことはなく無事に伊豆海洋公園に着きました!
海は風波はありませんが、東伊豆にも少々うねりが入っていました。天気はくもり時々豪雨。でも、日焼けしないからOKだそうです(^o^)/

伊豆海洋公園
水温24℃~28℃
エントリーするとそこには青い世界が!全然良いですよ~。明るい海中にテンションあがりますね!
久しぶりという事もあって、浅目のまったりコースで潜りました!
最初はぎこちない?動きでしたが、だんだん要領をつかんできて、最後は気持ち良く潜れました(^o^)
仲良し2人組さんという事で、記念写真もいつもの3倍増で撮りましたよ~
あとで送りますね(^o^)/




今年は水温も高いし、透明度もいう事なしですね!
ただ、台風も心配ですね。でも、シーボウルなら大丈夫!
天気を読みまくって、裏を読みます(笑)。そして、穏やかで綺麗な海へご案内いたします。
お気軽にご連絡ください!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日はお盆ウィークでどこも混雑(>_<)。そんな時はWEBに載っていない秘密の店へ!でも、美味しい海鮮料理をいただくはずが、Mさんなぜか「豚ホルモン」を注文。海鮮が良いって言ったじゃーん(゜o゜)。そういう私もレバニラ+餃子を注文。夏バテ解消だ!

今日は美人で噂?のRさんご来店!
ドライクリーニングに出したドライとログブックの回収
一眼マスクに曇り止めフイルム貼る→マスクが曇りがちな人にお勧めです。
にいらっしゃいました。
Rさんはワインをボトルキープしているので(笑)、そのまま宴会へ
きゅうり&カブのキムチ漬けをつまみに盛り上がったな~
暑い日はつづくし、暑気払いにいかが?
突然のプチ宴会、大歓迎ですよ!
シーボウル 中村誠
ドライクリーニングに出したドライとログブックの回収
一眼マスクに曇り止めフイルム貼る→マスクが曇りがちな人にお勧めです。
にいらっしゃいました。
Rさんはワインをボトルキープしているので(笑)、そのまま宴会へ
きゅうり&カブのキムチ漬けをつまみに盛り上がったな~
暑い日はつづくし、暑気払いにいかが?
突然のプチ宴会、大歓迎ですよ!
シーボウル 中村誠
雲見2日目です。今日も暑い1日になりそうです。
天気は引き続き良好です!
雲見
1本目 牛着岩(大牛の洞窟~)
2本目 グンカン
水温26℃~30℃、透明度15m
今日は昨日と違う所!ということで1本目は、”大牛の洞窟”からエントリー、2本目は”グンカン”からエントリーしました。
雲見はいろいろなコースが取れて面白いですね!



サンゴも綺麗ですよ!
雲見ダイビング、フォトジェニックな景色ばっかりでお勧めですよ!
基本的には1泊2日がお勧めです。時間の取れない方は、平日やOFF期の土日で日帰りもOK!
お申込みお待ちしています!
食事の後は、お土産屋さんめぐりをしたいとう事で・・・
桜をたくさん扱うお土産屋さん
牛乳リクエスト→おおき牛乳
道の駅、伊豆のへそ
へ行きました!
雲見の帰りはやっぱりここ!

牛乳ラーメンあるよ!

シーボウル 中村誠
天気は引き続き良好です!
雲見
1本目 牛着岩(大牛の洞窟~)
2本目 グンカン
水温26℃~30℃、透明度15m
今日は昨日と違う所!ということで1本目は、”大牛の洞窟”からエントリー、2本目は”グンカン”からエントリーしました。
雲見はいろいろなコースが取れて面白いですね!



サンゴも綺麗ですよ!
雲見ダイビング、フォトジェニックな景色ばっかりでお勧めですよ!
基本的には1泊2日がお勧めです。時間の取れない方は、平日やOFF期の土日で日帰りもOK!
お申込みお待ちしています!
食事の後は、お土産屋さんめぐりをしたいとう事で・・・
桜をたくさん扱うお土産屋さん
牛乳リクエスト→おおき牛乳
道の駅、伊豆のへそ
へ行きました!
雲見の帰りはやっぱりここ!

牛乳ラーメンあるよ!

シーボウル 中村誠