fc2ブログ

Entries

TGシリーズに最適なワイドレンズ!

S君ご注文のワイドレンズが届きました!
TGシリーズはこれが一番お勧めです!

魚の群れや地形などの景色をダイナミックに写すことができます!
外付けレンズなので取り付けがとっても楽ですよ!

↓INONのワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28LD(メーカー価格¥36,000)
IMG_6892_r.jpg
*TGにつけるには右側のステップアップリングが必要です

試しにiphoneで撮り比べしました。
下の画像2枚は、同じ位置から撮影したものです。

↓iphoneでノーマル画角
IMG_6890_s.jpg

↓ワイドレンズ越し
IMG_6891_s.jpg

一目瞭然ですね!
大きい生物や魚群が入ったダイナミックなワイド写真を撮りたい方はこれだ!

シーボウル 中村誠

健康第一! 目黒シティランに参加! 来年はみんなで出よう(^o^)

ダイビングもさ、健康じゃないと潜れなくなっちゃうんだよ。
だから・・・走ろう!一番簡単だ(笑)!

と、言うわけで、昨年から始まった「目黒シティラン」に今年は参加しました!
本当は昨年も出たかったんだけど、気付いた時には締め切りが過ぎていて、出られなかった(*_*)。王貞治さんがスターターだったのに。

走ろう、走ろう、言っていますが、もともと長距離走るのはすっごく苦手。
その証拠に中学1年の時の体育の1500m走。クラスでビリでした。真面目に走ったのにビリでした。ふざけながら走っている子に負けました。結構な巨漢の子にも負けました。ショックだったな~(笑)。

それから30数年・・・
最近は、ダイエット目的でゆっくりと、できる範囲で走っていました。約5kmを走ったり歩いたりと・・・。
今回のマラソンは10km。練習しなきゃなーと思いつつ、なんだかんだ、ぐずぐずしていて・・・。一週間前にやっと休まずに5km走りました。その時のタイムは40分位。本番の足きりがたしか90分くらいだったので、まーなんとかなるかな~と、甘い見通しをして無理やり納得。「うん、本番で頑張ればなんとかなりそう」って。

前日は遅くまでダイビングでした。次の日の起床は6:00。器材を乾かすのを後回しにしてとにかく早く寝ようと、店から家路につき・・・。

「前の日寝れない」って、こういう事なんだね(^_^;)。時計はすでに23時をまわりました。仕事柄、前の日寝られない人とは、日常的に接しています。超楽しみ&慣れないダイビングで大抵の人は前の日にすっとは寝られないんです。「そうですよね~、寝られないですよね~」なんて、軽口をたたいてね。

前の日だからって1日禁酒をしていたんですが、寝れそうにもないので、こそっと寝酒をあおちゃった。

・・・

今日は起きてから、いちいち、そわそわ、しっぱなし(^_^;)一緒に走ろうと言っていたパパ仲間にも会えずスタート時間に・・・
IMG_6878.jpg

スタート直前に、パパ仲間のキヨタ先輩に声をかけてもらいました!そして、謙虚に?最後尾の方で位置取り。
IMG_6880.jpg

いよいよスタート!元巨人の原監督がスターター。あー、一瞬で通り過ぎ・・・。
そして、後ろのランナーにどんどん抜かれて行きます(笑)。こういう時は落ち着いて、マイペース、マイペース・・・。途中K夫婦にも抜かれ。あっ、どうも、早い・・・・・。と、久しぶりのあいさつ。
IMG_6882.jpg

今日の目標は、足きりにならずに完走する事。
途中できつい場面もありましたが、なんとか最後まで走る事が出来ました。沿道の応援も元気が出ますね!

ゴール後、パパ仲間のヨシダさんと会うことが出来ました。打ち上げは後日なんですね(^o^)。了解!
S__26206242.jpg

ナボナはお菓子のホームラン王です!
IMG_6886.jpg

なんとか、時間内に走ることが出来ました。結果には自分でもびっくりしました。
いろいろ助けていただいた方、運営の方もありがとうございました!

いや~、なんだろうねー、やってみると楽しいね!マラソン!
来年はみんなで出ようよ!

シーボウル 中村誠


魚つかんじゃった?! 伊豆海洋公園でファンダイビングです!

IMG_6873.jpg

富士山はすっかり雪ですっぽり(^o^)
朝焼けが当たれば赤富士です。すっかり冬の景色ですね~

今日の天気は晴れ。気持ちの良いダイビング日和です!

1本目、2本目、3本目
伊豆海洋公園
水温19℃、透明度10m

しっかり水温が下がってきました(>_<)!でも、しっかり防寒すれば大丈夫!まだまだ海は南方系の魚も多く、秋の様子です。
タテジマキンチャクダイ(だよね?)とサザナミヤッコの幼魚がダブルで見られています。そこでカメラを構えると、ヒラヒラしているのでビシッと決まらない(゜o゜)!ここが勝負何処だ!
大小で色の綺麗なニシキフウライウオ、逃げ足の速いツユベラの幼魚、穴の奥でひっそり餌を食べている人気のフリソデエビもヒットでした!
でも、でも、でも・・・今日一番の大ヒットはキビナゴの大群!ものすごいボリュームで川のように流れていました。そこへワラサの集団が大アタック!迫力のあるネイチャーシーンでした。

20171125_1.jpg

20171125_5.jpg

20171125_4.jpg

そして、今日はイベントデイ!
超巨大アジの塩焼き&干物BBQです!

イケメンのお兄さんが焼いてくれます(^o^)
PB250439.jpg

あら汁もいただいて、完璧です!
PB250441.jpg

さらに・・・
アジのつかみ取り!
普段は子どもオンリーのイベントなので超楽しみ!

秒殺だぜ~!

ここのところ寒くてビビっていたんだけど、日差しをうまく掴めば結構ポカポカ。
思ったより暖かく過ごせて良かったです!
これからはさらに寒くなるので上手に防寒しましょう!次は、ワイド写真が撮りたいな(^o^)

シーボウル 中村誠

P.S.
明日は目黒マラソンにチャレンジ!今日は3本潜って体もほぐれたし、ニンニクでスタミナ注入!完璧だ!
IMG_6875.jpg







今日のツアーは中止(>_<)

本日のツアーは、海況不良が予測されるため中止にいたしました(>_<)

↓今日は沖合を低気圧が通過します
20171123_1.jpg

ベテランさんだったら、ポイントも変更して問題なく潜れそうなんですが、本日のゲストさんはドライに慣れてないことと、日程変更も可能でしたので思い切って中止にいたしました。

ポカポカ陽気に時に行きたいですね。
次回をお楽しみに!

シーボウル 中村誠

【裏技!】ドライのおまけはワイドレンズ!!!

今日はS君がドライスーツを作りに来ました!
念願のドライですね!楽しみ!

D430D2F2-1DCA-4A26-A7F2-9A8C7A740D8D.jpg

採寸をするために薄着になってもらったんだけど、今日寒かったよね~。気合を入れて採寸頑張ってくれました!
S君のカラーチョイスは普通とは違うんですよ~。目立つことNo.1!出来上がりをお楽しみに!

そして、だだ今実施中のドライキャンペーンは、5mmフルオーダーウエットプレゼントでもなくキャスターバックプレゼントでもなく、その他をチョイス!!!

それは、これだ!

20171122_1.jpg

TG-4に合体させるんだって!
ワイド写真良いよね~。まずは、ワイド写真だよね~

ドライの出来上がりもそうだし、このレンズを付けての撮影もそうだし、海が待ち遠しいね!!!

シーボウル 中村誠

P.S.
ドライセールのおまけはいろいろ交渉できます(笑)!
遠慮なく聞いてみよう!





MARESの新商品発表会に行ってまいりました!

MARESの新商品発表会に行ってまいりました!

PB210404_s.jpg

今年の目玉は!
写真にはないんですが、バックフロートタイプの超軽量BC!超カッコエ~!私これ使います!!!!
↓これじゃないんだけどこんな感じ!
PB210418.jpg

超秘密なので画像はありませんが・・・
セミクローズドの器材も良さそうです!

その他・・・・・・・・・・・・・

MARESは日本はもとより海外では圧倒的な人気ですよね。
海外へ行って潜る人だったらまわりの人にも自慢できますよ(笑)!

↓5mmのウエット。既成サイズだけど、ストレッチ素材だし、前開きだし良さそう!お値段も手ごろ!
PB210414_s.jpg

そして、個人的に気になる、もう一つ・・・
↓ドライのインナーヒートベスト。充電式のヒーターがベストに内蔵!背中とお腹部分にヒーターが入っていて超暖かい!欲しい!!!
PB210421.jpg

物欲は止まらない(笑)・・・

シーボウル 中村誠

第19回 安全潜水を考える会 研究集会へ行ってまいりました

ダイビング業界は、寒くなり始めると、セミナーやイベントが多くなります(^^)

と、いうことで、今日は、DAN JAPAN主催の
「第19回 安全潜水を考える会 研究集会」へ越中島の海洋大学へ行ってまいりました。

今日のお題
---------------
【講演者/演題】

・海上保安庁警備救難部 救難課
「スキューバダイビング事故の特徴と対策」

・千足 耕一 先生(東京海洋大学 教授)
「大学のダイビング実習における安全管理と安全学習」

・新関 祐美 先生(東京医科歯科大学附属病院 高気圧治療部非常勤講師)
「病院到着前の適切な減圧障害管理について」 ~IDANの新たな取り組み/2017年UHMS報告~
---------------

内容のことは置いといて・・・
最後の質問コーナーで、セミナーで良くご一緒するY本さんが、「・・・・若い人がいない・・・・」と発言。周りを見回すと確かにそうなんだよな~(笑)。どの業界もそうでしょうか?

IMG_6837_1.jpg

会の最後にお楽しみ抽選会があります。番号で景品が当たるんですが・・・
今年はついてるね!久米仙が当たりましたよ(^^)/

シーボウル 中村誠

井田でファンダイビングです!

今日はリクエストがあり井田へ!
この時期朝日が超キレイですよ~。行きの車でテンションが上がります!

今日の天気は、晴れ!東風の予報なのでべたなぎ!と、言いたいところでしたが、北寄りの風が入っていて少々ざぶざぶしています。

IMG_6803.jpg

井田ビーチ
水温22℃、透明度5m前後

久しぶりに見えない感じの海に入りました(笑)。それでも、あらかじめ聞いていたので、透明度のことは置いといて・・・、まず目指したのはクマドリカエルアンコウの所へ。やや深めなのでゲストのRちゃんはナイトロックスタンクを使用しています。

水深を落としていくと、いました、いましたよ~大きさはなんと1、2cmで小さ~い。白赤のウルトラマンバージョンです。小さいクマドリカエルアンコウは色がはっきりクリアでとてもきれいです!

中層には前回は居なかったスズメダイの大群が復活!イサキやタカベの群れも見られました。20℃以上あるし、すいちゅうはまだ夏の感じですね(^o^)。

見えないという事もあって、その後はじっくり目線を落としてダイビング!普通種も含めてたくさん生物紹介で楽しみました。

生まれてどのくらいかな?小さいガラスハゼがたくさん!
20111112_1.jpg

画像でじっと見るとお菓子に見えてきた(゜o゜)
PB120399.jpg

透明度は台風後から調子が悪いそうです。はやく良い潮に入れ替わらないかな~

シーボウル 中村誠

P.S.
念願のあそこのカキフライだって!私も便乗、うまい!
IMG_6804.jpg


1泊2日 伊東ドルフィンダイビング&バーベQツアー 本命の2日目!

今日はいよいよドルフィンダイビング&海鮮バーベQの日!
段取りもあるので、いつもより早起き。宿のおじちゃん、おばちゃん早起きありがとうございます!

日の出とともに朝食をいただきました(^o^)
IMG_6752.jpg

伊東
1本目 ビーチ
2本目 ドルフィンダイビング
水温22℃、透明度20m

IMG_6760.jpg

今日は北東風なので、海況が心配されましたが、ビーチに大した波はなく "良かった~(^o^)"
また、エントリーしてびっくり!超キレイじゃーん!昨日の海洋公園よりキレイじゃーん(゜o゜)。これならイベントのお宝も探しやすいですね!
そう、もうひとつの目的!宝探し!オレンジの石を拾うと後でくじ引きができます。メーカー協賛品や漁師協賛品もたくさんあるので、期待大なんです!

それはそれとして海が超キレイ!
PB050232.jpg

浮き漁礁にはツバメウオygも!
PB050239.jpg

いや~ほんとに綺麗でびっくりしました。ここんところ伊東ビーチはあたりが多いな(^o^)。宝探しに夢中になってしまいましたが、とってもかわいいハコフグの幼魚や駆け上がりには、スズメダイの群れやカマスの群れがいて気持ち良くワイドに潜れました!

そして・・・
じゃじゃーん!お宝は三つもGet!
PB050248.jpg

いざ、くじ引き!!!!!

どーん!
IMG_6757.jpg

さらにどーん!
PB050254.jpg

なんと、ひものセットとフィンがあたりました!
フィンを当てたYさん、ちょうどサイズもぴったり!まだ持っていなかったので超うれしい景品になりました!

興奮もさめないまま、ドルフィンプログラムへ

レクチャー聞いて、いろいろ質問!
PB050258.jpg

イルカちゃんこんにちは!
PB050293.jpg

芸を目の前で見せてもらって
PB050265.jpg

チュー!
PB050287.jpg

水中では、"なでて、なでて"とすり寄ってきます(^o^)。カワイイな~
PB050321.jpg

イルカちゃんは全部で6頭、それぞれに名前があって特徴もあるんだけど、覚えきれない・・・。
遊んでくれてありがとう!目の前のジャンプも大迫力でした!

今日の〆はもちろん海鮮バーベQ!サザエのつぼ焼き、イセエビの味噌汁、アジ丼、マグロ丼、なめろう丼・・・などが、なんと食べ放題!もう、お腹いっぱい(>_<)。ごちそうさまでした!
IMG_6756.jpg

盛りだくさんすぎて頭がパンクしそうです。もちろんお腹もパンクしそう!とっても楽しい2日間でした!
次回も企画しますのでお楽しみに!

シーボウル 中村誠



1泊2日 伊東ドルフィンダイビング&バーベQツアー 1日目は伊豆海洋公園!

10月は雨続きでしたが、11月に入り天気が続くようになりましたね!
今日の天気は晴れ!明日も晴れ予報なんで安心!

毎年恒例の秋の伊東グルメツアーです!今年は、朝早く伊東に到着するため、宿泊ツアーにしたこと、そして、ドルフィンダイビングを組み合わせました!

1日目は伊豆海洋公園です!
先日の台風で"水中の岩が結構動いて景色が変わってるよ"と聞いているので、どんなかな~?

べたなぎ良好です!伊豆大島もくっきり!
IMG_6740.jpg

1本目、2本目 伊豆海洋公園
水温23℃、透明度15m

本日のゲストさん!
PB040220.jpg

まずはエキジットのスロープが様変わり(^_^;)、大きな岩がなくなっている?!
エントリーすると、思ったよりうねりがありました。少し進んでいくと・・・噂通り大き目の岩は吹き飛んで確かに景色が変わってる(゜o゜)。

"この岩こんなになるの!!!"とびっくりする箇所もありました。波の力はほんとにすごいですね。

PB040226.jpg

透明度は超すっきりはしていませんが、透明度も良く、気持ち良く潜れました。1の根南側のイソギンチャク&クマノミや、そのそばのクマノミ城は健在!ミツボシクロスズメダイygがたっくさん泳いでいました!

今日は宿泊ツアー!
時間に余裕があったので、城ヶ崎海岸の門脇吊橋&灯台へ(^o^)/

IMG_6744.jpg

IMG_6748.jpg

ダイビング後の疲れた足にムチ打って、灯台は頂上まで登りましたよ!

その後、宿にチェックイン、夜は船盛やキンメの煮つけなどの海鮮で盛り上がりました!

明日へ続く・・・

シーボウル 中村誠

Appendix

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

SeaBowl シーボウル

Author:SeaBowl シーボウル
東京都目黒駅、中目黒駅集合のダイビングショップSeaBowl(シーボウル)です!
送迎付きなので車がなくても楽々ダイビングです!海へLet'sGo!

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

月別アーカイブ