Entries
2週連続で台風(>_<)!台風もさることながら雨が続き寒いよね~
北東風が強いので今日は井田へ潜りに行きました。
井田は先週の高潮で、船着き場の所がゴミだらけになっていて、防潮扉が開けられない事態になっていました。
それでも海は穏やかで潜りやすかったですよ♪

1本目、2本目、3本目 井田ビーチ
水温24℃、透明度8m前後
水中はなんだか白っぽい感じです。そして、水中の岩の位置が大きく変わっていて、クマノミがいるサンゴイソギンチャクもなくなっちゃった(゜o゜)。
それでも、23ケーソンまわりは無事で、ウミタケハゼの仲間は元気にしていました(^o^)。

今日は撮影ツアーなので、じっくりマクロ撮影会しました!
23ケーソンのピンクトサカをよーーーーく見てみると、スケロクウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼ、セボシウミタケハゼの3種類がいた!最初わかんなかったよ(笑)!
深場のイバラタツも無事でした。その他、透明なボディがきれいなガラスハゼ、ヒトデヤドリエビが2ペア、おしりフリフリがぎりぎり見えるイソギンチャクモエビに、とってもおしゃれな?オシャレカクレエビとバトルしました。
浅い方で、アカオビハナダイ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、ミナミギンポの浮いてて撮影しにくい魚種にチャレンジ!南方系のニセカンランハギyg、ヒラニザygなどもクロホシの集団に紛れていました。南方系探しも楽しいですね!
↓これはアカスジ

↓良く見ると悪い顔してるミナミギンポ

↓ずりすりが丸見え(笑)!のセイテンビラメ

じっくり3本潜ってエキジット!
じっくり見るといろいろ発見もあって面白いですね(^o^)
今の時期は、ドライで行けば超楽勝な水温です!
じっくり撮影するのもたまには良いな~
シーボウル 中村誠
P.S.
今日の〆は海鮮丼!ネタは少々邪道ですが、お魚屋さん直営だから最高にぷりっぷり!うまい!

北東風が強いので今日は井田へ潜りに行きました。
井田は先週の高潮で、船着き場の所がゴミだらけになっていて、防潮扉が開けられない事態になっていました。
それでも海は穏やかで潜りやすかったですよ♪

1本目、2本目、3本目 井田ビーチ
水温24℃、透明度8m前後
水中はなんだか白っぽい感じです。そして、水中の岩の位置が大きく変わっていて、クマノミがいるサンゴイソギンチャクもなくなっちゃった(゜o゜)。
それでも、23ケーソンまわりは無事で、ウミタケハゼの仲間は元気にしていました(^o^)。

今日は撮影ツアーなので、じっくりマクロ撮影会しました!
23ケーソンのピンクトサカをよーーーーく見てみると、スケロクウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼ、セボシウミタケハゼの3種類がいた!最初わかんなかったよ(笑)!
深場のイバラタツも無事でした。その他、透明なボディがきれいなガラスハゼ、ヒトデヤドリエビが2ペア、おしりフリフリがぎりぎり見えるイソギンチャクモエビに、とってもおしゃれな?オシャレカクレエビとバトルしました。
浅い方で、アカオビハナダイ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、ミナミギンポの浮いてて撮影しにくい魚種にチャレンジ!南方系のニセカンランハギyg、ヒラニザygなどもクロホシの集団に紛れていました。南方系探しも楽しいですね!
↓これはアカスジ

↓良く見ると悪い顔してるミナミギンポ

↓ずりすりが丸見え(笑)!のセイテンビラメ

じっくり3本潜ってエキジット!
じっくり見るといろいろ発見もあって面白いですね(^o^)
今の時期は、ドライで行けば超楽勝な水温です!
じっくり撮影するのもたまには良いな~
シーボウル 中村誠
P.S.
今日の〆は海鮮丼!ネタは少々邪道ですが、お魚屋さん直営だから最高にぷりっぷり!うまい!

貴重品入れサイズの防水バッグです。
GULLの製品はサンドバックみたいに丸い底があります。
大きさは、濡れた水着+スポーツタオル+α位でしょうか。濡れたものと分けたいときに便利です。
また、ボート上で濡らしたくないものを入れるのにも便利です。なにかと重宝します!


いろいろなブランドから出ています♪
SAS ウォータープルーフバック-2
http://sas-diving.jp/products/bag/70025-2
GULL ウォータープロテクト バッグⅢ
http://gull.kinugawa-net.co.jp/products/bag/waterprotect/
TUSA、Mobbys製品もあります。
ほんとにいろいろあるな~。迷っちゃう(笑)
シーボウル 中村誠
GULLの製品はサンドバックみたいに丸い底があります。
大きさは、濡れた水着+スポーツタオル+α位でしょうか。濡れたものと分けたいときに便利です。
また、ボート上で濡らしたくないものを入れるのにも便利です。なにかと重宝します!


いろいろなブランドから出ています♪
SAS ウォータープルーフバック-2
http://sas-diving.jp/products/bag/70025-2
GULL ウォータープロテクト バッグⅢ
http://gull.kinugawa-net.co.jp/products/bag/waterprotect/
TUSA、Mobbys製品もあります。
ほんとにいろいろあるな~。迷っちゃう(笑)
シーボウル 中村誠
今日は所用がありまして、MARESに潜入!
本社はショールームにもなっていておしゃれだな~(笑)

MARESは、世界でもトップクラスのブランドで、かっこ良いのはもちろん、独自の技術で根強いファンも多いブランドです。
今日は、密約を結んできたので(^^)/
期間限定ですが、大特価で!大放出できます!
1.MARESロクハンセミドライ(メンズ、レディース)
http://www.mares.co.jp/product/suit/frexa_therm.html
*伸びる生地なのでどんな人にも合いやすい!
2.MARES重器材セット
→びっくり価格!(オーバーホールもお任せください!)
http://www.mares.co.jp/produ…/regulator/octpus_instinct.html
3.MARESダイブコンピューター
→びっくり価格!
http://www.mares.co.jp/product/computer/smart_1.html
お見積りはお気軽に~
特に、セミドライはどうだろう?
秋、春、浅い冬の3シーズンに最適!寒がりの人は真夏でもOK!ある意味、1年中着られるウエットスーツです!
ドライなんだけどドライスーツの1/3ぐらいのコストで手に入れられるドライです!注目です!
ダイブコンピューターや重器材も大特価!期間限定のこの機会に!
シーボウル 中村誠
P.S.
街のランチはおしゃれだね~おいしい釜飯をいただきました!

本社はショールームにもなっていておしゃれだな~(笑)

MARESは、世界でもトップクラスのブランドで、かっこ良いのはもちろん、独自の技術で根強いファンも多いブランドです。
今日は、密約を結んできたので(^^)/
期間限定ですが、大特価で!大放出できます!
1.MARESロクハンセミドライ(メンズ、レディース)
http://www.mares.co.jp/product/suit/frexa_therm.html
*伸びる生地なのでどんな人にも合いやすい!
2.MARES重器材セット
→びっくり価格!(オーバーホールもお任せください!)
http://www.mares.co.jp/produ…/regulator/octpus_instinct.html
3.MARESダイブコンピューター
→びっくり価格!
http://www.mares.co.jp/product/computer/smart_1.html
お見積りはお気軽に~
特に、セミドライはどうだろう?
秋、春、浅い冬の3シーズンに最適!寒がりの人は真夏でもOK!ある意味、1年中着られるウエットスーツです!
ドライなんだけどドライスーツの1/3ぐらいのコストで手に入れられるドライです!注目です!
ダイブコンピューターや重器材も大特価!期間限定のこの機会に!
シーボウル 中村誠
P.S.
街のランチはおしゃれだね~おいしい釜飯をいただきました!

さて、出来上がりはどうなるでしょうか?

Kさんがウエットスーツを注文しにご来店、
前空きのフロントファスナータイプが良いという事でMobbysのスーツを指名されました。
色選びで良くあることなんですが、白黒の用紙に色鉛筆をぬってなんとなく出来上がりをイメージします。
しかし!Mobbysさんのウエットスーツは、WEBでカラーシュミレーターが使用できます!
身体もぐるぐる回せるので、バックイメージも見られます。これなら実物とのギャップもあんまりなくなりますね!
色鉛筆でイメージすると結構出来上がりの時に「んんん!?」と、なる事も多いんですが、シュミレーターだとそこが安心!
そろそろ私のウエットもぼろくなってきたのでどうしようかな~?
シーボウル 中村誠
P.S.
Mobbysのカラーシュミレーター。思いを馳せるだけだったら無料です(笑)!
http://simulator.mobby.co.jp/

Kさんがウエットスーツを注文しにご来店、
前空きのフロントファスナータイプが良いという事でMobbysのスーツを指名されました。
色選びで良くあることなんですが、白黒の用紙に色鉛筆をぬってなんとなく出来上がりをイメージします。
しかし!Mobbysさんのウエットスーツは、WEBでカラーシュミレーターが使用できます!
身体もぐるぐる回せるので、バックイメージも見られます。これなら実物とのギャップもあんまりなくなりますね!
色鉛筆でイメージすると結構出来上がりの時に「んんん!?」と、なる事も多いんですが、シュミレーターだとそこが安心!
そろそろ私のウエットもぼろくなってきたのでどうしようかな~?
シーボウル 中村誠
P.S.
Mobbysのカラーシュミレーター。思いを馳せるだけだったら無料です(笑)!
http://simulator.mobby.co.jp/
今日は2日目、井田です!
コンディションが良いって言うから来ちゃいました!
天気は相変わらずですが、べたなぎでコンディション良好です!

なっつったって水温が高いし、透明度が良い~

井田 ビーチ
水温24℃、透明度20m
ちょーーーーーーすてき!良いですね~暖か綺麗です!
この時期の不思議現象ですが、水温の方が気温より高いので、エントリー直後は、ぬるっとします(゜.゜)。
講習中の出来事。キビナゴの群れが頭上に広がって、そこにカンパチがアタックを掛けます!そしたら講習生に向かってキビナゴが逃げて、そこへカンパチも突っ込む!!!!思わずのけぞりそうなダイナミックなシーンを講習の1本目で見てしまうという・・・これは、良いことですか?それとも悲しいことですか(笑)?


ファンダイビングでは、そんな群れたちに加え、擬態上手なオオモンカエルアンコウ、小さくてかわいいニシキフウライウオ、大発生中のスケロクウミタケハゼ、ガラスハゼに、井田だな~と思うイバラタツが見られました。どれもじっくり攻めたいな~とおもわず思っちゃう!
今回のテーマ?、南方系も細かく見てみようのコーナーでは、クログチニザ、ミナミギンポ、ヒメユリハゼ?、オグロクロユリハゼ、ツマジロモンガラygなど、南方系のお魚さんもたくさん見られました!
やっぱりかわいいカエルアンコウ。オオモンちゃんです!

ガラスハゼもたくさんいますよ♪

なんとソラスズメダイの皮膚を狙う!ミナミギンポ。悪い奴だな~(笑)

天気は雨で段取りが大変でしたが、終わってみれば、海も良いし、講習もファンダイビングも無事に楽しく行うことが出来ました!
これから寒い日が続くのはわかっているので、防寒対策をしっかりして良いコンディションの海を楽しみましょう!
素敵な出会いが待ってますよ!!!
シーボウル 中村誠
P.S.
ここは基本のアジフライ!

コンディションが良いって言うから来ちゃいました!
天気は相変わらずですが、べたなぎでコンディション良好です!

なっつったって水温が高いし、透明度が良い~

井田 ビーチ
水温24℃、透明度20m
ちょーーーーーーすてき!良いですね~暖か綺麗です!
この時期の不思議現象ですが、水温の方が気温より高いので、エントリー直後は、ぬるっとします(゜.゜)。
講習中の出来事。キビナゴの群れが頭上に広がって、そこにカンパチがアタックを掛けます!そしたら講習生に向かってキビナゴが逃げて、そこへカンパチも突っ込む!!!!思わずのけぞりそうなダイナミックなシーンを講習の1本目で見てしまうという・・・これは、良いことですか?それとも悲しいことですか(笑)?


ファンダイビングでは、そんな群れたちに加え、擬態上手なオオモンカエルアンコウ、小さくてかわいいニシキフウライウオ、大発生中のスケロクウミタケハゼ、ガラスハゼに、井田だな~と思うイバラタツが見られました。どれもじっくり攻めたいな~とおもわず思っちゃう!
今回のテーマ?、南方系も細かく見てみようのコーナーでは、クログチニザ、ミナミギンポ、ヒメユリハゼ?、オグロクロユリハゼ、ツマジロモンガラygなど、南方系のお魚さんもたくさん見られました!
やっぱりかわいいカエルアンコウ。オオモンちゃんです!

ガラスハゼもたくさんいますよ♪

なんとソラスズメダイの皮膚を狙う!ミナミギンポ。悪い奴だな~(笑)

天気は雨で段取りが大変でしたが、終わってみれば、海も良いし、講習もファンダイビングも無事に楽しく行うことが出来ました!
これから寒い日が続くのはわかっているので、防寒対策をしっかりして良いコンディションの海を楽しみましょう!
素敵な出会いが待ってますよ!!!
シーボウル 中村誠
P.S.
ここは基本のアジフライ!

今日から1泊2日でファンダイビングとCカード取得講習です!
数日前の真夏日から一転!気温が低下、11月○旬的な感じで、さぶーーいです!
それでも前日に講習生から、ドライで講習を受けたい・・・・と連絡があり、賢明だな~と感心しました。こんな日はドライだよね(^o^)!
<雨のため写真撮り忘れまくってます(*_*)>
ファンチーム 大瀬崎
1本目 湾内
2本目 先端
水温24℃、透明度5m前後
北東の風のせいでしょうか、透明度が上がり切れていません(*_*)。それでも水温は高いし、お魚さんたちの活性は高く、エントリーしてから、次から次へとご挨拶に来てくれます。一番早いのはイシダイygです。好奇心は半端がないです!なんで、こんなフレンドリーなygが幻の魚なんでしょ?不思議ですね~。
そして、ダイバーの後を追ってくるのはベラ達。遠巻きにクロダイが見つめています。そんなに大きなガタイだったらもっと積極的に来てよ(笑)!
湾内では、定番のマダイ、マアジ、カワハギなどよだれが出てしまいそうな!?魚が元気でした。定番のカエルアンコウも健在!大瀬崎と言ったらカエルアンコウですね!
先端では、絶賛クダゴンベ増殖中。とにかくたくさんいます!しかも撮りやすい(笑)!
じっくり、チェック柄がおしゃれなクダゴンベさんが、こんなに近く!そして浅目!嬉しいですね~。ソラスズメダイやキンギョハナダイの群れもMAX泳いでます!
世界の中でも超珍しい!水中犬のピーター君です!ゲストのMさんとお戯れ。とってもおとなしいんですよ(^o^)

ベニちゃんで~す!

先端、絶好調ですよ!

講習も順調に終わりました!
明日もがんばりましょう!
結構イケル口の講習生にびっくりだよ(゜.゜)

明日へ続く・・・
シーボウル 中村誠
数日前の真夏日から一転!気温が低下、11月○旬的な感じで、さぶーーいです!
それでも前日に講習生から、ドライで講習を受けたい・・・・と連絡があり、賢明だな~と感心しました。こんな日はドライだよね(^o^)!
<雨のため写真撮り忘れまくってます(*_*)>
ファンチーム 大瀬崎
1本目 湾内
2本目 先端
水温24℃、透明度5m前後
北東の風のせいでしょうか、透明度が上がり切れていません(*_*)。それでも水温は高いし、お魚さんたちの活性は高く、エントリーしてから、次から次へとご挨拶に来てくれます。一番早いのはイシダイygです。好奇心は半端がないです!なんで、こんなフレンドリーなygが幻の魚なんでしょ?不思議ですね~。
そして、ダイバーの後を追ってくるのはベラ達。遠巻きにクロダイが見つめています。そんなに大きなガタイだったらもっと積極的に来てよ(笑)!
湾内では、定番のマダイ、マアジ、カワハギなどよだれが出てしまいそうな!?魚が元気でした。定番のカエルアンコウも健在!大瀬崎と言ったらカエルアンコウですね!
先端では、絶賛クダゴンベ増殖中。とにかくたくさんいます!しかも撮りやすい(笑)!
じっくり、チェック柄がおしゃれなクダゴンベさんが、こんなに近く!そして浅目!嬉しいですね~。ソラスズメダイやキンギョハナダイの群れもMAX泳いでます!
世界の中でも超珍しい!水中犬のピーター君です!ゲストのMさんとお戯れ。とってもおとなしいんですよ(^o^)

ベニちゃんで~す!

先端、絶好調ですよ!

講習も順調に終わりました!
明日もがんばりましょう!
結構イケル口の講習生にびっくりだよ(゜.゜)

明日へ続く・・・
シーボウル 中村誠