Entries
今日はプールでレスキュー講習でした!
大切なバディを守るために!
あいまいになっていたスクーバダイバー講習(オープンウォーター講習)もおさらいできますよ!
スキルが苦手な方!
マスクに水が入るとビビる方!
これからダイブマスターになりたい方!
これからプロとしてやって行きたい方!
がっつりダイビングの勉強をしたい方!
バディ潜水したい方!
は、特にレスキュー講習がお勧めです!
明日は海講習です。北東風なのにあえての石橋!レスキューと言えば石橋に限る!
----------------------------
ここでTシャツについての速報です!
お店に到着しました!
今、整理中です。土日に重なってしまったので、来週以降のご案内になります!
お楽しみに!
でも、少しお見せします!
さて、誰のかな?(^o^)




続報をお待ちください!
シーボウル 中村誠
シーボウル 中村誠
大切なバディを守るために!
あいまいになっていたスクーバダイバー講習(オープンウォーター講習)もおさらいできますよ!
スキルが苦手な方!
マスクに水が入るとビビる方!
これからダイブマスターになりたい方!
これからプロとしてやって行きたい方!
がっつりダイビングの勉強をしたい方!
バディ潜水したい方!
は、特にレスキュー講習がお勧めです!
明日は海講習です。北東風なのにあえての石橋!レスキューと言えば石橋に限る!
----------------------------
ここでTシャツについての速報です!
お店に到着しました!
今、整理中です。土日に重なってしまったので、来週以降のご案内になります!
お楽しみに!
でも、少しお見せします!
さて、誰のかな?(^o^)




続報をお待ちください!
シーボウル 中村誠
シーボウル 中村誠
学科、プール、海1日目と続いて海の2日目です!
本日のゲストのMさん、今日はすでにCカードをお持ちの旦那様と一緒です!
その旦那様も3年ぶりとのこと。リフレッシュを兼ねて一緒に講習を受けることになりました。
朝は土砂降りでしたが、海へ着くころには曇りに変わりました。
今日は西風なんで・・・と思い、東伊豆の現地へ確認を取ると、"うーん、荒れている"とのこと。案の定というか、そういえば、熱海までの道中で"ざっぱーん"を散々見て来て"あれ~もしかしてダメ・・・"と思っている所でした。そんな時は鉄板大瀬崎ですね!ここんところ水も綺麗そうなので期待大です!

大瀬崎
1本目 湾内
2本目 外海 門下
水温25℃、透明度12前後
予想外の超べたなぎに加え、潜ってびっくり!綺麗ですよ~♪大瀬崎に来てよかった(笑)!
水温も高いしね~
でも、大、大、大事件!!!
講習生が魚に襲われて、顔を食べられてしまいました!!!

でも、ジャムおじさんに新しい顔をすぐに作ってもらったから大丈夫!講習を続けました!
本日講習のMさん、シーボウル史上でもベスト5に入るほどの水中バラスの良さ!中性浮力もバッチリ!




楽しく講習できましたよ!
旦那様もいっしょにリフレッシュ!
講習生と一緒だとリフレッシュもほぼ半額で参加できるのでお得でしたね!
伊豆の海も気に入ってもらえたようだし、良かった~
帰りは沼津港でお祝いの食事会でした!
シーボウル 中村誠
P.S.
カサゴの丸揚げにネギトロ軍艦で〆!

本日のゲストのMさん、今日はすでにCカードをお持ちの旦那様と一緒です!
その旦那様も3年ぶりとのこと。リフレッシュを兼ねて一緒に講習を受けることになりました。
朝は土砂降りでしたが、海へ着くころには曇りに変わりました。
今日は西風なんで・・・と思い、東伊豆の現地へ確認を取ると、"うーん、荒れている"とのこと。案の定というか、そういえば、熱海までの道中で"ざっぱーん"を散々見て来て"あれ~もしかしてダメ・・・"と思っている所でした。そんな時は鉄板大瀬崎ですね!ここんところ水も綺麗そうなので期待大です!

大瀬崎
1本目 湾内
2本目 外海 門下
水温25℃、透明度12前後
予想外の超べたなぎに加え、潜ってびっくり!綺麗ですよ~♪大瀬崎に来てよかった(笑)!
水温も高いしね~
でも、大、大、大事件!!!
講習生が魚に襲われて、顔を食べられてしまいました!!!

でも、ジャムおじさんに新しい顔をすぐに作ってもらったから大丈夫!講習を続けました!
本日講習のMさん、シーボウル史上でもベスト5に入るほどの水中バラスの良さ!中性浮力もバッチリ!




楽しく講習できましたよ!
旦那様もいっしょにリフレッシュ!
講習生と一緒だとリフレッシュもほぼ半額で参加できるのでお得でしたね!
伊豆の海も気に入ってもらえたようだし、良かった~
帰りは沼津港でお祝いの食事会でした!
シーボウル 中村誠
P.S.
カサゴの丸揚げにネギトロ軍艦で〆!

すんません!うちナンバーディスプレイしていないんです。なので電話番号が分からなくてご返信が出来ません!
大変お手数ですが、もう一度ご連絡いただけるようお願いいたします!
シーボウル 中村誠
大変お手数ですが、もう一度ご連絡いただけるようお願いいたします!
シーボウル 中村誠
伊豆大島2日目、昨日の宴会の方をとったので、早朝のハンマーツアーはパス!
みんな、うっすら昨日の夜を若干引きずりながらなんとか起床!今日もがんばりましょう!
2日目の今日も天気予報より好転して良い感じです!晴れてきました!
そして風が弱まった今日は伊豆大島のメインポイント秋の浜へ!


伊豆大島 秋の浜
水温25℃、透明度30m
こっちも透明度良いですよ~しびれますね~
今日は穴から顔出すハゼ狙いで深場の方へ。深場への途中、大型のイサキがまったりと群れています。それだけでも良い感じです。深場へ行ってハゼを探すと。いましたいました、ヒレナガネジリンボウのペアです。ネジリンボウもかわいいですが、ヒレナガの方が"しゅっ"としてかっこ良いですね!ヤシャハゼも・・・という事だったんで、近辺を探ってみましたが見当たらずでした(>_<)。
浅瀬は、オレンジのクマノミ城にコケギンポ君と遊んでエキジット。そうそう、キンギョハナダイに混じったハナゴイも超キレイでした!
ジャイアントで楽々エントリー


うねりがだんだん出てきて、ぼっこーん!

はしごで楽々エキジット

休憩はお昼寝♪

2本潜って、片付けして、昨日に引き続き温泉へ・・・
そして、待合所の食堂でランチしました。

荷物をピックアップし、再び元町港へ
最後は大島牛乳アイスで〆!

伊豆大島を2日間で超満喫しました!
みなさん大満足でした!
近いけどリゾート感も満載島気分で超お勧め!
伊豆の宿泊ツアーと同じ感覚で行けますよ!絶対お勧め!
シーボウル 中村誠
みんな、うっすら昨日の夜を若干引きずりながらなんとか起床!今日もがんばりましょう!
2日目の今日も天気予報より好転して良い感じです!晴れてきました!
そして風が弱まった今日は伊豆大島のメインポイント秋の浜へ!


伊豆大島 秋の浜
水温25℃、透明度30m
こっちも透明度良いですよ~しびれますね~
今日は穴から顔出すハゼ狙いで深場の方へ。深場への途中、大型のイサキがまったりと群れています。それだけでも良い感じです。深場へ行ってハゼを探すと。いましたいました、ヒレナガネジリンボウのペアです。ネジリンボウもかわいいですが、ヒレナガの方が"しゅっ"としてかっこ良いですね!ヤシャハゼも・・・という事だったんで、近辺を探ってみましたが見当たらずでした(>_<)。
浅瀬は、オレンジのクマノミ城にコケギンポ君と遊んでエキジット。そうそう、キンギョハナダイに混じったハナゴイも超キレイでした!
ジャイアントで楽々エントリー


うねりがだんだん出てきて、ぼっこーん!

はしごで楽々エキジット

休憩はお昼寝♪

2本潜って、片付けして、昨日に引き続き温泉へ・・・
そして、待合所の食堂でランチしました。

荷物をピックアップし、再び元町港へ
最後は大島牛乳アイスで〆!

伊豆大島を2日間で超満喫しました!
みなさん大満足でした!
近いけどリゾート感も満載島気分で超お勧め!
伊豆の宿泊ツアーと同じ感覚で行けますよ!絶対お勧め!
シーボウル 中村誠
伊豆大島は実は近い!もしかしたら西伊豆より近い(笑)!
そして、地形がダイナミックで、透明度もいい~。とっても面白いポイントなんですよ!
早朝にはハンマーも出ているらしい・・・。
大型船の場合は、金曜の夜22:30出航なので、土日+金夜で行けちゃうんです!
高速船を利用すると、土曜の朝出発、日曜帰りが可能です。
そんな訳で、今回は行き帰り高速船のパターンで伊豆大島へ出発です!
でも今日は北東の強風です。ちょっとした台風と同じ風が吹いています。途中で式根だか新島だかの欠航が決まりました。キャー(>_<) でも、伊豆大島は風に強い!無事に到着しました(^o^)/

出発するときは雨上がりでしたが、到着してポイントへ着くころには、時折晴れ間も見える良い陽気になりました(^o^)
でも、北東強風なので・・・島の南部に位置している「トウシキ」で潜りました!


伊豆大島 トウシキ
水温25℃、透明度30m
水面がうねりでざぶざぶしていますが、ガイドロープがあるので波の割には簡単にアプローチできます。
エントリーすると痺れるぐらいきれいな海が広がります!テンションもUP!
根回りではイサキがたくさん泳いでいます。ソラスズメダイやキンギョハナダイも群れています。透明度の良い海にブルーやオレンジの色が良く映えますね!
強い流れが入っていたので、トウシキでは壁を中心にみんなで小物探しをしました。
ツユベラyg、トカラベラyg、ムナテンベラyg、コガネキュウセンygなど今回はベラ探し~となりました。その他黄色くてかわいいハコフグygやのろのろ泳ぐサザナミフグやハリセンボンも良かったな~
右手側のエリアでは穴というよりへこみが多く、そのへこみが浅いので、いつもだったら穴の奥へ入ってしまって良く見えない、ベンケイハゼやノコギリヨウジ、オトヒメエビなどが見やすい(笑)!こりゃー良いです。写真もじっくりとれそうですね!





ダイビング後は「浜の湯」へ・・・
浜の湯は水着で入れる混浴タイプの露天風呂です。ちょうど沈む夕日が見られて最高でした!みんな気持ち良い~を連発です♪


温泉の後は宿へ移動。
一杯飲んで、飲みログしたあと食事に行きました。

そして、プチ宴会へ続く・・・
シーボウル 中村誠
そして、地形がダイナミックで、透明度もいい~。とっても面白いポイントなんですよ!
早朝にはハンマーも出ているらしい・・・。
大型船の場合は、金曜の夜22:30出航なので、土日+金夜で行けちゃうんです!
高速船を利用すると、土曜の朝出発、日曜帰りが可能です。
そんな訳で、今回は行き帰り高速船のパターンで伊豆大島へ出発です!
でも今日は北東の強風です。ちょっとした台風と同じ風が吹いています。途中で式根だか新島だかの欠航が決まりました。キャー(>_<) でも、伊豆大島は風に強い!無事に到着しました(^o^)/

出発するときは雨上がりでしたが、到着してポイントへ着くころには、時折晴れ間も見える良い陽気になりました(^o^)
でも、北東強風なので・・・島の南部に位置している「トウシキ」で潜りました!


伊豆大島 トウシキ
水温25℃、透明度30m
水面がうねりでざぶざぶしていますが、ガイドロープがあるので波の割には簡単にアプローチできます。
エントリーすると痺れるぐらいきれいな海が広がります!テンションもUP!
根回りではイサキがたくさん泳いでいます。ソラスズメダイやキンギョハナダイも群れています。透明度の良い海にブルーやオレンジの色が良く映えますね!
強い流れが入っていたので、トウシキでは壁を中心にみんなで小物探しをしました。
ツユベラyg、トカラベラyg、ムナテンベラyg、コガネキュウセンygなど今回はベラ探し~となりました。その他黄色くてかわいいハコフグygやのろのろ泳ぐサザナミフグやハリセンボンも良かったな~
右手側のエリアでは穴というよりへこみが多く、そのへこみが浅いので、いつもだったら穴の奥へ入ってしまって良く見えない、ベンケイハゼやノコギリヨウジ、オトヒメエビなどが見やすい(笑)!こりゃー良いです。写真もじっくりとれそうですね!





ダイビング後は「浜の湯」へ・・・
浜の湯は水着で入れる混浴タイプの露天風呂です。ちょうど沈む夕日が見られて最高でした!みんな気持ち良い~を連発です♪


温泉の後は宿へ移動。
一杯飲んで、飲みログしたあと食事に行きました。

そして、プチ宴会へ続く・・・
シーボウル 中村誠
今日は福浦でスクーバダイバー講習です!
天気は総じて曇り、海況は昨日と一変!べたなぎなコンディションになりました!

福浦ビーチ
水温25℃、透明度6m
うねりはなくなりましたが、水中は昨日同様、若干にごり気味です。それでも!お魚さんはいっぱい!
本日のゲストさんは、シーボウル史上でも指折りのセンスの良さ!特に水中バランスが、凄ーいんです(笑)!
オクトパス浮上など複雑なスキルになると、あれ~となるときもありますが(笑)、水中も1本目からスイスイ移動できます。思わず1本目からクマノミがいるイソギンチャクエリアまで余裕で行けました!プール講習で下地をじっくり作ったのも良かったかな(^o^)。


少々にごり気味ではありましたが、”お魚さんたくさんいて楽しかった!!!”と大興奮でした!
良かったです~
2回目の海洋講習は、リフレッシュの旦那さんも合流です。
次回も楽しみましょう!
シーボウル 中村誠
P.S.
オーダー間違いで、身厚ブルブリの"うなぎ丼"にパワーアップ(笑)!御馳走様でした!
*写真は忘れた!
天気は総じて曇り、海況は昨日と一変!べたなぎなコンディションになりました!

福浦ビーチ
水温25℃、透明度6m
うねりはなくなりましたが、水中は昨日同様、若干にごり気味です。それでも!お魚さんはいっぱい!
本日のゲストさんは、シーボウル史上でも指折りのセンスの良さ!特に水中バランスが、凄ーいんです(笑)!
オクトパス浮上など複雑なスキルになると、あれ~となるときもありますが(笑)、水中も1本目からスイスイ移動できます。思わず1本目からクマノミがいるイソギンチャクエリアまで余裕で行けました!プール講習で下地をじっくり作ったのも良かったかな(^o^)。


少々にごり気味ではありましたが、”お魚さんたくさんいて楽しかった!!!”と大興奮でした!
良かったです~
2回目の海洋講習は、リフレッシュの旦那さんも合流です。
次回も楽しみましょう!
シーボウル 中村誠
P.S.
オーダー間違いで、身厚ブルブリの"うなぎ丼"にパワーアップ(笑)!御馳走様でした!
*写真は忘れた!
今日は福浦で体験ダイビングとファンダイビングです!
天候は晴れ!ダイビング日和になりました!
本日のゲストさんはダイビングが趣味な彼と、ダイビングを好きになって欲しい彼女さんです。
2人のやりとりが福浦の水面に負けないぐらいキラキラしています♡
福浦ビーチ
水温25℃、透明度6m
想像以上にうねりが入っていて、エントリー口がワシャワシャしています(>_<)
体験のSさんは先日荒れた沖縄で泳いだという事だったので、エントリー!
ビビりという感性も前面に出ていましたが(^_^;)、そこは時間をかけて、練習を小分けにして徐々に水慣れしていきました。
結局、スキン練習2回、体験ダイビング2回と盛りだくさんになりましたが、最終的に"楽しかった!"と言えるようにまでパワーアップできました(^o^)/良かったよ~


J君のファンダイビング中、一生懸命撮影!

楽しく潜れてよかったよ~
体験ダイビングの彼女、"次はCカード!"と意気込んでいます!
良かったよ!また頑張ろうね!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日の〆は、まかない丼!マグロも入って¥500!やさしい(^o^)

天候は晴れ!ダイビング日和になりました!
本日のゲストさんはダイビングが趣味な彼と、ダイビングを好きになって欲しい彼女さんです。
2人のやりとりが福浦の水面に負けないぐらいキラキラしています♡
福浦ビーチ
水温25℃、透明度6m
想像以上にうねりが入っていて、エントリー口がワシャワシャしています(>_<)
体験のSさんは先日荒れた沖縄で泳いだという事だったので、エントリー!
ビビりという感性も前面に出ていましたが(^_^;)、そこは時間をかけて、練習を小分けにして徐々に水慣れしていきました。
結局、スキン練習2回、体験ダイビング2回と盛りだくさんになりましたが、最終的に"楽しかった!"と言えるようにまでパワーアップできました(^o^)/良かったよ~


J君のファンダイビング中、一生懸命撮影!

楽しく潜れてよかったよ~
体験ダイビングの彼女、"次はCカード!"と意気込んでいます!
良かったよ!また頑張ろうね!
シーボウル 中村誠
P.S.
今日の〆は、まかない丼!マグロも入って¥500!やさしい(^o^)
