Entries
昨年、Cカードを取得されたYさんが、ウエットスーツをつくりにやってきました。
昨年から"ウエットつくりたい~"と言っていたので、半年ごしの計画なんです(^o^)

カタログとカラーシミュレーターをみながら、あーでもない、こーでもない・・・を繰り返しました。でも、これ、楽しい時間ですよね~
Yさんの目指すところはというと、↑の画像に写っているウエットスーツ!実はこれは展示用のウエットスーツで、数年前にモデルさんが着ていたものなんですよ♪
配色は正直言って、私には到底思いつかない大胆なもの。さすが服飾デザイナーさんが、在籍しているメーカーならではのオシャレ度ですね。茶色でかっこ良くするなんて!
このモデルはすでに廃版なので、最新モデルのものをベースに、この配色を参考に試行錯誤しました。
そして、いよいよカラーが決まりました!
いったいどんなウエットになるでしょうか?
お楽しみに!
シーボウル 中村誠
昨年から"ウエットつくりたい~"と言っていたので、半年ごしの計画なんです(^o^)

カタログとカラーシミュレーターをみながら、あーでもない、こーでもない・・・を繰り返しました。でも、これ、楽しい時間ですよね~
Yさんの目指すところはというと、↑の画像に写っているウエットスーツ!実はこれは展示用のウエットスーツで、数年前にモデルさんが着ていたものなんですよ♪
配色は正直言って、私には到底思いつかない大胆なもの。さすが服飾デザイナーさんが、在籍しているメーカーならではのオシャレ度ですね。茶色でかっこ良くするなんて!
このモデルはすでに廃版なので、最新モデルのものをベースに、この配色を参考に試行錯誤しました。
そして、いよいよカラーが決まりました!
いったいどんなウエットになるでしょうか?
お楽しみに!
シーボウル 中村誠
品川にある東京海洋大学に、行ってまいりました。
今日の話題は、
~アンダーウォーター・インタープリターの世界~
です。
ある意味やりたかったことで・・・
とっても有意義な1日になりました。
↓学内に廃船があります。帆船だって、かっこ良いな~

↓学内でプランクトンが取れるんだよ(◎o◎)。凄いな~

↓採集したプランクトンを顕微鏡で見る。みんな、それが好きな人ばかりなので(笑)、時間いっぱいまで遊んでいました。クラゲやエビもいたよ!

インタープリターとはいろいろな解釈があるけれど、人と自然を結びつける役割なんだよ。
プランクトンもそうだけど、その他にも葉っぱやドングリでも遊びました。
それだけだと、おじさんが集まっていったい何をして・・・(^o^)
とにかく、いろいろと勉強になりました!
ダイビングのフィールドでも上手く生かせたらな~と思います。
シーボウル 中村誠
今日の話題は、
~アンダーウォーター・インタープリターの世界~
です。
ある意味やりたかったことで・・・
とっても有意義な1日になりました。
↓学内に廃船があります。帆船だって、かっこ良いな~

↓学内でプランクトンが取れるんだよ(◎o◎)。凄いな~

↓採集したプランクトンを顕微鏡で見る。みんな、それが好きな人ばかりなので(笑)、時間いっぱいまで遊んでいました。クラゲやエビもいたよ!

インタープリターとはいろいろな解釈があるけれど、人と自然を結びつける役割なんだよ。
プランクトンもそうだけど、その他にも葉っぱやドングリでも遊びました。
それだけだと、おじさんが集まっていったい何をして・・・(^o^)
とにかく、いろいろと勉強になりました!
ダイビングのフィールドでも上手く生かせたらな~と思います。
シーボウル 中村誠
今日は伊東でファンダイビングです!
天気最高!もう夏っですね!

今日はお楽しみがもう一つ!
ダイビング後に海鮮バーベQが食べ放題(^o^)/
そして、水中では宝探し!
その、宝探しなんですが、今回とある秘策を考えて実行!
秘策とは・・・早く出発!7時に現地到着するように出発しました。
水中にあるお宝は、先着順なので早めのエントリーがお勧め!
伊東ビーチ
水温18~20℃、透明度10m
今日は久しぶりにビーチでエントリー。
おーー綺麗じゃないですかー!想像よりずっと綺麗です。やったね!
水温もウエットで問題ありません。いよいよ夏ですね!
アオリイカが奥の漁礁で出ているという事でしたが、奥の漁礁は気合を入れないと行けない場所にあるので1本目はあきらめていました。しかーし!手前の産卵床にアオリイカの姿が!!!超ラッキー!今シーズン初アオリイカを見てしまいました。
1ペアだけでなくて数ペア見られて大迫力でした。たまには良いな~伊東ビーチ♪
そして、道中お宝も人数分Getできました!
作戦成功ですね(^^)v
↓綺麗でした!

↓ぎょさん位大きいウミウシ登場!さすが伊東ビーチ!

↓お宝もGet!

ダイビング後はバーベQだ!
アオリイカもいたし、お宝もGetしたし、天気も良くて最高ですね!
↓イセエビの味噌汁、マグロ丼、アジ丼、シラス丼、アジ干物、サバ干物、イカのくち(珍味)、サザエのつぼ焼き、焼きそば、デザートはところてんにおしるこ、これらがなーんと好きなだけ食べ放題!

↓本日ゲストのMさん一家、今日は最高でしたね!

今、私はダイエット中ですが、久しぶりに腹がちぎれそうになるまで、食べてしまいました(^_^;)
御馳走様でした!
今回集まりが悪かったですが、こんな良い日になんでみんな来ないかな~(笑)
伊東バーベQツアー最高ですよ!次回は秋です。お見逃しなく!
シーボウル 中村誠
P.S.
ボートポイントにはゼブラ柄のソウシカエルアンコウ(バレーボール大)が居るんだって\(◎o◎)/
見たいな~。しばらくいると思うのでリクエストくださいね!
天気最高!もう夏っですね!

今日はお楽しみがもう一つ!
ダイビング後に海鮮バーベQが食べ放題(^o^)/
そして、水中では宝探し!
その、宝探しなんですが、今回とある秘策を考えて実行!
秘策とは・・・早く出発!7時に現地到着するように出発しました。
水中にあるお宝は、先着順なので早めのエントリーがお勧め!
伊東ビーチ
水温18~20℃、透明度10m
今日は久しぶりにビーチでエントリー。
おーー綺麗じゃないですかー!想像よりずっと綺麗です。やったね!
水温もウエットで問題ありません。いよいよ夏ですね!
アオリイカが奥の漁礁で出ているという事でしたが、奥の漁礁は気合を入れないと行けない場所にあるので1本目はあきらめていました。しかーし!手前の産卵床にアオリイカの姿が!!!超ラッキー!今シーズン初アオリイカを見てしまいました。
1ペアだけでなくて数ペア見られて大迫力でした。たまには良いな~伊東ビーチ♪
そして、道中お宝も人数分Getできました!
作戦成功ですね(^^)v
↓綺麗でした!

↓ぎょさん位大きいウミウシ登場!さすが伊東ビーチ!

↓お宝もGet!

ダイビング後はバーベQだ!
アオリイカもいたし、お宝もGetしたし、天気も良くて最高ですね!
↓イセエビの味噌汁、マグロ丼、アジ丼、シラス丼、アジ干物、サバ干物、イカのくち(珍味)、サザエのつぼ焼き、焼きそば、デザートはところてんにおしるこ、これらがなーんと好きなだけ食べ放題!

↓本日ゲストのMさん一家、今日は最高でしたね!

今、私はダイエット中ですが、久しぶりに腹がちぎれそうになるまで、食べてしまいました(^_^;)
御馳走様でした!
今回集まりが悪かったですが、こんな良い日になんでみんな来ないかな~(笑)
伊東バーベQツアー最高ですよ!次回は秋です。お見逃しなく!
シーボウル 中村誠
P.S.
ボートポイントにはゼブラ柄のソウシカエルアンコウ(バレーボール大)が居るんだって\(◎o◎)/
見たいな~。しばらくいると思うのでリクエストくださいね!
4/26に店舗を引越ししました!
新住所
〒153-0063
目黒区目黒3-1-7
日生住宅目黒マンション205A
電話:03-3493-1753
グーグルマップで見る
よろしくお願いします!
前より狭くなったので荷物整理が大変ですが、なんとか形になってきました。
まだ、片付け中なので、あと一週間たってから遊びに来てね!
よろしく~
シーボウル 中村誠
新住所
〒153-0063
目黒区目黒3-1-7
日生住宅目黒マンション205A
電話:03-3493-1753
グーグルマップで見る
よろしくお願いします!
前より狭くなったので荷物整理が大変ですが、なんとか形になってきました。
まだ、片付け中なので、あと一週間たってから遊びに来てね!
よろしく~
シーボウル 中村誠
さて!今日からダイビングです!
天気最高!準備の段階からワクワクが止まらないね!


伊豆大島
1本目 秋の浜
2本目 秋の浜
3本目 野田浜
水温16℃、透明度12m
黒潮の当たり方が悪いせいか?今年は低水温だ(>_<)!そこで、おもに女性陣はドライ、男性陣はウエットで臨みました。男性陣は気合で何とかしろと・・・(笑)。
数日前よりコンディションが上がってきたという事で、透明度も悪くないですよ~(^o^)。
根の上にはイサキが元気よくあっち行ったり、こっち行ったりしてました。スズメダイもお口をパクパクさせて元気でした。
そして今回はアオウミウシが多い!みんなそれぞれで見つけられたんじゃないかな~。それぐらいたくさんいました。いつみてもアオウミウシはかわいいですね!
秋の浜と言えばオレンジのイソギンチャク城。クマノミは引っ込み思案の個体ばかりで、顔が良く見えないな~(^o^)
イバラカンザシも多いコケギンポ団地のコケギンポ君はとってもアグレッシブで元気でした!いつもは顔だけちょこんと出しているだけですが、今日は下半身が見えるくらい出てた(笑)!ずっと見ていられる、そんな楽しいシーンでした。

*D君提供


*D君提供



ナイトダイビングはしようかしまいか悩みましたが、明日の早朝の方が面白いんじゃないかってことで、早寝することにしました・・・
そして、飲みログへ・・・

明日へ続く・・・
天気最高!準備の段階からワクワクが止まらないね!


伊豆大島
1本目 秋の浜
2本目 秋の浜
3本目 野田浜
水温16℃、透明度12m
黒潮の当たり方が悪いせいか?今年は低水温だ(>_<)!そこで、おもに女性陣はドライ、男性陣はウエットで臨みました。男性陣は気合で何とかしろと・・・(笑)。
数日前よりコンディションが上がってきたという事で、透明度も悪くないですよ~(^o^)。
根の上にはイサキが元気よくあっち行ったり、こっち行ったりしてました。スズメダイもお口をパクパクさせて元気でした。
そして今回はアオウミウシが多い!みんなそれぞれで見つけられたんじゃないかな~。それぐらいたくさんいました。いつみてもアオウミウシはかわいいですね!
秋の浜と言えばオレンジのイソギンチャク城。クマノミは引っ込み思案の個体ばかりで、顔が良く見えないな~(^o^)
イバラカンザシも多いコケギンポ団地のコケギンポ君はとってもアグレッシブで元気でした!いつもは顔だけちょこんと出しているだけですが、今日は下半身が見えるくらい出てた(笑)!ずっと見ていられる、そんな楽しいシーンでした。

*D君提供


*D君提供



ナイトダイビングはしようかしまいか悩みましたが、明日の早朝の方が面白いんじゃないかってことで、早寝することにしました・・・
そして、飲みログへ・・・

明日へ続く・・・