Entries
本日はダイブマスターを目指すS君のナビゲーションSP講習です!
あいにくの雨~と、思ったら、中目黒付近で大粒の雪に!あーーー、寒そう(>_<)!

ところが、大瀬崎に着くと雨も上がっていて、晴れではないけど雨がないだけ良いよ~

大瀬崎
1本目 湾内
2本目 湾内
3本目 湾内
水温15℃、透明度8~12m
昨日より人が少ないせいか、湾内の透明度はまずまずです。
今日は講習なので生物探しはしてないんですが、それでもウミウシが目に入ってきました。やっぱり多いのかな(^o^)
湾内はメバルが目立ちます。日本語では「春告げ魚」というだけあって、群がりを見ると、なるほどと、がってんがってん!

細い棒にしがみついているので、丸まっているけどスルガリュウグウウミウシだ!

メバル多いな~

タコの巣発見!バレバレだぞ~

シーボウル 中村誠
あいにくの雨~と、思ったら、中目黒付近で大粒の雪に!あーーー、寒そう(>_<)!

ところが、大瀬崎に着くと雨も上がっていて、晴れではないけど雨がないだけ良いよ~

大瀬崎
1本目 湾内
2本目 湾内
3本目 湾内
水温15℃、透明度8~12m
昨日より人が少ないせいか、湾内の透明度はまずまずです。
今日は講習なので生物探しはしてないんですが、それでもウミウシが目に入ってきました。やっぱり多いのかな(^o^)
湾内はメバルが目立ちます。日本語では「春告げ魚」というだけあって、群がりを見ると、なるほどと、がってんがってん!

細い棒にしがみついているので、丸まっているけどスルガリュウグウウミウシだ!

メバル多いな~

タコの巣発見!バレバレだぞ~

シーボウル 中村誠
1泊2日でファンダイビングです。場所は毎年恒例の大瀬崎です!
天気は晴れで良かった~

大瀬崎
1日目
1本目 湾内
2本目 先端
3本目 門下
2日目
1本目 門下
2本目 湾内
水温15℃、透明度8~10m
湾内の浅瀬はフクロノリでいっぱいです。そのうちアメフラシもじゃんじゃん出てくるんだろうな~と予感させます。
春濁りが、春濁りが・・・とは言うものの、潮色は良く、そんなにひどく濁ってはいませんでした。良かった(^^)/
湾内ではキアンコウが出ているとのことで、色めき立っていました。でも、狙ってもなかなかね~(笑)
この時期はウミウシが多くみられますが、定番のシロウミウシやオトメウミウシの仲間に加え、ボリュームたっぷり!のサガミリュウグウウミウシが見られました。そうそう、ガーベラミノウミウシも超きれいでした!ガーベラミノウミウシはウミウシの中でもダントツに美しいですよね(^^)。
1日目の湾内はゲストさんが、久しぶりのダイビングということでゆっくり潜りました。ゆっくり潜ったためキアンコウゾーンには突入できなかったんですが、2日目のラストの湾内チャレンジでは、情報をもとにキアンコウゾーンへ突入!
キアンコウゾーンは人がたくさんいてみんなうろちょろしていました。うろちょろしているってことは、もう、いないなーとあきらめて、ミジンちゃんでもいないかな~とキョロキョロしていたら・・・キアンコウがどーん!やりました!
キアンコウは存在感のある大きな個体、迫力あった、感動した!
思ったよりきれい(^^)

海藻が繁茂していて、そこにアメフラシ!

存在感~

美しい

どーん!出ました

大瀬崎水温は15℃、気温が上がってきたので、しっかり水中の防寒をすれば、楽しく潜れますよ!
キアンコウみたいな大ヒットもあるしね!
シーボウル ナカムラマコト
P.S.
夜はかんぱーい!潜った後にすぐ飲めるのは良いね~最高です!

天気は晴れで良かった~

大瀬崎
1日目
1本目 湾内
2本目 先端
3本目 門下
2日目
1本目 門下
2本目 湾内
水温15℃、透明度8~10m
湾内の浅瀬はフクロノリでいっぱいです。そのうちアメフラシもじゃんじゃん出てくるんだろうな~と予感させます。
春濁りが、春濁りが・・・とは言うものの、潮色は良く、そんなにひどく濁ってはいませんでした。良かった(^^)/
湾内ではキアンコウが出ているとのことで、色めき立っていました。でも、狙ってもなかなかね~(笑)
この時期はウミウシが多くみられますが、定番のシロウミウシやオトメウミウシの仲間に加え、ボリュームたっぷり!のサガミリュウグウウミウシが見られました。そうそう、ガーベラミノウミウシも超きれいでした!ガーベラミノウミウシはウミウシの中でもダントツに美しいですよね(^^)。
1日目の湾内はゲストさんが、久しぶりのダイビングということでゆっくり潜りました。ゆっくり潜ったためキアンコウゾーンには突入できなかったんですが、2日目のラストの湾内チャレンジでは、情報をもとにキアンコウゾーンへ突入!
キアンコウゾーンは人がたくさんいてみんなうろちょろしていました。うろちょろしているってことは、もう、いないなーとあきらめて、ミジンちゃんでもいないかな~とキョロキョロしていたら・・・キアンコウがどーん!やりました!
キアンコウは存在感のある大きな個体、迫力あった、感動した!
思ったよりきれい(^^)

海藻が繁茂していて、そこにアメフラシ!

存在感~

美しい

どーん!出ました

大瀬崎水温は15℃、気温が上がってきたので、しっかり水中の防寒をすれば、楽しく潜れますよ!
キアンコウみたいな大ヒットもあるしね!
シーボウル ナカムラマコト
P.S.
夜はかんぱーい!潜った後にすぐ飲めるのは良いね~最高です!

伊豆大島シークレットツアー!
伊豆大島に潜りに行きました。しかも、内緒で・・・。
今年、伊豆大島ツアーもどんどんやって行こうかと考えてます(^o^)!その視察に行ったんですよ~
伊豆大島は、
金曜日の夜22:00に出て、早朝に着くので、例えば、
1日目 金曜の夜出→22:00出航なので頑張れば間に合うっしょ(笑)!
2日目 土曜日→1日中潜り倒し!
3日目 日曜日→午前中ダイビング、午後に東京に向け出港!
飛行機じゃないから直前まで潜れるんですよ!
海の中は、伊豆の透明度を少し上げた感じです(^o^)!
透明度が良いのは、誰しもが良いよね~
まずは、
かんぱーい(笑)!夜出なので、乾杯からスタートです!

早朝に到着

一番人気の"秋の浜"、ビーチなのにジャイアントエントリーなんだよ(^o^)楽しそうでしょう~



こーんな立派なテーブルサンゴも!

カラフルさも伊豆のちょい増し!?

がっちりはしごで、エキジットも楽々(^o^)!

島の名物に舌づつみ~

超楽しいですよ~
ひとまずゴールデンウィークに計画します!
また、3名様以上でツアーを企画いたしますので日程の合わない方は、お気軽にご相談ください!
よろしくお願いします!
シーボウル 中村誠
今年、伊豆大島ツアーもどんどんやって行こうかと考えてます(^o^)!その視察に行ったんですよ~
伊豆大島は、
金曜日の夜22:00に出て、早朝に着くので、例えば、
1日目 金曜の夜出→22:00出航なので頑張れば間に合うっしょ(笑)!
2日目 土曜日→1日中潜り倒し!
3日目 日曜日→午前中ダイビング、午後に東京に向け出港!
飛行機じゃないから直前まで潜れるんですよ!
海の中は、伊豆の透明度を少し上げた感じです(^o^)!
透明度が良いのは、誰しもが良いよね~
まずは、
かんぱーい(笑)!夜出なので、乾杯からスタートです!

早朝に到着

一番人気の"秋の浜"、ビーチなのにジャイアントエントリーなんだよ(^o^)楽しそうでしょう~



こーんな立派なテーブルサンゴも!

カラフルさも伊豆のちょい増し!?

がっちりはしごで、エキジットも楽々(^o^)!

島の名物に舌づつみ~

超楽しいですよ~
ひとまずゴールデンウィークに計画します!
また、3名様以上でツアーを企画いたしますので日程の合わない方は、お気軽にご相談ください!
よろしくお願いします!
シーボウル 中村誠
伊豆海洋公園でファンダイビングです!
写真展の締め切りも迫っているから、今日は気合入れていきましょう!
そして、今日は3.11なので復興イベントとして、気仙沼産のホタテ焼きがいただけます。
海況は潜水注意。時折強めの波がやってきます。
その代わりと言ってはなんですが、すいてて良かった(^o^)。ゆっくり潜れそうです。

伊豆海洋公園
水温15℃、透明度15m
西伊豆や西湘では春濁りかな?と思える濁りが出ていますが、ここ海洋公園は大丈夫!
透明度もばっちりでうれしいです。エントリーするときびなごの群れがキラキラしていてとっても綺麗、テンションあがりますね!



そして、お昼時に・・・
超おいしそう!持ち込みしたおにぎりとワカメが入ったお味噌汁もいただいて、最高のランチになりました!


陸上では寒さのピークも越え、ポカポカ陽気が増えてきました。
海で過ごす1日、気持ち良いですよ!
シーボウル 中村誠
P.S.
そして帰りも海鮮だー!

写真展の締め切りも迫っているから、今日は気合入れていきましょう!
そして、今日は3.11なので復興イベントとして、気仙沼産のホタテ焼きがいただけます。
海況は潜水注意。時折強めの波がやってきます。
その代わりと言ってはなんですが、すいてて良かった(^o^)。ゆっくり潜れそうです。

伊豆海洋公園
水温15℃、透明度15m
西伊豆や西湘では春濁りかな?と思える濁りが出ていますが、ここ海洋公園は大丈夫!
透明度もばっちりでうれしいです。エントリーするときびなごの群れがキラキラしていてとっても綺麗、テンションあがりますね!



そして、お昼時に・・・
超おいしそう!持ち込みしたおにぎりとワカメが入ったお味噌汁もいただいて、最高のランチになりました!


陸上では寒さのピークも越え、ポカポカ陽気が増えてきました。
海で過ごす1日、気持ち良いですよ!
シーボウル 中村誠
P.S.
そして帰りも海鮮だー!
