fc2ブログ

Entries

今日はボランティアで油面小学校へ水難講習に行ってまいりました!

水難から命を守る!

P6301016.jpg

シーボウル ナカムラマコト

"海を泳ごう2016"参加してきました!

ちょー良い天気!寒くもなく暑すぎず、ちょうど良いお天気になりました!
今日は、富戸→伊豆海洋公園を泳ぐイベント+ファンダイビングに行ってまいりました。
今年は気合入ってますよぉ!!!!富戸→伊豆海洋公園を泳ぐイベントは、シーボウルでは初めてレース部門に勇敢なH君とエントリーしました!

IMG_4254.jpg

*レース部門参加のため、画像、動画ありません!

H君と私でライバル心を燃やしながら気合いをためていて・・・
富戸ヨコバマ10:00にホーンの合図でスタートです。スタートと同時にH君とは見事にはぐれ・・・
ヨコバマから見える岬を回りこんだあたりから、数年前に遭遇した逆潮に激突!特に城ケ崎の吊り橋あたりでは、疲れも相まって泣きました!(>_<)

結果は二人でなかよく惨敗(>_<)!悔しいよーーー!!!
でも、やって良かった(笑)。今年初めてでしたが、やらないと分からないことが色々わかりました!課題も見えて、来年に向けて早くも気持ちが前のめりになりました!
まずはシーボウルフリッパークラブ作っちゃおうかな(笑)!

ファンダイビングは、十分に休んでから(笑)エントリーしました。
P6264582.jpg

サクラダイがまったりしていました。桜を散らしたような柄で日本固有種!好きな魚です。
P6264585.jpg

海況も良くのんびり潜れました。
天気も良くって気持ち良いですね~!

*店舗について・・・臨時休業が増えているため、すれ違いが多くなっています(>_<)。土日不在で申し訳ないです。時間が遅くても良いので平日にご来店いただくか、予めご連絡ください!よろしくお願いします!
(19:00以降の遅い時間帯の方が居りますよ!夜は23:00くらいまででしたら応対できます!)

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
今日の〆は来年に向けて、超デカ盛りの「来年は勝つ!」カレーです!
IMG_4256.jpg





元日本代表にイルカさんと仲良くなれる、ドルフィンスイムを教えてもらおう!ツアー!

今日は、
「元日本代表にイルカさんと仲良くなれる、ドルフィンスイムを教えてもらおう!」チームと
「ファンダイビング」チームと
「Cカード取得講習」チームに分かれてダイビングです!

朝方降っていた雨もやみ徐々に天気は良くなっていきました。

↓ファンチームから・・・透明度良いでね~
P6254555.jpg

↓ネンブツダイの群れとその上には子アジの群れが大忙し!
P6254559.jpg

↓Kさん初見で感動!マツカサウオ
P6254581.jpg

↓スキンチームからは映像です!

1本目 富戸 ヨコバマ
2本目 富戸 ヨコバマ
*水温19-20℃、透明度8~15m

ファンダイビングチームはアオリイカも見られてラッキーでした!
スキンチームはそれぞれコツをつかんで良い感じです。来週末のドルフィンスイムに向けて準備が整いましたね!きっとイルカさん寄ってくれますよ~(^o^)

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
超穴場のお店に行きました!画像はありません。忘れました(笑)!











NAUIスクーバダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の学科講習です!

昨日21:00まで、学科講習でした!

IMG_4247.jpg

今回Hさんは、お一人様でご参加いただいています。
*当店は女性の参加率が高いです。女性お一人様でも安心して講習にご参加頂いてます(^^)v

シーボウル ナカムラマコト

ぞくぞく受付中です!

Cカード取得講習のお問い合わせが増えてきました(^^)

今日は4年前にシーボウルでCカードを取得したMちゃんが久しぶりにご友人を連れてご来店。Cカード取得講習の説明をいたしました。お友達同士ですが休みがなかなか会わなくて日程を決めるのに難儀(>_<)しました。

7月の土日はだいぶ埋まってきました。
各日程先着順で締め切りますのでお早めにお問い合わせください!

20160529_4.jpg

一方、Mちゃんはアドバンス講習に進むことになりました。平日開催ですのでお付き合いできる方は一緒にいかがでしょうか?
開催日が決まったら、メールでお知らせいたしますね(^o^)

シーボウル ナカムラマコト


キンメが旬だ!金目鯛食べに行こうツアー!

本日は「金目鯛が食べた~い」ということで企画がスタートしたツアーなんです。
伊豆は金目鯛で全国的にも超有名なスポット。その中でも金目の名門、稲取を目指しました!

ダイビングポイントをいろいろ検討した結果「北川」で潜ることになりました。
北川はとっても大きいソフトコーラルが元気にわんさか、岩場をはじめ砂地も広がっていてボートポイントでありながらまったり潜れます。

水面は穏やかです
IMG_4242.jpg

P6194532.jpg

1本目 カジカキ
2本目 カジカキ
水温20℃前後、透明度6~12m

全体的にもやっとしていてつぶつぶが多めのコンディション。それだけ餌が多いということでしょうか!?ゴマサバの群れが水面近くにたっくさんいます!こんな群れを見ると夏っぽさを感じますね。その他にもタカベ、アジ、イサキの群れがいて賑やかです。キンギョハナダイもたくさん泳いでいました。

そして、今日は生態行動が多く見れました。まずはベラ!特にニシキベラが集団産卵でたっくさん。その卵を狙うメジナがベラを追っかけます。産卵して即、捕食される。自然界恐るべしですね!ブダイの喧嘩も激しかったですね、大きく口を開けてめちゃめちゃメンチを切っていました。そんな迫力シーンがたくさんあって水中は夏の装い賑やかでした。

P6194549.jpg

パクパクちゃんいた!
20160620.jpg

北川温泉で温まる~
P6194553.jpg

ダイビング後は稲取へGo!

IMG_4243.jpg

キンメは思い思いのメニューで頂きました!久しぶりにご飯2杯。食べ過ぎました~
IMG_4244.jpg

帰りの車で・・・
タカアシガニ食べたいね・・・次回のグルメツアーはタカアシガニにしようかな(^^)v

グルメツアー、温泉ツアーリクエストください!いろいろアレンジできますよ!

シーボウル ナカムラマコト



今日は陸仕事でーす!

今日はファーストエイドの講習を行いました
天気超良い!そして明日は曇り。逆転してほしい・・・

シーボウル ナカムラマコト

1泊2日でNAUIスクーバダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の海洋講習です! 2日目

朝方は波が少々出ましたが、朝食をとり講習の時間になるころには昨日と同じ、超べたなぎになりました~
講習もしやすいですね~

無事に講習も終了!
その後、「外海のポイントに潜りたい!」ってことでファンダイビングのリクエスト!
先生としては、嬉しいですね(^o^)!
リクエスト通りに上級ポイントに挑戦!綺麗な外海を潜りましたよ~

↓綺麗だったな~
P6124356.jpg

1泊2日でNAUIスクーバダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の海洋講習が無事に終了!
お友達同士、ご家族同士だったら宿泊講習も楽しくて良いですね~。時間にも余裕があって良かったです!おすすめで~す!

Cカード取得講習、お早めにお問い合わせください!
7月の予定が続々埋まってきていますよ!
*まずはお電話かメールください!

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
今日は特別メニューのアジフライ!小鉢も充実美味しいよ!
IMG_4228.jpg


1泊2日でNAUIスクーバダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の海洋講習です! 1日目

1泊2日でスクーバダイバー講習です!
天気は曇りの予報でしたが、晴れ間も時折みられて暑い2日間でした!

風向きもめったにない絶好のべたなぎコンディション!
しかも!透明度もまあまあ良いですよ~

↓べったなぎなぎ。富士山もくっきり!
P6124520.jpg

↓透明度もまあまあ良かったです!
P6114346.jpg

↓今回の講習生2人組さん!仲良しでうらやましいですね~ *当店は女性のお客様が約8割です。女性のお一人様でも安心(^o^)!
IMG_4224.jpg

講習は順調に進んでいきました~。プール講習をじっくりできたので当たり前か(笑)!
明日もがんばりましょう~

シーボウル ナカムラマコト


伊豆海洋公園で減圧復帰プログラム&Cカード取得講習です!

今日は減圧復帰プログラム&Cカード取得講習です!
出発する東京では雨がぱらついていましたが、伊豆へ着くころには雨も上がり、暑すぎず日焼けも気にならないコンディションになりました!
海況はというと、びっくりするぐらいのスーパーべたなぎ!何年かに一回あるかな~という位のべたなぎ海洋公園です!また、水温20℃で透明度も15m前後あり、なかなか良いコンディションでした。

そして今日は足掛け2年かかった減圧復帰プログラムのRちゃんが最終の卒業式!Happyカーでもお祝いもしていただきました!
P6054331.jpg

シーボウルさま

記念撮影しました~
P6054326.jpg

今日はエリアを流すようなダイビングをしましたが、透明度も良くて気持ち良かったですよ~
浅場では、定番のメジナ、ニザダイ、アイゴ、タカノハダイの大型魚も元気いっぱい夢いっぱい!オキタナゴ、ネンブツダイの群れも面白かったです!カタクチイワシの大き目の群れも迫力満点!ベラも産卵まじかでそわそわしていました。大きなコブダイに、初ダイブの講習生はびっくり!サプライズの連続でしたね!

水温も高いし、透明度も良い!!!!ここ2,3年で一番良いコンディションです!
今年は展開早いですよ!トレンドを逃さず潜りに来てね!

シーボウル 中村誠






Appendix

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

SeaBowl シーボウル

Author:SeaBowl シーボウル
東京都目黒駅、中目黒駅集合のダイビングショップSeaBowl(シーボウル)です!
送迎付きなので車がなくても楽々ダイビングです!海へLet'sGo!

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

月別アーカイブ