fc2ブログ

Entries

富戸でファンダイビング&減圧症復帰プログラムです!

春濁りが解消されてなかなかきれいなコンディションです!
天気も良いのでダイビング日和です!

IMG_4188.jpg

20160529_3.jpg

今日はファンダイビングと減圧症復帰プログラムの方と交代で潜りました。
ポイント:富戸ヨコバマ
水温20℃、透明度10~12m

水中はベラの活性が高く、あちこちでうろちょろしていて、賑やかですよ~。それに負けじとカワハギもコミカルな求愛ダンスをしていました。
アオリイカに期待していたんですが、通りがかりの1匹見かけただけでした。どこにいるのやら・・・
富戸名物サンゴイソギンチャクは"もさもさ"になっていて、その"もさもさ"の中でクマノミがかわいく泳いでいました。
なぜか癒されるベニカエルアンコウやシマウミスズメなどのフグ系の幼魚もたくさんいてかわいかったです。
ファンダイビングチームは富戸ホールへ寄って帰りました。きれいだったな~

20160529_1.jpg

20160529_2.jpg

富戸は、比較的穏やかな海況が多く、まったり潜れます。癒しの富戸ダイビングお勧めですよ~

シーボウル 中村誠

P.S.
久しぶりに開拓熱がUPして始めてのお店さんへ。一言でいうと超穴場を発見!なんども通っているはずなのに見逃していた!
IMG_4191.jpg




ビーニー入荷しました!

ご注文頂いてましたビーニーが入荷しました!

ブルー、ピンク、奥がブラックです。ピンクは少しムラサキっぽいですね~

P5284290.jpg

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
在庫はしていませんのでご注意ください!

5/28(土) 明日のツアーに空きがでました!

明日、土曜の講習にキャンセルがありましてスケジュールが空きました。ファンダイビング出来ます!
今朝の福浦情報では、透明度15m、水温20℃、アオリイカ50匹以上だそうです。イカが~?

2.jpg

シーボウル ナカムラマコト

NAUIスクーバダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の学科講習です!

IMG_4176_.jpg

今日はスクーバダイバー講習(Cカード取得講習)です!
学生時代のお友達同士で講習を受けにきました。海洋講習はお泊りで行く予定です。講習も楽しくできそうですね!

シーボウル ナカムラマコト

エンリッチドエア・ナイトロックス講習の学科講習です!

今日はエンリッチドエア・ナイトロックス講習の学科講習を行いました!

IMG_4175_.jpg

エンリッチドエア・ナイトロックス講習は、学科+実技1日(2ダイブ)で終了します。
2日間でやる場合と、時間がない方は1日で終了することもできます。

つい先月から富戸でもナイトロックスタンクが常備されるようになりました。
普及がどんどん進んでますね~

シーボウル ナカムラマコト

福浦でファンダイビングです!

福浦でファンダイビングです!
アオリイカを見よう!ということで福浦へやってまいりました!

天気も海況もバッチリです。と言いたいところですが、本格的な春濁りがやってまいりました~
水温も高いので潜りやすいだけにちょっと残念です。

IMG_4125.jpg

1本目 ビーチ
2本目 ビーチ
水温19.5℃前後、透明度5m弱

当初はダンゴウオとアオリイカのセットで見よう!というツアーだったんですが、ダンゴウオが失踪したため、ダンゴウオとアオリイカどっちにする~?という選択を迫られました。
ダンゴウオはお隣のポイントで出ていて、アオリイカが見られない。福浦ではアオリイカは見られそうだけどダンゴウオが失踪中。なやましい感じになりましたが、朝にみんなで話し合って、福浦のアオリイカを見ようということになりました。

1本目エントリーするとソラスズメダイが元気に泳いでいます。さすがに水温が上がったためか、少し前よりも目立つようになりましたね。潜り進めてアオリイカの産卵床にたどり着いたら、いるはずの?アオリイカが全然見えません(>_<)。あれ~ということで矛先を変えて、とってもかわいいクマノミの赤ちゃんやハナタツを見ることになりました。
そして、2本目、潮が変わって出てきてほしいな~頼むよ~と祈る気持ちで産卵床へ行くと1本目と同じ状況でした(+o+)。今日は完全にやられた・・・。昨日は居たのに・・・。

アオリイカの卵
IMG_9316.jpg

おなかが大きいハナタツ
P5154192.jpg

久しぶりに見ました~ネコザメ可愛い!
P5154197.jpg


やっぱり、狙って潜るとだめですね~オーラが出すぎちゃってるかも(^^)。
代わりと言ってはなんですが、2本目には、ネコザメの子どもが登場!可愛かったな~癒されました。

水温は20度近くになり、早い人はウエットでOK!
今年は当たり年かもしれませんよ。潜りに来てね!
飯は相変わらずおいしいし、海は気持ち良くなってます!

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
今日はマグロ入荷していました。マスター差し入れもありがとうございます!
IMG_4129.jpg





約4年ぶりにダイビング~

福浦でファンダイビングです!
天気最高ですね~そして、水温的にも夏ですね!昨年は低水温が7月くらいまで続いていたので、それに比べると2ヶ月くらい早い夏の到来です。今年は当たり年かもよ~

本日ゲストのM夫妻は出産後、約4年ぶりのダイビング!
お子さんがそこそこ待てるようになって(笑)久しぶりのダイビングとなりました!
子守をしながら交互に潜りました。

P5144181.jpg

水中はいよいよ春濁り全開です!ただいま伊豆全域で濁っています(笑)。しかし、海は元気ですよ~
アオリイカの産卵におなかパンパンのハナタツが登場!ローカルフィッシュの、ハナアナゴ、ダイナンウミヘビ、ヒラメなども登場、楽しく潜れました!今日特に目立ったのは、いわゆるメゴチ!あの、天ぷらになるやつです。普段はあまり姿を見かけませんが、今日はあちこちで姿を見かけました。

↓べった、なぎなぎ!
IMG_4124.jpg

やっぱり海は楽しいですね~
のんびり過ごせました!

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
本日の締めは、マグロ丼あらため、海鮮丼!
画像忘れました(+o+)





Mobby's ビーニー再び!

なんか最近問い合わせが多いな~と思っていたら5月下旬に再入荷する予定なんだって(^^)
いまや幻のアイテムになりつつあるビーニーですが、手順を踏んでいただければ確実にGetできます(このブログを書いている時点では・・・)。

20160509_1.jpg

シーボウルでは取り寄せ商品になります(在庫はしません)。ですので、ご希望の方はご予約ください。(まずは当店のWEBからメールくださいね。色とサイズもお忘れなく!)

よろしくお願いします!

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
お渡しは5月下旬以降になります。

TUSAのNEWフィン、このカラーは!!!!

燃え上がれ~燃え上がれ~♪

なんすかこの男の子に訴えかけるカラーは!
なのに!非売品っぽい謎だ!

20160508.jpg

TUSAのNEWフィンなかなか良い感じですよ。
一定の機能があれば、デザインで決めるのも悪くないですよ~。
器材も身に着けるものだから色やデザインにはこだわりたいですよね!

シーボウル ナカムラマコト

NAUIスクーバダイバー講習(Cカード取得/ライセンス取得講習)の海洋講習です!

福浦で海洋講習です!
超快晴でダイビング日和です!今年のゴールデンウィークは調子が良いな~(笑)

南西の風が強い予報なので海況を心配していましたが、朝、海況チェックをするとまずまずの海況でした。
IMG_4117.jpg

透明度も8m前後と明るい感じ
P5074016.jpg

福浦は、現在ダンゴウオ、アオリイカ、そしてハナタツが見られていて、激熱なんですよ~。特にアオリイカはすっごーい!何匹いるかわかんないくらいたくさんいます!
次の土日は、どちらも福浦でファンダイビングの予定です!楽しみだな~

講習も順調に進みプログラムを終了しました!
これでHさんダイバーの仲間入り!これから夏です。忘れないうちにまた潜りに行きましょうね~

中性浮力の練習、上手でしょ(^^)v
P5074023.jpg

一生懸命がんばりました。おめでとう!上手でしたよ~(^^)
P5074025_s.jpg

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
14日(土) 福浦でファンダイビング→空きがあります。リフレッシュダイビング同時開催。
15日(日) 福浦でファンダイビング→1名様のみ受付できます。
→ダンゴウオ&アオリイカ&ハナタツが同時に見られる大チャンス!
→ウエットをお持ちの方で寒さに強い方はそろそろウエットで大丈夫そうですよ~

本日はガチャガチャしている食堂で地魚ミックスフライです!
IMG_4119.jpg

Appendix

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

SeaBowl シーボウル

Author:SeaBowl シーボウル
東京都目黒駅、中目黒駅集合のダイビングショップSeaBowl(シーボウル)です!
送迎付きなので車がなくても楽々ダイビングです!海へLet'sGo!

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

月別アーカイブ