fc2ブログ

Entries

"第17回安全潜水を考える会"へ行ってまいりました~

今日は品川の海洋大学へ"第17回安全潜水を考える会"に参加してきました~
"第17回安全潜水を考える会"は、DANJAPANと社会スポーツセンターが主催の会なんですよ。
初めての参加だったんですが、今回はNPO法人日本安全潜水教育協会(JCUE:ジェイキュー)の刺客として入り口で、JCUEの冊子を配りました。

となりの美人さんは、東女のダイビング部2年生!お手伝いいただきありがとうございました!
12294739_948635285216977_687426492069197016_n.jpg

余談ですが・・・
冊子を家から海洋大学へ急遽運ぶことになったんですが、部数をなめてました。その数200部!数字を聞いた時には、「ダイビングのキャスターで運べば良いか・・・」位に考えていたんですが、その量は、50部の束が4つ。1つの塊が10kgだったので、合計40kg!40kgはさすがにダイビングのキャスターが壊れてしまうかも?と思い、結局、汎用キャリーに3束30kg、背中に10kg背負いました。大変だったよ~

シーボウル ナカムラマコト

今日は水難学会の"女神の会"主催ミニワークショップ&忘年会inヨコハマへ行ってまいりました~

今日は横浜へ行ってまいりました!
"女神の会"とは僕もくわしくはわかんないんですが(笑)、水難学会の女性指導員の集まりでとってもパワフルな集団です。
その"女神の会"を中心としたミニワークショップ&忘年会inヨコハマへ行ってまいりました!

"女神の会"のみなさんには今年大変お世話になったので、ご挨拶がてら参加しようと思いました。
ワークショップは1人5分くらいのプレゼンで、今年を振り返ったり、課題や疑問など好きなことを発表して、良いことはみんなで共有しましょう、と、いうものでした。

↓ファシリテーションで運営!
12308303_913255712090443_6394262660071166173_n.jpg

最後には、じゃ忘年会で!なんて言ってしまいましたが、これが忘年会だったんですね(笑)!
また、来年もよろしくお願いいたします!

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
↓水難学会のWEB
http://wr.umin.jp/index.html


MARESさんとミーティング!

今日はMARESさんの新作を見に行ってまいりました~
MARESはイタリアのメーカーでかっこ良い製品が多いんですよ!

ただし、イタリア製なので日本人(アジア人)の骨格にいまいち合わなかったりしたんですが、来年はより多くの日本人に合わせたサイズのラインナップが増えていました。これから楽しみですね~

12250002_946750102072162_2931446822441308371_n.jpg

アクセサリーアイテムですが、僕的にはキャスターバックが一押しです!そして、ダイビングコンピューターのPACK PROは安価にダイコンを手に入れたい方に勧めです!

PB253362_s.jpg

PB253373_s.jpg

*ただ今クリスマスセール実施中!詳しくはお気軽にお問い合わせください!

シーボウル ナカムラマコト

鮭の遡上も見れちゃう東北ツアー! 最終日

東北ツアー最終日です。今日はあいにくの雨!でも海がないからへっちゃらさ(笑)!
今日は観光しながらのんびり東京を目指します!

石巻の慰霊塔でお参り
IMG_3524.jpg

石巻の有名な復興看板です。ここに記念公園ができるそうです。
IMG_3518.jpg

そして、仙台へ移動・・・

仙台と言えば、これでしょ!
PB233309.jpg

青葉城の跡地公園へ行きました!
そこには何やら人だかりが・・・近づいてみると・・・

牡蠣のスープをGet!女川の牡蠣祭りだそうで、牡蠣スープが配られてました。ラッキー!
IMG_3521.jpg

そして、公園のお土産屋さんへ
仙台のお土産といえば、笹かま、萩の月、ずんだ餅!笹かまは初日にGetしたので、ここではスイーツにチャレンジ!

両手に花ならぬ、右手に萩の月、左手にはずんだ餅!
IMG_3519.jpg

そして、マッサンで有名なニッカウヰスキーの工場が近くにあるということで・・・
ニッカウヰスキーの工場は丁寧に案内してくれる上に試飲もしさせてくれるんですよ~最近ハイボールにはまっているのでテンションあがります!

ニッカウヰスキーの仙台工場へ
IMG_3526_2.jpg

工場内は良い香りがします
PB233330.jpg

15年、10年、5年違いが分かりますか?寝かせている樽の匂いをかがせてくれます。
PB233341.jpg

最後は試飲タイム!3種類のウイスキーを好きな飲み方でテイスティングできます!ちなみに僕は運転なのでアップルジュースを飲んでいます(泣)
IMG_3530.jpg

工場見学も終わり、最後は!
牛タン!牛タン、牛タン、牛タンたん!

Sさんはタンシチューも追加!
PB233349.jpg

美味しいに決まってるぜ!
IMG_3531.jpg

最後もばっちり決まって最高でーす!
参加された皆様ありがとうございました!おかげさまでとっても楽しいツアーになりました!
また、今年生まれたサケを見に行きましょうね!

あー楽しかった!

PB233356.jpg

おしまい!

------------------------
東北ツアー来年もやりたいなー
そして、寒いの苦手な方、夏に行きましょう!シルバーウィークあたりも良いかも!
*標準スケジュールで3日間、最短2日間のツアーで開催することができます!

シーボウル ナカムラマコト

P.S.
両手にお土産いっぱい!爆買いの帰りみたいになりましたとさ!
PB233358.jpg


鮭の遡上も見れちゃう東北ツアー! 2日目

本日は今回のツアーのメインイベント!海へ行きます(^_^)
天気は曇り予報でしたが、晴れました!太陽があるので寒くない!先月の八丈より寒くない(^_^)!しかもべた凪でーす。

IMG_3483.jpg

女川湾 竹浦
1本目 弁天島
2本目 竹浦グロット
水温15℃前後、透明度10m前後
3本目 シャケ遡上ダイビング

透明度まずまずでした!
PB223227.jpg

潜降すると海底の岩が徐々に見えてきます。そこでまず目につくのは、ウニ!まばらではあるんですが結構な量のウニがいるんですよ~ビックリ~
そして、ホヤ、アワビ、アイナメ、オキタナゴ、リュウキュウハゼ、ウミウシ色々がみられます。それぞれで魅力があって楽しい!伊豆と全然違うところが面白い!
今回楽しみにしていたクチバシカジカ、ダンゴウオも無事に見られました!かわいいな~
ゲストの皆さんは、「ウミウシたくさんいた!」と楽しめたようです!

ガゼウニたくさんいます!
PB223247.jpg

真ん中の黒いツブツブはクジメの卵塊なんですよ
PB223199.jpg

それを親が守る!産みっぱなしでなくて、卵を守る珍しい種類です。産卵の時期なんでこんな珍しいシーンも見られました
PB223211.jpg

ユルキャラみたいでかわいい!チシオウミウシ
PB223234_7.jpg

とってもきれいなサクラミノウミウシ。ウミウシの中で一番好きです!
PB223234.jpg

ダンゴウオは2個体いました!この子はピンク!伊豆では見られないカラーです(右向きだよ)
PB223211_3.jpg

そして、本命のクチバシカジカ!この子めっちゃ動くからちゃんと撮るの難し~
PB223211_4.jpg

さらに本日のMVP!とってもユーモラスなフサギンポ君!
PB223215.jpg

そして、昼食後、サケが遡上している川へ行きました!

今年のサケは2011年に産まれたサケです。そう、あの震災の年に産まれたサケなんです!戻ってくる個体があるか心配だったそうですが、何個体か戻ってきたそうです。昨年よりも個体数が少ないそうですが、そのストーリーには感慨深いものがあります。

傷だらけで産卵場所を探すその姿は感動だ!
そして、その傍らで今年生まれた卵(イクラ)が孵化するのを待っています。無事に生まれて、また、4年後この川に帰ってきてほしいな~

もう、ボロボロです・・・
PB223277.jpg

頑張って帰ってきてくれ!
PB223270.jpg

今日のプログラムはこれで終了!
PB223293.jpg

そして、まだこれからいろいろ盛りだくさんですよ~
夕食は地元でも人気の有名店へ!

私はイクラ丼にしました!
IMG_3491.jpg

オプションのクジラのお刺身、アナゴの天ぷら!アナゴは肉厚で美味しいし、クジラのお刺身も絶品!
IMG_3490.jpg

そして夕食後は、温泉へ・・・

女川(おながわ)駅に温泉があるんだ!できたばっかりで超キレイ!おすすめ!
IMG_3492.jpg

そして、宿へ帰って宴会へ突入!
IMG_3497.jpg

昨日は生ガキに挑戦しました。今日は全員でホヤに挑戦しました!蒸しホヤを食べたんですが、クセが強くなくてちょうど良い味加減で全員から"おいしい!"と意外?!な感想が飛び出しました。

蒸しホヤおすすめ!
IMG_3494.jpg

宴会はつづく・・・
IMG_3496.jpg

今日はほんとに盛りだくさんだったな~(笑)
3日目へつづく・・・

シーボウル ナカムラマコト






シーボウル 中村誠

鮭の遡上も見れちゃう東北ツアー!

いよいよやってまいりました東北ツアーです!1年前から準備を始めて満を持してこの日がやってまいりました~

順調に北上中!
PB213157.jpg

今日の天気は晴れ!幸先良いですね~
1日目は、潜らないで(^_^)普通の観光でーす。
3.11の被災地見学→牡蠣小屋→蒲鉾工場見学→宿にチェックイン
の予定です。

さて、石巻につきました!
ここ石巻はスーツメーカーのMobbyesの本社&工場があるんですよ~
今日は土曜日でお休みのようなんですが、「外側だけでも見たーい」という話も出たので、ついでに寄ることにしました。そしたら・・・!

IMG_3470.jpg

紆余曲折あり結局、スーツの工場見学をさせていただきました!やったー!今回は諦めていたのでうれしー!いやー、それにしてもモビーさんは、いつ見ても大企業だな~(^O^)こっちがビビるほど精密でちゃんとしてるんですよ~

その後は、予定通りに、

おさかな市場へ
IMG_3478.jpg

カキ小屋でカキ!
IMG_3475.jpg

かまぼこ工場
IMG_3480.jpg

かまぼこ物色中!
IMG_3479.jpg

その後は・・・
宿の夕食をキャンセルして、近所のスーパーで地物を買い込み宿で宴会しました~

生ガキ、海鮮丼、ブリ刺し~
IMG_3472.jpg

明日へ続く・・・

と、
なぜか遅れてきたSさん、石巻駅に登場!
IMG_3474.jpg

駅は石ノ森ワールドでいっぱいでした!

シーボウル 中村誠

泡盛の古酒をもって遊びに来てくれました~

今週末の東北メンバーでもあるMさん、ありがとうございました!
この古酒!香りがすごく良いんですよ~びっくりしました。美味しいです!

お酒と自慢の手作りおつまみもプラスで東北ツアーについてあれこれ相談しました~
東北へ向けて気分もだんだん盛り上がってきたよー

IMG_33--44.jpg

お酒の持参、超大歓迎で~す!
特にこれからの時期はそんなに忙しくないから(笑)!お待ちしています!

シーボウル ナカムラマコト

続きを読む

2015年シーボウルのクリスマス会!

受付中です~
行こうと思っているけど、まだ連絡してない方、連絡をしたつもりの方、席数ぎりぎりなので
お早めにご連絡ください!
よろしく~

PC077204.jpg

日程:12月6日(日)
場所:店舗にて
*詳しくはメールのご案内をご覧ください!

今日は大鳥神社二の鳥でーす!

IMG_3432.jpg

大鳥神社は賑わってますよ~
今からでも遅くない!遊びに来てね~

シーボウル ナカムラマコト

今日のリフレッシュダイビングは中止~残念!

今日伊豆海洋公園で予定していたリフレッシュダイビングですが、南岸を前線が通過したためうねりが発生して海況不良のため中止になりました!残念!
本日ゲストのNさんは1年ぶりのダイビングだったんですが、また次の機会に!

IMG_2898_2_s.jpg

シーボウル ナカムラマコト

Appendix

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

SeaBowl シーボウル

Author:SeaBowl シーボウル
東京都目黒駅、中目黒駅集合のダイビングショップSeaBowl(シーボウル)です!
送迎付きなので車がなくても楽々ダイビングです!海へLet'sGo!

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

月別アーカイブ