Entries

昨晩、Aさんがウエットスーツを作りにいらっしゃいました~
ところで、みなさん
一番良いウエットスーツって何か知ってますか?
答えは・・・
じゃじゃーん!
一つではないんですね~つまんない答えですみません!!
一番良いスーツとは人ぞれぞれによって、ニーズが違うからいろいろ変わるんですよ~
みなさんにとってなにが重要ですか?
価格ですか?
脱ぎ着のしやすい快適性ですか?
苦しくない快適性ですか?
デザイン性ですか?
保温性ですか?
どこで一番潜っていますか?
また、どこで一番潜りたいですか?
人によって十人十色・・・
シーボウルは取扱いブランドが多いので、様々なニーズにお応えできます!
あなたにとって一番のお気に入りを見つけてください!
モデルが決まったら次は、色やロゴの選択です。
ここでもいろいろ悩みますよねー。また、楽しいひと時でもあります。
ちなみにAさんは、ベーシックで良いから安価なもので!と言うことでした!
出来上がりをお楽しみに!
これだけは言える!!!
自分サイズのウエットスーツは苦しくなくて保温性が抜群!!!
シーボウル ナカムラマコト
P.S.
2015年キャンペーンいろいろやってます!
お気軽にお問い合わせください!
今日はCカード取得講習でした~
天気はくもりかな?福浦のコンディションは良好です!
福浦ビーチ
水温24℃
透明度5m前後
少し白っぽい水中ですが、ハナタツがフィーバーしています。でも今日は講習なので、ハナタツ探しはお預けで・・・
水中はあたたくてまだまだ元気です!シラスの群れが大ヒット!講習生にも大うけでした。浅い水深でもイソギンチャクにクマノミ、黒白がかわいいミツボシクロスズメダイがかわいくて良いですね~
視線をあげるとアオリイカがホバリングしています。イカが見られて良かったです!会いたかったハナハゼにも会えたし充実した講習でしたね!
いつでも楽しい水中へ!
感動がお待ちしております!
P.S.
Cカード取得講習は年中無休で開催しています!
→Cカード取得講習のページへ
今日は合格祝いでマグロ丼!どん!

天気はくもりかな?福浦のコンディションは良好です!
福浦ビーチ
水温24℃
透明度5m前後
少し白っぽい水中ですが、ハナタツがフィーバーしています。でも今日は講習なので、ハナタツ探しはお預けで・・・
水中はあたたくてまだまだ元気です!シラスの群れが大ヒット!講習生にも大うけでした。浅い水深でもイソギンチャクにクマノミ、黒白がかわいいミツボシクロスズメダイがかわいくて良いですね~
視線をあげるとアオリイカがホバリングしています。イカが見られて良かったです!会いたかったハナハゼにも会えたし充実した講習でしたね!
いつでも楽しい水中へ!
感動がお待ちしております!
P.S.
Cカード取得講習は年中無休で開催しています!
→Cカード取得講習のページへ
今日は合格祝いでマグロ丼!どん!

<カメラを某所に忘れてまだ手元にありません・・・>

「あっ!イルカだ!」と言う声で騒然とする黄金崎ビーチ・・・
慌てて声のする方へ行くと・・・
潜水エリア内のブイの近くでイルカの跳ねる姿が見えました!!!!
あわててエントリーしたいところですが、これから学科をやらないと・・・という状態ですので指をくわえて見ているだけでした(笑)
たまたま潜っていたグループは少しの時間遊んでくれたようです。うらやましいな~
そうそう今日はナイトロックス講習です!
酸素比率を上げたエアで潜ることができるようになる講習なんですよ~ナイトロックスタンクを使えば、潜水時間を長くできる、水面休息時間を短くできる、減圧症のリスクを下げる、酸素バー効果で頭がすっきりする、疲れにくいなど・・・メリットが色々あるタンクなんですよ~
でも、取り扱いには少々のリスクが伴いますので、講習終了後からの使用可になります。
黄金崎ビーチ
水温22~24℃
透明度5~15m
水中は下層綺麗でよく見えますが、温かい所からアプローチすると”ひゃー”ってびっくりします。
相変わらずイロカエルアンコウはかわいく佇んでいます。地味だけど南方系なハチマキダテハゼや石を一生懸命運んで巣作りをしているイトヒキハゼなどハゼ類が充実しています!楽しいですよ~
その他、カンパチ軍団やイソギンチャクにつくエビ類も充実!秋ですね~
知ってる?ベストシーズンってこれからですよ!
まだまだこれから!遊んじゃおーよー!
シーボウル ナカムラマコト
P.S.
基本に返って海鮮を・・・刺身&フライセット。なんとこれでUNDER¥1,000!さすが海近ですね~


「あっ!イルカだ!」と言う声で騒然とする黄金崎ビーチ・・・
慌てて声のする方へ行くと・・・
潜水エリア内のブイの近くでイルカの跳ねる姿が見えました!!!!
あわててエントリーしたいところですが、これから学科をやらないと・・・という状態ですので指をくわえて見ているだけでした(笑)
たまたま潜っていたグループは少しの時間遊んでくれたようです。うらやましいな~
そうそう今日はナイトロックス講習です!
酸素比率を上げたエアで潜ることができるようになる講習なんですよ~ナイトロックスタンクを使えば、潜水時間を長くできる、水面休息時間を短くできる、減圧症のリスクを下げる、酸素バー効果で頭がすっきりする、疲れにくいなど・・・メリットが色々あるタンクなんですよ~
でも、取り扱いには少々のリスクが伴いますので、講習終了後からの使用可になります。
黄金崎ビーチ
水温22~24℃
透明度5~15m
水中は下層綺麗でよく見えますが、温かい所からアプローチすると”ひゃー”ってびっくりします。
相変わらずイロカエルアンコウはかわいく佇んでいます。地味だけど南方系なハチマキダテハゼや石を一生懸命運んで巣作りをしているイトヒキハゼなどハゼ類が充実しています!楽しいですよ~
その他、カンパチ軍団やイソギンチャクにつくエビ類も充実!秋ですね~
知ってる?ベストシーズンってこれからですよ!
まだまだこれから!遊んじゃおーよー!
シーボウル ナカムラマコト
P.S.
基本に返って海鮮を・・・刺身&フライセット。なんとこれでUNDER¥1,000!さすが海近ですね~

<カメラを某所に忘れてまだ手元にありません・・・>
今日は黄金崎でファンダイビングです!連休最終日で車も楽々!渋滞知らずで早く到着できました~
天気は晴れ!べたなぎでダイビング日和です!
黄金崎ビーチ
水温24℃~25℃
透明度5~12m
エントリーするともやっとしていますが、砂地まで出ると視界がスッキリ。綺麗でしたよ~
今日はファンダイビングなのでタツノオトシゴの仲間のハナタツを捜索!海藻にそっくりな個体を2個体Getできました。探している途中でカンパチ軍団と遭遇僕らの上でトルネードしていきました!迫力あるな~
小さいオレンジ色のイロカエルアンコウと黒のイロカエルアンコウもかわいくてよかったです!
砂地を這うウミテングは顔が真っ黒、顔の表情が見えにくかったです。きっとスネ夫顔なんでしょう(笑)
南方系の魚は相変わらず多いです!見慣れない魚に大興奮です!一眼で狙うと時間がいくらあっても足らないことでしょう。
水温もまだまだ暖かいし、クマドリカエルアンコウなどのかわいいアイドルも続々登場!見逃せないですね!
これから寒くなっていきますが、工夫して夏を延長しましょう!
シーボウル ナカムラマコト
P.S.
食事の写真はスマホだからあるんだよ!そしてなぜかトンカツだ!

今日は黄金崎でファンダイビングです!連休最終日で車も楽々!渋滞知らずで早く到着できました~
天気は晴れ!べたなぎでダイビング日和です!
黄金崎ビーチ
水温24℃~25℃
透明度5~12m
エントリーするともやっとしていますが、砂地まで出ると視界がスッキリ。綺麗でしたよ~
今日はファンダイビングなのでタツノオトシゴの仲間のハナタツを捜索!海藻にそっくりな個体を2個体Getできました。探している途中でカンパチ軍団と遭遇僕らの上でトルネードしていきました!迫力あるな~
小さいオレンジ色のイロカエルアンコウと黒のイロカエルアンコウもかわいくてよかったです!
砂地を這うウミテングは顔が真っ黒、顔の表情が見えにくかったです。きっとスネ夫顔なんでしょう(笑)
南方系の魚は相変わらず多いです!見慣れない魚に大興奮です!一眼で狙うと時間がいくらあっても足らないことでしょう。
水温もまだまだ暖かいし、クマドリカエルアンコウなどのかわいいアイドルも続々登場!見逃せないですね!
これから寒くなっていきますが、工夫して夏を延長しましょう!
シーボウル ナカムラマコト
P.S.
食事の写真はスマホだからあるんだよ!そしてなぜかトンカツだ!

今日から1泊2日でアドバンス講習です!ポイントは黄金崎ビーチ&田子の王道コンビです!天気は良いですよ~
本日のゲストさんはMちゃん紹介で7月末にCカードを取得した”チームM”のメンバー4名と、毎度おなじみSさんご夫婦です!

東伊豆と打って変わって、西伊豆は穏やかですよ~
本日のテーマ
1本目 中性浮力
2本目 ナビゲーション
*水温24℃
*透明度8m前後

水中は南方から流れてきた、季節来遊魚も多く、また、子イサキの群れ、スズメダイの群れもいてとっても賑やかでしたよ!
そして・・・
夜はとっても豪華なお食事&宴会!特に地魚のお刺身が美味しかったな~


メンバーの半分は早々にダウン、残りの半分でディープな話へ・・・
面白かったな~
シーボウル ナカムラマコト
本日のゲストさんはMちゃん紹介で7月末にCカードを取得した”チームM”のメンバー4名と、毎度おなじみSさんご夫婦です!

東伊豆と打って変わって、西伊豆は穏やかですよ~
本日のテーマ
1本目 中性浮力
2本目 ナビゲーション
*水温24℃
*透明度8m前後

水中は南方から流れてきた、季節来遊魚も多く、また、子イサキの群れ、スズメダイの群れもいてとっても賑やかでしたよ!
そして・・・
夜はとっても豪華なお食事&宴会!特に地魚のお刺身が美味しかったな~


メンバーの半分は早々にダウン、残りの半分でディープな話へ・・・
面白かったな~
シーボウル ナカムラマコト
本日はNPOのお仕事で国分寺の某名門校で”浮いてまて”講習でした~
天気が心配されましたが、カラッと晴れていい日和になりました!
おかげさまで良い講習ができました!
シーボウル ナカムラマコト
天気が心配されましたが、カラッと晴れていい日和になりました!
おかげさまで良い講習ができました!
シーボウル ナカムラマコト
Hさんご注文のダイブコンピューターが届きました~
価格の割に高機能なダイブコンピューターです。当店スタッフも使用している優れものです!
セールキャンペーンを利用されお得にGetです!黒ボディかっこいいですね~

価格はここでは表示できないので、シーボウルまでお気軽にお問い合わせください!
数量限定あと2台までです!
↓メーカーのWEBカタログ
電池交換式スタンダードモデル
↓メーカーのWEBカタログ(ソーラー+チタンタイプ こっちもお勧めです!)
ソーラー充電ハイグレードモデル
お見逃しなく~
シーボウル ナカムラマコト
価格の割に高機能なダイブコンピューターです。当店スタッフも使用している優れものです!
セールキャンペーンを利用されお得にGetです!黒ボディかっこいいですね~

価格はここでは表示できないので、シーボウルまでお気軽にお問い合わせください!
数量限定あと2台までです!
↓メーカーのWEBカタログ
電池交換式スタンダードモデル
↓メーカーのWEBカタログ(ソーラー+チタンタイプ こっちもお勧めです!)
ソーラー充電ハイグレードモデル
お見逃しなく~
シーボウル ナカムラマコト