Entries
伊豆海洋公園でファンダイビングです!
今日は大晦日!と、いうことは、年に1回だけ行われるナイトダイビングの日です!
天気良好も風もなく海況もばっちりです!
水温も17℃前後あり快適です~
今年、ドライスーツとドライインナーを新調したおかげで保温力がUP!
少しビビり気味だった冬の寒さですが、全く怖くなくなりました!
潜水時間も伸びましたね~
そこで、今日は調子に乗って4本潜りました!
1本目 1の根先端
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間38分
2本目 砂地と送り出し
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間50分
3本目 砂地、1の根、送り出し
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間53分
4本目 ナイトダイビング カエルアンコウ巡り
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間49分
エントリーして顔をつけると、キラキラした青い世界が広がります!
浅瀬は光が良く届き、とってもきれい!しびれる美しさです。ぞくぞくしますよ~
お魚さんはあちこちで見られますが、
クマノミやミツボシクロスズメダイも健在で、
サンゴイソギンチャクがあるとその周りをチョンチョン泳いでいます。
↓しびれる美しさです~

↓お魚さん、たくさん!

↓Mさんちょうど300本!

小さいものは、フリソデエビ、イロカエルアンコウが人気です!
イロカエルアンコウは、オレンジ×2、黄色×1、黒×1いて充実しています。僕のお気に入りは黒!何度見てもすごいがらしてるな~と思います。みなさん見てくださいないね~
↓何度見てもかわいいイロカエルアンコウ

↓個人的にお気に入りの色艶!

↓フリソデエビ~

↓ムカデミノウミウシは色鮮やか

↓これまたかわいいイレズミハゼ

↓夜が更けてきました~ワクワクします~

ナイトダイビングも上がった後は恒例のトン汁サービスで一息着きます。
なんだろうなぁ、このシチュエーションのトン汁は最高に美味しいです!
帰りは紅白を聞きながら・・・
進撃の巨人にはびっくりしました!
やるな~NHK。
目黒に到着したのは、22:30頃。
年々段取りも効率的になって、そんなに遅くならなくなってきました~
日帰りでも安心ですね!
シーボウルもこれで潜り納め!
2013年もたくさんの笑顔をありがとうございました!
シーボウル 中村誠
今日は大晦日!と、いうことは、年に1回だけ行われるナイトダイビングの日です!
天気良好も風もなく海況もばっちりです!
水温も17℃前後あり快適です~
今年、ドライスーツとドライインナーを新調したおかげで保温力がUP!
少しビビり気味だった冬の寒さですが、全く怖くなくなりました!
潜水時間も伸びましたね~
そこで、今日は調子に乗って4本潜りました!
1本目 1の根先端
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間38分
2本目 砂地と送り出し
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間50分
3本目 砂地、1の根、送り出し
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間53分
4本目 ナイトダイビング カエルアンコウ巡り
水温17℃前後 透明度20m前後 潜水時間49分
エントリーして顔をつけると、キラキラした青い世界が広がります!
浅瀬は光が良く届き、とってもきれい!しびれる美しさです。ぞくぞくしますよ~
お魚さんはあちこちで見られますが、
クマノミやミツボシクロスズメダイも健在で、
サンゴイソギンチャクがあるとその周りをチョンチョン泳いでいます。
↓しびれる美しさです~

↓お魚さん、たくさん!

↓Mさんちょうど300本!

小さいものは、フリソデエビ、イロカエルアンコウが人気です!
イロカエルアンコウは、オレンジ×2、黄色×1、黒×1いて充実しています。僕のお気に入りは黒!何度見てもすごいがらしてるな~と思います。みなさん見てくださいないね~
↓何度見てもかわいいイロカエルアンコウ

↓個人的にお気に入りの色艶!

↓フリソデエビ~

↓ムカデミノウミウシは色鮮やか

↓これまたかわいいイレズミハゼ

↓夜が更けてきました~ワクワクします~

ナイトダイビングも上がった後は恒例のトン汁サービスで一息着きます。
なんだろうなぁ、このシチュエーションのトン汁は最高に美味しいです!
帰りは紅白を聞きながら・・・
進撃の巨人にはびっくりしました!
やるな~NHK。
目黒に到着したのは、22:30頃。
年々段取りも効率的になって、そんなに遅くならなくなってきました~
日帰りでも安心ですね!
シーボウルもこれで潜り納め!
2013年もたくさんの笑顔をありがとうございました!
シーボウル 中村誠
伊豆海洋公園でファンダイビングです!
透明度も天気も良くダイビング日和です!
正しく防寒すれば、これ以上の快適はないですね~
1本目 水温17℃前後 透視度20m前後 潜水時間43分
2本目 水温17℃前後 透視度20m前後 潜水時間41分
冬型の気圧配置で伊豆海洋公園はべたなぎ良好です!
透明度も上がるし良い季節ですね~
エントリーすると青い海がお出迎えです。浅瀬は光が良く通るのでとっても綺麗ですよ~
浅瀬はキビナゴの群れや定番ですが大きなニザダイがエサをついばんでいます!
カラフルなツノダシもところどころで会えますよ~水温は低くなったけど頑張ってほしいですね~
小さい生き物は、渦巻きがきれいなタテジマキンチャクダイの幼魚、カエルアンコウは、レモン色のかわいいイロカエルアンコウに渋いブラックイロカエルアンコウ、擬態が上手なベニカエルアンコウと盛りだくさんでした。
甲殻類は、フリソデエビがきれいでしたね~。普段は穴の奥の方に引っこみがちですが運よく穴から完全に出た状態で観察できました。ヒトデを引きちぎることができる強力な振袖型の鋏を一生懸命動かしてましたよ~すごいですね!
海藻は青がきれいなアヤニシキが増えてきて冬を感じさせます!
↓冬らしく透明度ばっちり!

↓少し遅れましたがクリスマスツリーと2ショット!

↓レモン色でかわいいイロカエルアンコウ

↓渦巻きがかわいいタテジマキンチャクダイの幼魚

帰りはリクエスト通り
Cカードを見せるると割引になるあの伊東の温泉へ寄ってきました~
ところで、その温泉値下がりしたんですね。知りませんでした!
この時期はCカード取得講習も少ないし、のんびりファンダイビングを楽しむことができますよ~
温泉も気持ち良いです~
シーボウル 中村誠
透明度も天気も良くダイビング日和です!
正しく防寒すれば、これ以上の快適はないですね~
1本目 水温17℃前後 透視度20m前後 潜水時間43分
2本目 水温17℃前後 透視度20m前後 潜水時間41分
冬型の気圧配置で伊豆海洋公園はべたなぎ良好です!
透明度も上がるし良い季節ですね~
エントリーすると青い海がお出迎えです。浅瀬は光が良く通るのでとっても綺麗ですよ~
浅瀬はキビナゴの群れや定番ですが大きなニザダイがエサをついばんでいます!
カラフルなツノダシもところどころで会えますよ~水温は低くなったけど頑張ってほしいですね~
小さい生き物は、渦巻きがきれいなタテジマキンチャクダイの幼魚、カエルアンコウは、レモン色のかわいいイロカエルアンコウに渋いブラックイロカエルアンコウ、擬態が上手なベニカエルアンコウと盛りだくさんでした。
甲殻類は、フリソデエビがきれいでしたね~。普段は穴の奥の方に引っこみがちですが運よく穴から完全に出た状態で観察できました。ヒトデを引きちぎることができる強力な振袖型の鋏を一生懸命動かしてましたよ~すごいですね!
海藻は青がきれいなアヤニシキが増えてきて冬を感じさせます!
↓冬らしく透明度ばっちり!

↓少し遅れましたがクリスマスツリーと2ショット!

↓レモン色でかわいいイロカエルアンコウ

↓渦巻きがかわいいタテジマキンチャクダイの幼魚

帰りはリクエスト通り
Cカードを見せるると割引になるあの伊東の温泉へ寄ってきました~
ところで、その温泉値下がりしたんですね。知りませんでした!
この時期はCカード取得講習も少ないし、のんびりファンダイビングを楽しむことができますよ~
温泉も気持ち良いです~
シーボウル 中村誠
冬はやっぱり温泉だ!
ダイビング後に日帰り温泉に立ち寄り1年間の疲れを癒しましょう!
2013年を締めくくる潜り納めにどうぞ!
【日程】
12月29日(日)
日帰り2ビーチ 伊豆海洋公園
*帰りに伊東or湯河原の日帰り温泉へ立ち寄ります。
【料金】
¥18,000
*レンタル別、温泉は各自
【その他】
*初心者の方から参加OKです!
*ドライスーツが初めての方も、苦手な方もドライレクチャーいたします。
ダイビング後に日帰り温泉に立ち寄り1年間の疲れを癒しましょう!
2013年を締めくくる潜り納めにどうぞ!
【日程】
12月29日(日)
日帰り2ビーチ 伊豆海洋公園
*帰りに伊東or湯河原の日帰り温泉へ立ち寄ります。
【料金】
¥18,000
*レンタル別、温泉は各自
【その他】
*初心者の方から参加OKです!
*ドライスーツが初めての方も、苦手な方もドライレクチャーいたします。
富士山くっきり!
大瀬崎1泊2日でスクーバダイバー講習です!
朝、家を出るときは寒くてビビってましたが、海へ着くとあら不思議!しっかり防寒すれば、そんなに寒さは感じません!
↓コンディション最高!

冬場の大瀬崎は富士山がくっきり!
風呂から見る本物の富士山は格別!
↓青空!

水面はべったり、風もなく穏やか。
水中は透明度もばっちりで綺麗でした~
そしてクラゲ(刺さないクラゲ)もばっちりたくさん漂っていました~
日光でキラキラきれいです。
↓ドライの扱いも慣れてきた!

↓富士山バックに!

↓最後は赤富士、ちょーきれい

最後はドライの扱いにも慣れて良い感じになりました~
楽しく潜れましたよ~
シーボウル 中村誠
P.S.
シーボウルでは1年中講習を受けて受けております!
冬に始めるのも一興。夏よりも上手なダイバーになれますよ!
シーボウルのCカード取得講習
大瀬崎1泊2日でスクーバダイバー講習です!
朝、家を出るときは寒くてビビってましたが、海へ着くとあら不思議!しっかり防寒すれば、そんなに寒さは感じません!
↓コンディション最高!

冬場の大瀬崎は富士山がくっきり!
風呂から見る本物の富士山は格別!
↓青空!

水面はべったり、風もなく穏やか。
水中は透明度もばっちりで綺麗でした~
そしてクラゲ(刺さないクラゲ)もばっちりたくさん漂っていました~
日光でキラキラきれいです。
↓ドライの扱いも慣れてきた!

↓富士山バックに!

↓最後は赤富士、ちょーきれい

最後はドライの扱いにも慣れて良い感じになりました~
楽しく潜れましたよ~
シーボウル 中村誠
P.S.
シーボウルでは1年中講習を受けて受けております!
冬に始めるのも一興。夏よりも上手なダイバーになれますよ!
シーボウルのCカード取得講習
☆ドルフィンダイビングwidth餅つきツアー
潜り始めはこれで決まりだー!
満を持してのドルフィンダイビングです!
ご存知の方も多いと思いますが伊東のイルカ生簀でのダイビングプログラムです!
また、お正月企画として、餅つきも同時開催!杵と臼でつくお餅は超なめらかで絶品です!
付きたてのお餅を醤油、きなこ、あんこ、なっとう、雑煮、磯辺焼き、イチゴ大福など10種類以上の味を楽しめます!
2014年のスタートをイルカ&お餅で始めましょう!
【日程】
1月11日(土)
伊東日帰り
【内容】
・ドルフィンダイビング(レクチャー、ふれあい体験付き)
・1ハーフボートダイビング
*ハーフボートとは、行きはボートエントリー、帰りがビーチエキジットのダイビングです。
・餅つき(たらふく食べて、尚、お土産付き!)
ドルフィンダイビングのイメージ
【料金】
¥27,000
*ボート、イルカダイビング、お餅代込み、レンタル別です。
【その他】
*参加をご希望の方はご連絡ください!人数に制限があります。定員に達した場合は、先着順で締め切りますので予めご了承くださいませ!
*初心者の方から参加はOKですが、アドバンスをまだお持ちでない方は、アドバンス講習としてご参加ください。
*ドライスーツが初めての方は、予めドライスーツ講習を受講されることをお勧めいたします。
(イルカさんのエリアはいけすで区切っていますので、バタバタするとあまり楽しめないかもです。)
潜り始めはこれで決まりだー!
満を持してのドルフィンダイビングです!
ご存知の方も多いと思いますが伊東のイルカ生簀でのダイビングプログラムです!
また、お正月企画として、餅つきも同時開催!杵と臼でつくお餅は超なめらかで絶品です!
付きたてのお餅を醤油、きなこ、あんこ、なっとう、雑煮、磯辺焼き、イチゴ大福など10種類以上の味を楽しめます!
2014年のスタートをイルカ&お餅で始めましょう!
【日程】
1月11日(土)
伊東日帰り
【内容】
・ドルフィンダイビング(レクチャー、ふれあい体験付き)
・1ハーフボートダイビング
*ハーフボートとは、行きはボートエントリー、帰りがビーチエキジットのダイビングです。
・餅つき(たらふく食べて、尚、お土産付き!)
ドルフィンダイビングのイメージ
【料金】
¥27,000
*ボート、イルカダイビング、お餅代込み、レンタル別です。
【その他】
*参加をご希望の方はご連絡ください!人数に制限があります。定員に達した場合は、先着順で締め切りますので予めご了承くださいませ!
*初心者の方から参加はOKですが、アドバンスをまだお持ちでない方は、アドバンス講習としてご参加ください。
*ドライスーツが初めての方は、予めドライスーツ講習を受講されることをお勧めいたします。
(イルカさんのエリアはいけすで区切っていますので、バタバタするとあまり楽しめないかもです。)
超レア企画!
八景島シーパラダイスのジンベイザメ水槽に潜ってきました!
(ジンベイザメダイビングに関してはシーボウルまで直接お問い合わせ下さい!*八景島シーパラダイスではお問い合わせを受けることができません。)

朝の段取りが良かったので、
まずはイルカさんとご対面!
↓ホースのおもちゃでお戯れ

そして、準備して
いよいよプールサイドへ、
↓飼育員さんによる楽しい解説!

↓水族館の窓の前で記念撮影

↓一生懸命撮影に没頭される方も!

↓2ショットも!

↓ダイビング後は水族館の裏側へ
裏話に関心、感心!

↓盛りだくさんで楽しかったです~

丸1日、目いっぱい楽しみましたよ~
それにしても、ジンベイちゃんには癒されるな~
また、チャンスがあったらツアーを開催したいと思います!
シーボウル 中村誠
P.S.
お問い合わせ、ご予約は、
シーボウルHP
にお願いします!
八景島シーパラダイスのジンベイザメ水槽に潜ってきました!
(ジンベイザメダイビングに関してはシーボウルまで直接お問い合わせ下さい!*八景島シーパラダイスではお問い合わせを受けることができません。)

朝の段取りが良かったので、
まずはイルカさんとご対面!
↓ホースのおもちゃでお戯れ

そして、準備して
いよいよプールサイドへ、
↓飼育員さんによる楽しい解説!

↓水族館の窓の前で記念撮影

↓一生懸命撮影に没頭される方も!

↓2ショットも!

↓ダイビング後は水族館の裏側へ
裏話に関心、感心!

↓盛りだくさんで楽しかったです~

丸1日、目いっぱい楽しみましたよ~
それにしても、ジンベイちゃんには癒されるな~
また、チャンスがあったらツアーを開催したいと思います!
シーボウル 中村誠
P.S.
お問い合わせ、ご予約は、
シーボウルHP
にお願いします!
本日は「初めてのポイントで!」ということで、
川奈へ行ってまいりました~
昨年から話題になっているカメさんにも淡い期待を抱きながら・・・。
カメさん捜索とドライも2回目なので、広範囲に泳ぎましたよ~
1本目 水温15℃前後 透視度8m前後 潜水時間38分
2本目 水温15℃前後 透視度10m前後 潜水時間46分
水が冷たいな~と思ったら、
低めに表示するダイコンとはいえ
なんと15℃を記録しました!
あっという間に冬ですね~
↓透明度は思ったよりなかったです

↓やっぱり気になるベニカエルアンコウ

↓ポコポコポコッと!

↓クリスマスツリーに飾り付け!

結局、
カメさんには会えませんでした~(泣!)
個人的には2013年撃沈です!
それでも、
「群れが多いですね~」とはゲストのWさん。
お魚さんはまとまっていてボリュームがありました。
途中で大きなヒラメに遭遇にも大興奮でした!
シーボウル 中村誠
P.S.
↓冬はやっぱりカキフライ!

川奈へ行ってまいりました~
昨年から話題になっているカメさんにも淡い期待を抱きながら・・・。
カメさん捜索とドライも2回目なので、広範囲に泳ぎましたよ~
1本目 水温15℃前後 透視度8m前後 潜水時間38分
2本目 水温15℃前後 透視度10m前後 潜水時間46分
水が冷たいな~と思ったら、
低めに表示するダイコンとはいえ
なんと15℃を記録しました!
あっという間に冬ですね~
↓透明度は思ったよりなかったです

↓やっぱり気になるベニカエルアンコウ

↓ポコポコポコッと!

↓クリスマスツリーに飾り付け!

結局、
カメさんには会えませんでした~(泣!)
個人的には2013年撃沈です!
それでも、
「群れが多いですね~」とはゲストのWさん。
お魚さんはまとまっていてボリュームがありました。
途中で大きなヒラメに遭遇にも大興奮でした!
シーボウル 中村誠
P.S.
↓冬はやっぱりカキフライ!

これまでレギュレーターは、
セカンドステージの付け根に360℃に曲がるスイベル付きを使用していました。
360℃に回るのでどんなアングルにも対応できました。
ところが、
最近使い始めたレギュレーターは少々顎に負担がかかる感じに思えて、
マウスピース変えたり、
タンクの取り付け位置を変えたり、
ホースの位置を変えたりといろいろ試行錯誤していたんですが、
結局360℃回るスイベルを取り付けました。
縦、横、斜めすべての方向に対応できます。
明日潜ってテストしますが、
良い感じになりそうです!

もし、アゴに引っ張られ感がある方は、
是非ご相談くださいませ!
交換工賃も含めて5千円ちょっとです。
びっくりするほど快適になりますよ!
シーボウル 中村誠
セカンドステージの付け根に360℃に曲がるスイベル付きを使用していました。
360℃に回るのでどんなアングルにも対応できました。
ところが、
最近使い始めたレギュレーターは少々顎に負担がかかる感じに思えて、
マウスピース変えたり、
タンクの取り付け位置を変えたり、
ホースの位置を変えたりといろいろ試行錯誤していたんですが、
結局360℃回るスイベルを取り付けました。
縦、横、斜めすべての方向に対応できます。
明日潜ってテストしますが、
良い感じになりそうです!

もし、アゴに引っ張られ感がある方は、
是非ご相談くださいませ!
交換工賃も含めて5千円ちょっとです。
びっくりするほど快適になりますよ!
シーボウル 中村誠